おしゃれ着を洗うのにおすすめの機種は?

おしゃれ着を洗うのにおすすめの機種は? おしゃれ着を洗うのにおすすめの機種は?

パナソニックは縦型もドラム式も「おうちクリーニング」

通勤用の服やおしゃれ着も、汚れが気になったときにサッと自宅で洗えると便利ですね。手洗いは面倒だけれども、洗濯機で洗うと型くずれや傷みが気になる…とお悩みではありませんか?

イメージ:おしゃれ着を手洗いする様子

デリケートな衣類を手洗いするときは、衣類をこすりあわせず、やさしく洗剤液を通過させて洗います。おしゃれ着やカシミアのニットなど、デリケートな衣類を洗濯機でやさしく洗いたいなら、水流をきめ細かくコントロールするインバーター制御「あり」の機種がおすすめです。

イメージ:遠心力水流

パナソニックの「おうちクリーニングコース」は、デリケートな衣類をやさしくしっかり洗います。
また、一部の縦型には「ソフト脱水」機能も搭載。衣類にあわせてやさしく脱水できます。

洗浄力を決める3つの要素とは

洗浄力は「洗剤」「水」「機械力」の 3つの要素で決まります。「機械力」とは、衣類に対してかかる力のこと。たとえば、手で衣類をもみ洗いするときなら「手が加える力」のことです。
「機械力」が大きすぎると、汚れも落ちるかわりに、衣類も傷みやすくなります。
パナソニック のインバーター「あり」の洗濯機は、洗剤力を引き出して洗うスゴ落ち泡洗浄。デリケートな衣類を洗う「おうちクリーニングコース」では、機械力をできるだけかけずに、洗剤(泡)と水の力で汚れを落とすから、衣類にやさしく、汚れだけを落とします。

おしゃれ着をより短時間で洗えるコースもあります

おしゃれ着のイメージ写真

おしゃれ着が多い方の普段使いに便利なコースが、縦型洗濯機に搭載されています。
汚れをしっかり落としながら、布地の傷みを抑えて洗浄。「おうちクリーニングコース」と比べて短時間で洗います。

*NA-FA12V3の場合。「おうちクリーニングコース」との比較
「おしゃれ着コース」 洗濯容量3.6 kg 運転時間41分
「おうちクリーニングコース」 洗濯容量4 kg 運転時間54分

おしゃれ着を温水で洗えるコースも

洗濯マーク

家で洗えるはずなのに、ためらってしまう普段使いのおしゃれ着はありませんか?
「約30 ℃おしゃれ着コース」は、洗剤液を約30 ℃に温め、汚れをしっかり落としながら、布地の傷みを抑えて洗うことが出来ます。
さらにドラム式には、白物の黄ばみも予防できる「約40 ℃おしゃれ着コース」や、黄ばみを除去できる「約40℃ つけおき(おしゃれ着)コース」など、目的にあわせておしゃれ着を温水洗浄できるコースがあります。

「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」のドラム式ならおしゃれ着を乾かせるコースも

イメージ:水を含んだセーター

水を含んだセーターなどは、つるして干すと袖や身頃が伸びてしまうことも。「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」のドラム式なら、洗濯槽の中で衣類を平らに寝かせた状態で乾燥できます。

※NA-LX129CL/Rは「ソフト乾燥コース」、NA-LX127CL/R・LX125CL/R・LX113CLは「おうちクリーニングコース」の乾燥で乾かせます。乾燥機能付きの縦型洗濯機FWシリーズは「おうちクリーニングコース」の乾燥で乾かせます。

水で洗えないものも除菌※1・消臭※2するナノイーX

皮革製品や、型くずれする帽子などの水洗いできないアイテムは、ナノイーでケア。除菌※1・消臭※2することができます。
ナノイーX搭載のドラム式にのみ搭載されています。

  1. 〈「衛生ケア(NA-LX129C:120分/NA-VG2800:180分)」コースによる除菌の試験内容〉[試験機関](株)テクノサイエンス [試験方法]ドラム内のコート表面に取り付けた菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]「衛生ケア(NA-LX129C:120分/NA-VG2800:180分)」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]120分(NA-VG2800は180分)で菌の減少率99%以上(自社換算値)。試験は1種類のみの菌で実施。除菌効果は衣類の量、種類や汚れの程度により異なる場合があります
  2. 〈「衛生ケア(35分)」コースによる消臭の試験内容〉 [試験機関]近江オドエアーサービス(株) [試験方法]ドラム内の布に付けたタバコ臭を6段階臭気強度表示法にて評価 [消臭方法]「衛生ケア(35分)」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果](NA-LX129C)初期3.5、ブランク3.5、「衛生ケア(35分)」2/(NA-VG2800)初期3.8、ブランク3.3、「衛生ケア(35分)」2

洗いたいものから探す

どろんこ汚れ