テレビの事前準備
ご利用の機種について
本ページは、2024年モデル以降の説明ページです。
ご利用の機種が2023年モデル以前の場合は、テレビの事前準備(2023年モデル以前)の手順をご確認ください。
テレビの事前準備(2024年モデル以降)
ご利用条件

スマートフォンが対応機種である
- iOS15 以降
- Android8 以降
※2024年3月1日現在

常時接続されたインターネット環境がある
(ブロードバンド回線)

ブロードバンドルーターが設置されている

対応のビエラ
連携できるIoT対応家電をインターネットに接続

IoT対応家電をお持ちの場合は、家電の動作状況などのお知らせが届きます。
音声プッシュ通知の設定
こちらの設定手順は、2024年モデル以降の機種の手順です。2023年モデル以前の機種をご利用の場合は、テレビの事前準備(2023年モデル以前)の手順をご確認ください。
- ビエラをインターネットに接続します。
※Amazonアカウントでログインが必要です。ログインがお済みでない場合は「テレビの初期設定(テレビをネットワークにつなぐ)」をご確認ください。 - ビエラに、アプリ「マイビエラ」をインストールします。

2-1.リモコンの「マイビエラ」ボタンを押します。
「マイビエラ」のインストール画面が表示されます。

2-2.「マイビエラ」をインストールします。
インストールが完了したら、「マイビエラ」を起動します。
※利用規約が表示された場合は、内容をよくご確認の上、同意します。
3-1. 「マイビエラ」から、音声プッシュ通知の設定を行います。

3-1-1.「音声プッシュ通知」を選択します。
音声プッシュ通知の紹介動画が再生されます。

3-1-2.「設定する」を選択します。
※設定状況により、本画面が表示されず3-3.に進む場合があります。
※利用規約が表示された場合は、内容をよくご確認の上、同意します。

3-1-3.「次へ」を選択します。
3-2. CLUB Panasonicのアカウントに、テレビを登録します。

3-2-1.スマートフォンでQRコードを読み取り、CLUB Panasonicのアカウントでログインします。
スマートフォンでログインが完了すると、自動的にビエラの画面が切り替わります。画面が切り替わったら、テレビの登録は完了です。
3-3. 続いて、スマートフォンで音声プッシュ通知の設定を行います。

3-3-1.スマートフォンでQRコードを読み取ります。
スマートフォンの画面に、音声プッシュ通知の紹介画面が表示されます。

3-3-2.「設定をはじめる」を選択します。
3-3-3.音声プッシュ通知の利用規約が表示されます。利用規約をよくご確認の上、同意します。
※テレビ以外の「音声プッシュ通知する家電」をお持ちで、初期設定が完了している場合は、3-3-7.の声の選択に遷移します。

3-3-4.お知らせする内容を選びます。
家電からのお知らせは家電の状況やエラーをお知らせする機能で、「連携できるIoT対応家電」を事前にインターネットに接続することで、選択可能になります。

3-3-5.天気の設定をします(お住いの地域、通知する時刻と曜日)。
※3-3-4.で天気情報のお知らせをONにしている場合

3-3-6.燃えるゴミの設定をします(通知する時刻と曜日)。
※3-3-4.で燃えるゴミの日のお知らせをONにしている場合

3-3-7.音声プッシュ通知をする家電と、声を選びます。
※既にご利用中の場合は、ポップアップを閉じると音声プッシュ通知のトップ画面に遷移し、設定は完了です。

3-3-8.初期設定が完了しました。

3-3-9.音声プッシュ通知のトップ画面を、ブックマークやショートカット登録しておくと便利です。
次回以降の通知の確認や、設定変更がスムーズになります。
通知内容をカスタマイズ

①最新のお知らせ内容
通知履歴が確認できます。
通知の履歴から、要らない通知を止めることもできます。
②通知のお試し
音声を流すテストができます。
③通知の一時停止
通知を一時的にミュートできます。
④お知らせする内容の設定
通知のON/OFFを設定できます。
ゴミの日通知などくらしに関するお知らせもこちらから詳細設定できます。

⑤お知らせする家電設定
「音声プッシュ通知する家電」ごとに設定できます。
- お知らせしない時間帯の設定
時間帯は、最大3つまで設定できます。 - 声の選択
- お知らせ方法
テレビからのお知らせ方法を、音声とテキストから選択できます。 - 電源オフ中の音声
テレビの電源がオフの場合に、音声による通知をする場合は、設定をONにします。 - 音量設定
- シーン写真、画面、機能説明写真はイメージです。
- 操作画面は、改善等のため予告なく変更する場合があります。
- ご利用のスマートフォンのOSバージョンや機種によっては操作画面が多少異なる場合があります。
CLUB Panasonicアプリでの設定
CLUB Panasonicアプリからも、簡単に詳細設定や、通知の履歴の確認ができます。