長く使い続けられる、確かな品質を

「Panasonic Quality 長く使い続けられる、確かな品質を」のメインビジュアルです。 「Panasonic Quality 長く使い続けられる、確かな品質を」のメインビジュアルです。

今や日々の生活に欠かせない、冷蔵庫。

初号機を発売してから70年。お客様にとって「安心して長く使い続けられる」ことを目指し、時代とともに変化するライフスタイルやニーズに耳を傾け、パナソニックは冷蔵庫をつくり続けてきました。

今までもこれからも。設計、検証、製造の全工程において、冷蔵庫のものづくりに携わる全員が努力を重ね、より高い品質、より使いやすい冷蔵庫の開発に挑戦し続けます。

パナソニック冷蔵庫(NR-F60HX1)
使いやすさ篇

パナソニック冷蔵庫(NR-F60HX1)
省エネ篇

「毎日使うものだからこそ、お客様が安心して長く使い続けられる商品をつくりたい」。
その想いを積み上げてきたパナソニックのこだわりの技術を、ものづくりのキーパーソン3名が語ります。

技術(機構設計)渡海 翔平

技術(機構設計)
渡海 翔平

技術(冷却設計)岡本 泰幸

技術(冷却設計)
岡本 泰幸

製造(工場管理)佐々木 健次

製造(工場管理)
佐々木 健次

使いやすさにこだわった収納設計

棚や引き出しの奥まで出し入れしやすく、年月を経ても使いやすさが続く収納設計

生活スタイルに合わせて進化する冷却性能

省エネしながらしっかり冷やす。くらしや食品の量に合わせた高い冷却性能

美しさとやさしさを備えたデザイン性

くらしになじむ、美しさとやさしさを。毎日心地よく使っていただくために

高品質を実現するものづくりの現場

人の目と手、機械による徹底した品質検査を経て、お客様のもとへ

冷蔵庫の歴史

冷蔵庫の歴史

1970年当時の草津工場 冷蔵庫生産ライン

パナソニックが冷蔵庫開発に着手したのは1952年。その翌1953年には家庭用冷蔵庫第1号機を発売し、今年は70年目にあたります。

滋賀県草津工場では、1968年に日本初の2ドア冷凍冷蔵庫を生産。この冷凍室を備えた冷蔵庫は、日本の食生活の在り方を変え、新しいくらしが始まるきっかけとなりました。そして1991年には国内メーカー初、生産累計3,000万台を突破。2018年にはグローバルで生産累計1億台を達成しました。

その間、約-3℃の微凍結で鮮度が長持ちするパーシャルフリージング機能の開発や、2002年にはノンフロン冷媒R600aを採用したノンフロン冷蔵庫を発売し、2年後の2004年に国内向け家庭用冷凍冷蔵庫の100%ノンフロン化を完了するなど業界をリード。2009年にはきめ細かく運転を制御して節電する当社独自の「エコナビ」を搭載し、省エネ性能の向上に努めてきました。
時代の流れやお客様のニーズに応え続け、日本の食卓の変化とともに歩んできた、パナソニックの冷蔵庫が何よりも大切にしてきたもの。それはお客様が安心して長く使っていただける「高品質」なものづくりです。

パナソニックの冷蔵庫の年表 パナソニックの冷蔵庫の年表

※最大氷結晶生成帯(-1℃~-5℃)を通過する時間:約28分。実験条件:牛ステーキ肉(もも肉)150gをラップ包装。クーリングアシストルーム内のアルミプレートの上に置いて急凍した場合、外気温25℃、扉開閉なし(当社測定)