どろんこ汚れを洗うのにおすすめの機種は?

洗濯機の賢い選び方:「どろんこ汚れ」を洗うのにおすすめの機種は?洗濯機の賢い選び方:「どろんこ汚れ」を洗うのにおすすめの機種は?

パナソニックはドラム式も縦型も、どろんこ汚れに強い!

家族が、野球チームや、サッカー、ラグビー等の部活に入っているご家庭、遊び盛りのお子さまがいるご家庭では、どろんこ汚れと戦う毎日では?「つけおき洗いをしないと汚れが落ちないから、あこがれのドラム式はわが家には無理」という声も耳にします。

イメージ:野球をしている様子

実はパナソニックなら、ドラム式も縦型も、普段の洗濯によく使う「おまかせ」コースで、泥汚れをしっかり落とすことができます。
さらにガンコな汚れには、ドラム式では高濃度の洗剤液で予洗いするコース、縦型はつけおき洗いができるコースも搭載。洗濯機に入れる前の、手でのもみ洗いの手間が省けます。

ドラム式でどろんこ汚れを落とす!

実証!ドラム式「おまかせ」コースの洗浄力

「おまかせ」コースで泥汚れを洗浄
  • 泥汚れのついたユニフォーム(ポリエステル100%)を「おまかせ」コース(洗濯3 ㎏時)で洗濯。当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります

ドラム式で泥汚れを洗浄

ドラム式でさらにガンコな汚れを落とすには?

パナソニックのドラム式には、さらにガンコな汚れもしっかり落とすコースもあります。
(機種により、搭載コースは異なります)

「約40 ℃においスッキリ」コース(温水機能搭載のドラム式)

高濃度の洗剤液と洗剤中の酵素が活性化する約40 ℃の温水で予洗いをしてから再び洗浄。ガンコな泥汚れはもちろん、部屋干し臭のニオイの元も洗い流します※1

縦型でどろんこ汚れを落とす!

実証!縦型「おまかせ」コースの洗浄力

「おまかせ」コースで泥汚れを洗浄
  • 泥汚れのついたユニフォーム(ポリエステル100%)を「おまかせ」コース(洗濯容量7.2 ㎏)で洗濯。当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります

縦型で泥汚れを洗浄

縦型でさらにガンコな汚れを落とすには?

パナソニックの縦型洗濯乾燥機・洗濯機でさらにガンコな汚れを落とすなら、つけおき洗いで汚れをしっかり落とすコースがおすすめです。(機種により、搭載コースは異なります)

「泥汚れつけおき」コース(FAシリーズ11~7 kgタイプ)

縦型の「泥汚れつけおき」コースは、きめ細やかな泡で包むつけおき洗いとかくはんをくり返すことで、ガンコな汚れをしっかり落とします。

靴下の洗浄前後の比較写真,プレケアなしでもガンコな汚れもスッキリ
  • 「泥汚れつけおき」コース(洗濯容量3kg)で洗濯。

  • 特に汚れがひどい場合には予洗いをおすすめします。
    (当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。)

「温風つけおき」コース(NA-FW10K2)

高濃度の洗剤液で「つけおきかくはん」で衣類を洗浄後、温風で衣類を加熱。その後、もう一度「つけおきかくはん」で汚れを落とします。温水で予洗いをしてから再び洗浄。泥汚れや、気になるニオイもスッキリ落とします。

「約40℃つけおき」コース(大容量12 kgタイプ)

高濃度の洗剤液と温水で衣類をつけおき洗い。ガンコな汚れや黄ばみまでしっかり洗い落とします。

※1 [試験機関]近江オドエアーサービス(株) [試験方法]部屋干し臭が付着したタオルハンカチを6段階臭気強度表示法にて評価 [消臭方法]高濃度洗剤液と加熱温水洗浄による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]おまかせ: 3.3、約40℃においスッキリ: 1.7

洗いたいものから探す

黄ばみ
黄ばみ
おしゃれ着
おしゃれ着