エアコンの選び方ガイド

「選び方ガイド」のメインビジュアルです。「選び方ガイド」のメインビジュアルです。

「いざお店に行ってもどのエアコンを選べばいいのか分からない…」とお悩みのみなさんのために、お部屋の畳数や種類、最新エアコンに搭載されている機能など、ピッタリのエアコンを選ぶためのチェックポイントを解説します。

CHECK1「部屋の広さ」で選ぶ

はじめに、エアコンを使いたい部屋の広さを確認しましょう。
部屋の広さに合わせた適切な冷暖房能力を持ったエアコンを選ぶことが重要です。

まずは「畳数表記」を確認! 鉄筋と木造で必要な冷暖房能力が異なる

畳数表記の画像です。
住宅のミニチュア画像です。

「畳数のめやす」が「6~9畳(10~15㎡)」となっている場合、適用畳数は 「木造平屋南向き(和室)では6畳(10㎡)、鉄筋マンション南向き中間層(洋室)では9畳(15㎡) 」ということを表しています。

また、暖房の方が適用畳数は小さくなるので、注意が必要です。

こんなお部屋ではより広い適用畳数のエアコンを選びましょう

実は、実際の部屋の畳数よりも広い適用畳数を目安に、冷暖房能力を選んだほうが良い場合もあります。

寝室の画像です。寝室の画像です。

日当たりが強いお部屋

日当たりがよい部屋(南向き・西日が強い部屋など)は室温が上がりやすいです。

大きなガラス窓があるお部屋

窓ガラスが大きい部屋は、外気の影響を受けやすく、特に夏は室温が上がってしまうことがあります。

天井が高いお部屋

暖かい空気は上へといくため、吹き抜けなど天井が高いお部屋はなかなか部屋の中が暖まりません。

CHECK2基本機能で選ぶ〜省エネ・冷暖房性能〜

エアコンを設置する部屋の条件がわかったら、次はエアコンの基本性能の「省エネ性能」「冷房」「暖房」を参考に選んでみましょう。

省エネ性能

省エネ性能について注目するポイントはいくつかあります。WEBサイトやカタログをチェックする場合は「期間消費電力量」と「通年エネルギー消費効率(APF)」を見るのがおすすめです。

「消費電力量」は低い方が省エネ

期間消費電力量(kWh)は、 1年間にエアコンが消費する電力量の目安です。数値が小さいほど省エネ性能が高く優秀といえます。

同じ6畳用のパナソニックのエアコンLXシリーズとJシリーズで比べると、LXシリーズの方が数値が小さく、より消費エネルギーを抑えられることがわかります。

6畳用、Xシリーズ、Jシリーズを比較して、6畳用が消費電力が少ないことを表す表です。

「通年エネルギー消費効率(APF)」は高い方が省エネ

「通年エネルギー消費効率(APF)」とは、使用する電力のエネルギーを「1」としたときに、何倍の冷暖房能力を発揮できるかを数値で表したものです。この数値が高いほどエネルギー消費効率が高いということになります。

同じ6畳用のパナソニックのエアコンLXシリーズとJシリーズで比べると、LXシリーズの方が数値が高く、より効率よく運転できることがわかります。

6畳用、Xシリーズ、Jシリーズを比較して、6畳用が省エネ効率が高いことを表す表です。

APFは、「ヒートポンプ」と「インバーター」の2つの技術でエアコンの省エネ性を表した数値です。

ヒートポンプとは、空気中の熱を集め、その熱を冷媒というガスにのせて移動させる技術。イラストのように、例えば暖房時は「1」の消費エネルギーで空気中の熱エネルギーを集め、「5」の熱エネルギーで室内を暖められるため、エアコンはとても省エネな家電と言えるのです。

●イラストは、省エネ性が高い、COP「5.0」のエアコンの場合のイメージです。

熱エネルギー6+電力消費1=熱エネルギー7 

さらに、インバーター技術により、エアコンの心臓部であるコンプレッサー(圧縮機)の働きを自在に制御しているため、ハイパワー運転で素早く設定温度に到達させたり、設定温度に到達したときは低パワーの運転に切り替えることでムダなく省エネな運転が可能になりました。

インバーター技術なし/ありの運転イメージ

インバーター技術なしの運転のイメージ画像です。
インバーター技術ありの運転のイメージ画像です。

●実際には地域、気象条件、ご使用条件等により電力量が変わることがあります。

冷暖房機能

エアコンのメインは冷房・除湿・暖房機能。季節問わずいかに快適にできるか、気になるポイントを確認しましょう。

【冷房】体が冷えすぎない快適機能をチェック!

冷房機能では、冷たい風が直接あたって体が冷えすぎないようにする機能があるとより快適に過ごせます。また、運転を開始してすぐに冷たい風が出てくる「立ち上がりのスピード」も重要です。

部屋で冷房をつけている画像です。

【暖房】機種によって暖房能力に大きく差がある

暖房機能では、暖房能力はもちろん、足元をしっかり暖める気流の制御などがポイントです。暖房能力については、各シリーズで大きく数値が異なるので必ずチェックしましょう。

また、寒さが厳しい地域では外気温の低下につれ暖房能力が低下。より高い暖房能力が求められます。

部屋で暖房をつけている画像です。
寒さの厳しい地域におすすめ。
パワフルに暖めるフル暖エオリア

十分な暖房能力を確保するパワフル設計が施されています。
霜取り運転中もお部屋を暖かく保ちます。

フル暖エオリアの画像です。

CHECK3付加機能で選ぶ

【清潔機能】お部屋の中もエアコンもキレイに

お部屋の空気は目に見えないものの、花粉やニオイ・菌などの有害物質が存在します。また、エアコンの中は汚れや湿気でカビが生えやすい環境に。お部屋やエアコン内部をキレイに保つ機能も確認しましょう。

