2023年モデル Xシリーズ


*この商品はお取扱い先を限定しております。*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
ハイグレードモデル
ナノイーX(48兆)搭載、極上の冷暖房を実現
家族を包む空気の「質」にこだわるエオリアのこだわりポイント


ただエアコンを運転するだけで家族の空気が清潔・快適になってゆく。それが、エオリアです。
ナノイーXで、お部屋の空気もエアコン内部も清潔
冷暖房しながら、お部屋の空気を清潔にします。
ナノイーX(48兆)
ナノイーXを放出しながら、不快なニオイを脱臭します。
においケアモード
エアコン内部も、「全自動お掃除」で手間なくキレイ。
「ナノイーX」内部クリーン
フィルター自動お掃除ロボット(自動排出 / ダストボックス方式)
エアフィルターの汚れを防止します。
抗ウイルスエアフィルター NEW

速く暖か、続く暖かさ
毎日の暖房開始時間をAIが学習。朝起きた時や帰宅時に、
スイッチオンですぐに*1温風を吹き出します。
すぐでる暖房(AIチャージ) NEW
室温が安定したら、ノンストップ*2で暖かさをキープします。
エネチャージ ノンストップ暖房
エオリアAIが、節電しながら快適な暖房運転へ導きます。
AI快適おまかせ

*1:予熱運転により約350Wの電力を消費※4(1日最大3回、各回最長2時間)リモコン設定が必要です。使用環境によりすぐに温風が出ない場合があります。
*2:霜取り運転中は吹き出し温度が下がります。その間の室温の低下度合いは、使用環境(お部屋の断熱・気密性能)、運転条件、温度条件によって異なります。 霜の付着量が多くなる環境では、暖房を止めて霜取り運転を行う場合があります。 24時間以上の連続運転中、一定時間おきにフィルターお掃除運転が働き、その間、暖房などの運転を停止します。
速く涼しい、続く快適な涼しさ
汗だくの帰宅時や風呂上がりも、すぐにお部屋を冷やします。
スピード立ち上げ
温度と湿度のバランスを考え、快適さをキープします。
エネチャージ「快湿」制御
冷やしすぎず快適・省エネを両立する、新しい冷房も選べます。
しっとり冷房 NEW
室温低下を抑えながら、設定湿度になるように除湿します。
快適除湿モード(新・パーシャル制御) NEW

エアコンをスマホで操作
お手持ちのスマホにアプリをインストールすれば、外出先や別のお部屋から、エアコンを操作できます!
さらに、誰もが自然に操作できるデザインにアップデート。
エオリア アプリ NEW

シリーズ特長
本体を詳しく見る
室内機


室外機


リモコン


-
大きな文字表示/0.5℃刻みの温度設定
文字が大きくて読みやすい
-
バックライト液晶※
液晶部分にバックライトを搭載。暗くても見やすくなっています。
※:何も操作しないと、バックライトは約10秒後に消えます。(乾電池の消耗を抑えるため)
-
リモコンホルダー同梱
壁掛けタイプで使いやすい!



リモコン搭載ボタン一覧
①大きな文字表示/0.5℃刻みの温度設定
②暖房
③AI快適おまかせ運転
④選べるしつど設定
⑤空清(ナノイーX)送風
⑥おやすみ切タイマー
⑦電気代表示/フィルター汚れ判定
⑧AI快適/エコナビ
⑨もっとモード
⑩集中モード
⑪パワフル/ロング
⑫「においケア」モード
⑬お掃除タイマー
⑭ホコリみはり/カビみはり/室温みはり
品番・仕様
ピックアップ
エアコンクリーニング
メーカーだからできるこだわりのクリーニング。室内機全ての部品を分解、見えない汚れも徹底的に洗浄。
Panasonic Care
ご利用状況に応じてお手入れ部品などをお届け。修理保証付きプランでより安心。
エアコンの選び方ガイド
あなたにピッタリのエアコンを選ぶためのチェックポイントを解説します。
リモコン対応品番検索
かんたんリモコンに対応したエアコンを検索できます!
※価格はすべてオープン価格です。オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。
●「畳数のめやす」は、お住まいの地域やお部屋の構造によって異なります。機種の選定にあたっては、これらの条件を考慮する必要がありますので、販売店にご相談ください。
● 室内機の据え付け位置を決める際には、上下風向フラップの可動スペースが確保できているかをご確認ください。 販売店にご相談ください。
●据付桟、アース棒は同梱されていません。
●室内機の寸法は、実据付時の寸法とは異なります。
※1:【試験機関】(一財)ボーケン品質評価機構【試験方法】JIS L 1902 菌液吸収法【試験結果】2種類の菌でコーティングなしに対して99%以上減少していることを確認(試験番号25021003232-1)。
※2:【試験機関】(一財)日本繊維製品品質技術センター【試験方法】ISO 21702【試験結果】24時間後に99%以上の低減率を確認(試験番号21KB030030)【抗ウイルス剤】有機無機混合剤【加工部位・方法】エアフィルターに塗装 ●抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。SIAAの安全性基準に適合しています。SIAAマークはISO 21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
※3:【試験機関】(一財)ボーケン品質評価機構 【試験方法】JISZ2911かび抵抗性試験方法(プラスチック製品の試験法B法)準拠 【対象】JIS規定の菌株5種類 【試験結果】かび抵抗性表示が2以下、「コーティングなし」と比較して1段階以上下回ったことを確認(試験番号20217071730-1)。 【防カビ剤ポジティブリスト】第JP0501054A0001R号、第JP0501003A0002M号、第JP0501055A0002T号を使用。 【防カビ加工部位】送風ファン 【防カビ加工方法】塗装 【注意事項】防カビ試験は、SIAA指定方法にて実施しています。防カビ加工は、カビを死滅させるものではありません。使用条件によってはカビが発生する場合があります。SIAAの安全基準に適合しています。
※4:当社測定基準による。CS-LX403D2、当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、室内温度11℃、リモコン設定温度23℃、風量自動、AIチャージ入設定において、暖房運転が開始されるまでの予熱運転時の消費電力約350W、吹き出し温度約30℃。予熱運転の消費電力は設置環境、使用状況、学習結果によって異なります。「暖房」ボタンが押されなかった場合、予熱運転は最長約2時間で自動終了します。
※5:JRA9002【空調機器の耐塩害試験基準】屋外に設置される空調機器の「外郭を構成する部品」の金属素地上に主として防食および装飾の目的で塗装する部品の「塗膜の試験方法」についての規定。