多彩なコース



銘柄米や健康米などの豊富な専用コースや、好みに合わせた食感の炊き分けが、食卓の楽しみを広げます。
個性豊かな銘柄米の味わいを楽しめる炊き分け
銘柄を選ぶだけで、銘柄の個性を引き出した炊き上がりに
銘柄炊き分け
銘柄米をおいしく炊き上げるために、お米の性質や味や食感を一つ一つ分析。お米の作り手の方と共同開発した炊き方で、銘柄米の個性を存分に引き出します。

日本全国の銘柄米をお楽しみいただけます。

73種類の銘柄米一覧

銘柄米炊き分け 73銘柄 食味・食感チャート



*このチャートはPanasonic Cooking@Lab 炊飯部の評価によるものです。実際に召し上がった時の印象は個人で異なる場合があります。
全国24道県の米どころから「銘柄米がおいしく炊ける」と推奨されています。
米どころによる推奨
銘柄米がもつ本当のおいしさを引き出すために、パナソニックの炊飯科学のプロ「Panasonic Cooking@Lab 炊飯部」がお米の個性を徹底的に研究。全国のお米の開発者の方々とタッグを組み、一緒になって銘柄米に合った理想の炊き方を追求し、24道県の米づくりのプロもおいしいと認めた理想の炊き上がりを実現しました。

炊飯科学のプロ「Panasonic Cooking @Lab 炊飯部」
パナソニックの炊飯器開発には、米の特性を知り、おいしさを理論的に解析して炊飯プログラムを開発する「炊飯科学のプロ」が存在します。作り手の想いが詰まった銘柄米の本来のおいしさを、炊飯器を通して届けたい。米の開発者の方が理想とする味を再現するためにメンバーは、炊く・試食を繰り返し、おいしさを引き出す炊き方をプログラムしていきます。米の開発者の方から「まだ銘柄のよさを引き出せてない」「もっとおいしくなる」と、ご意見をいただきながら、一緒に理想のプログラムを作り上げていきました。



食卓の楽しみを広げる炊き分け
家族の好みやメニューに合わせて食感を炊き分ける。
ビストロ炊飯コース・食感自在炊き分け12種類
ときにはお子さまや年配の方に合わせてしっとり「やわらか」に炊き上げ、
ときにはメニューに合わせて「かため」に炊き上げるなど、13通りの食感に炊き分けられます。



その日のメニューに合わせて使い分け
粒全体のハリを抑えたしっとりやわらかなごはん

粘りと弾力の強いもっちりとしたごはん

ハリが強く、しっかり粒感のあるごはん

歯ごたえのあるパラっと硬めのごはん

※調理例はイメージです。
豊富な専用コースを搭載
時間や手間のかかる赤飯や玄米が、簡単に楽しめる専用コースもご用意。
*Vシリーズの「おこわ」コースは栗おこわ、山菜おこわ、白米を混ぜた赤飯などで使います。
「炊込み」コース
炊飯時間(目安) 約54~60分

「玄米ごはん」コース/「玄米高速」コース
炊飯時間(目安) 約85~105分/約68~75分

「麦ごはん」コース
炊飯時間(目安) 約44~53分

「赤飯」コース
炊飯時間(目安) 約46分

「おこわ」コース
炊飯時間(目安) 約48~58分

その他の特長
●医療用ペースメーカー等をお使いの方は、医師とご相談ください。
●圧力式炊飯器は内部が高圧になるため、取り扱いを誤ると危険です。取扱説明書をお読みのうえ、正しくお使いください。
※推奨団体:北海道米販売拡大委員会/あおもり米「青天の霹靂」ブランド化推進協議会/いわて純情米需要拡大推進協議会/宮城県米づくり推進本部/JAグループ秋田 JA全農あきた/山形「つや姫」「雪若丸」ブランド化戦略推進本部/福島県オリジナル米生産販売推進本部/JA全農とちぎ/JAグループさいたま/新之助を育てる会/「富富富」戦略推進会議/米新品種「ひゃくまん穀」普及推進委員会/ふくいブランド米推進協議会/「風さやか」推進協議会/岐阜県ハツシモ・コシヒカリブランド確立対策本部/JAあいち経済連/愛ひとつぶブランド化推進協議会/近江米新興協会/星空舞ブランド化推進協議会/岡山県地域稲作戦略推進会議/JA全農ひろしま/えひめ愛フード推進機構/JA全農ふくれん/佐賀米マーケティング協議会/JAグループ熊本 JA熊本経済連
※対象機種:Vシリーズ、2023年に推奨を受けました。