静かな運転音

静かな運転音ページのメインビジュアル(眠っている女性の画像)です。静かな運転音ページのメインビジュアル(眠っている女性の画像)です。

静かモード

ごく静かな運転音15dBで連続加湿ができる、「静かモード」。
眠りを妨げない静かさで、おやすみ中も心地よくうるおいます。

「強」モード時はKXU05/KFU05は31dB。KXU07/KFU07は39dB。

対応機種
FE-KXU07
FE-KXU05
FE-KFU07
FE-KFU05

眠っている赤ちゃんの画像です。
静かさの単位 dBの目安表
60dB普通の会話、50dB普通の事務所の中、40dB図書館、30dBささやき声、20dB木の葉のふれあう音60dB普通の会話、50dB普通の事務所の中、40dB図書館、30dBささやき声、20dB木の葉のふれあう音
FE-KXU07/KFU07運転音39dB加湿量700mL/h。FE-KXU05/KFU05運転音31dB加湿量500mL/h。FE-KFU03運転音34dB加湿量300mL/h。(強モード時)FE-KXU07/KFU07運転音39dB加湿量700mL/h。FE-KXU05/KFU05運転音31dB加湿量500mL/h。FE-KFU03運転音34dB加湿量300mL/h。(強モード時)

心地よい睡眠環境へおやすみモード

運転音と加湿量のバランスを考え、入眠時はごく静かに加湿(「静か」モード時、15dB:150mL/h)。
おやすみ中は加湿量をアップ(「弱」モード時、22dB:330mL/h)して、心地よい睡眠環境へ自動で切り替えます。また、操作部と湿度表示の明るさが自動でひかえめになり、就寝時により使いやすくなりました。

対応機種
FE-KXU07
FE-KXU05
FE-KFU07
FE-KFU05

通常時とおやすみモード時で、操作部と湿度表示の明るさが違う事を比較している画像です。
入眠時は15dBで静音運転、おやすみ中は22dBで弱運転する「お休みモード」の説明図です。入眠時は15dBで静音運転、おやすみ中は22dBで弱運転する「お休みモード」の説明図です。

その他の特長

しっかり加湿&省エネ

DCモーター搭載でほしいときにほしいうるおいを。

笑顔の母親と赤ちゃんの画像です。特長ページしっかり加湿&省エネにリンクします。
ナノイー

加湿にナノイーをプラスしてお肌にうるおいを。

女性が頬に触れうるおいを感じている画像です。特長ページナノイーにリンクします。
らくらくお手入れ

給水も、お手入れも手間なくかんたん。

加湿機のタンクを取り出しているシーンの画像です。特長ページらくらくお手入れにリンクします。

※:2013年度当社ACモーター搭載同等モデルとの比較において。