食感自在炊き分け


●このページでは、SR-VSX0シリーズの機能を中心に説明しています。(写真、イラストはすべてイメージです)
食感自在炊き分け
ときにはお子さまや年配の方に合わせてしっとり「やわらかに」炊き上げ、
ときにはメニューに合わせて「かため」に炊き上げるなど、13通りの食感に炊き分けられます。
*SR-VSX0シリーズは13種類。SR-VSA0シリーズは5種類(銀シャリ、かため、やわらか、もちもち、しゃっきり)


その日のメニューに合わせて使い分け!
歯ごたえのあるパラっと硬めのごはん

粒全体のハリ全体を抑えたしっとりやわらかなごはん

粘りと弾力の強いもっちりとしたごはん

ハリが強く、しっかり粒感のあるごはん

※調理例はイメージです。
食卓の楽しみを広げる多彩なメニュー
時間や手間のかかる赤飯や玄米が、簡単に楽しめる専用コースもご用意。
「炊込みごはん」コースはリニューアルして、ほぐれやすく、味が染み込みやすくなりました。
*SR-VSX0シリーズの「おこわ」コースは栗おこわ、山菜おこわ、白米を混ぜた赤飯などで使います(48~58分)。
*SR-VSA0シリーズでは、赤飯は「おこわ」コース(48~58分)で炊けます。
「炊込みごはん」コース

「玄米ごはん」コース/「玄米高速」コース

「麦ごはん」コース

「赤飯」コース

「おこわ」コース

NEW 「炊込みごはん」コース
低温で長時間前炊きし、高火力で炊き上げることで、炊き上がりのべたつきが低減し※1一粒一粒ほぐれやすく、味が染み込みやすくなりました※2。

ごはんのハリ比較※1
*VSX109のごはんを100%とした時

米粒内部の米粒塩分測定※2

その他の特長
うまさの違いは、パナソニック独自の炊飯工程
お米の味わいを引き出す独自技術が、真似できない美味しさをつくり出します。
鮮度センシング
鮮度に合わせて炊き分けて、一年中新米のようなおいしさ※に。
※ハリ・甘みのこと。
Wおどり炊き
お米を激しくおどらせて、ハリ・甘み・旨(うま)みのあるふっくらご飯に。
220℃高温スチーム
高温加熱でお米の旨(うま)みを引き出し、閉じ込める。
銘柄炊き分けコンシェルジュ
お好みのお米の銘柄に合わせて、自在に炊き分け。
全面発熱6段IH&ダイヤモンド竈(かまど)釜
大火力IHと熱効率に優れた釜でお米の美味しさを最大限に引き出します。
使いやすさ
毎日の暮らしにうれしい工夫。
●医療用ペースメーカー等をお使いの方は、医師とご相談ください。
●圧力式炊飯器は内部が高圧になるため、取り扱いを誤ると危険です。取扱説明書をお読みのうえ、正しくお使いください。
※1:当社従来品SR-VSX109(2019年発売)と新製品SR-VSX100で比較。2019年度産コシヒカリ使用。株式会社山電製クリープメータによる一粒法によるごはん表面の付着性を測定。(圧縮率20%)SR-VSX109:1.385N/m2に対して、SR-VSX100:1.105N/m2。
※2:当社独自基準。当社従来品SR-VSX109と新製品SR-VSX100で比較。粒内部への染み込みが約10%増加。塩分計による粒内面の塩分濃度測定。粒内面 従来品:0.150%、新製品:0.180%。