【空気清浄機能】お部屋の空気をキレイに

小さな子どもがいる方や、花粉やPM2.5などが気になる方は、空気清浄機能で空気中の微細な汚れをしっかりキャッチできる機能がおすすめ。

リビングに家族でいる画像です。

【ナノイーX】エアコンを使うだけで、お部屋の空気を清潔に

ナノイーX搭載のエアコンなら、冷房・暖房時に、お部屋の空気中の菌やウイルス、花粉やニオイなど、さまざまな有害物質を抑制*1*2します。

「ナノイーX」の画像です。

*1:約6畳密閉試験空間での〈浮遊菌〉約4時間後〈付着菌〉約8時間後、※1〈浮遊ウイルス〉約6時間後〈付着ウイルス〉約2時間後※2の抑制効果です。約6畳試験空間での〈PM2.5〉約12時間後※3の抑制効果です。
*2:約8畳試験空間での抑制効果の比較です。〈カビ菌〉ナノイーX(9.6兆):約6時間後、ナノイーX(48兆):約2時間後。※4 約6畳試験空間での抑制効果の比較です。〈花粉〉ナノイーX(9.6兆):約12時間後、ナノイーX(48兆):約3時間後。※5〈ニオイ〉 ナノイーX(9.6兆):約60分後、ナノイーX(48兆):約15分後。※6〈アレル物質〉ナノイーX(9.6兆):約12時間後、ナノイーX(48兆):約6時間後※7の抑制効果です。数値は実際の使用空間での試験結果ではありません。脱臭効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気、繊維の種類によって異なります。

【お掃除ロボット】フィルターに付いたホコリを自動で捕集、キレイをキープ

放っておくと、エアコンの効きが悪くなり、 電気代がムダにかかってしまう場合もある エアコンのフィルタ―は2週間に1度のお掃除がおすすめ。

とはいってもエアコンは高い位置にあり掃除が面倒に感じることも。 自動で内部フィルターのホコリを取り除くモデルや 取り除いたホコリを自動で屋外に排出する機能がついていると、 お手入れの手間をグッと抑えることができます。

お掃除ロボットの画像です。

【ナノイーX内部クリーン】エアコン内部を手間なく自動でキレイに

エアコン内部のカビが気になる方は内部を清潔に保つ機能が重要です。

ナノイーX搭載のエオリアなら運転後は自動で加熱乾燥と効果の決め手OHラジカルを たっぷり含んだナノイーXをすみずみまで充満し、エアコン内部のカビ菌を除菌します。
(生えてしまったカビを除去する機能ではありません)

ナノイーXがエアコン内部をきれいにしているの画像です。
パナソニックのエアコンはナノイー搭載!
対応機種 ナノイーXのグレード
24年モデル
LX / X / EX / GX / UX / TX シリーズ

23年モデル
LX / X / EX / GX / UX / TX シリーズ

22年モデル/エオリア スリープ
LX / X / EX / GX / J / PX シリーズ
ナノイーX 48兆
24年モデル
Jシリーズ

23年モデル
Jシリーズ
ナノイーX 9.6兆

【換気機能】冷暖房しながら外気を取り入れる

エアコンをずっと使っていると気になるのが換気のこと。換気機能がついていれば、室内の温度をコントロールしたまま、新鮮な空気を取り込むことができます。

花粉が気になる時期や寒い日でも、窓を開けずに冷暖房運転と一緒に外気を取り込むことができます。

さらに、冷暖房を使わない時期でも、換気機能を使えば新鮮な空気をお部屋に取り込めます。

●窓を開ける換気も、あわせてご使用ください。

換気をしている画像です。

【加湿・除湿機能】夏も冬もエアコン1台で快適に

【加湿】冬の気になる乾燥対策に

冬場にエアコンを使うとお部屋の空気が乾燥するイメージがありますよね。

加湿機能が搭載されていれば、エアコン1台で暖房と同時に加湿ができます。給水不要のモデルなら、手間もかからず快適です。

冬場の画像です。

【除湿】梅雨・夏をサラッと涼しく快適に

湿度の高い梅雨時期はお部屋もジメジメとして不快…。そんなときには除湿性能が高いモデルを選ぶと快適に過ごせます。衣類を乾かすモード搭載機種なら雨の日の部屋干しにも活用できます。

気温が低めの梅雨や秋雨の時期は、寒くなりすぎない除湿ができるモデルがおすすめです。

アジサイの画像です。
LXシリーズ

清潔で快適な極上冷暖房を実現するプレミアムモデル

ルームエアコンXシリーズの画像です。

AI(自動運転)・センサーによる気流制御

室内の温度や湿度に応じて、その都度、リモコンで操作するのは面倒・・・という方には、エアコン内部のセンサーを活用し、最適な運転を自動で行ってくれるおまかせ機能がおすすめです。

センサーには主に、人・もの・温度・日射などを見分けるものがあり、センシングした情報を元に最適な運転を自動で行います。

エオリアなら「エオリアAI」で、エアコンが部屋やその時の環境に合わせた最適な運転を選択。いつでも快適な自動運転が可能です。

AIセンサーの画像です。

CHECK4「部屋の種類」で選ぶ

これまで見てきた基本性能や付加機能を考慮して、お部屋に合わせた機種を選びましょう。

リビングのポイント

リビングの画像です。リビングの画像です。

過ごす人数が多く、時間も長いリビングでは、省エネ性能と、快適に過ごす機能のバランスが大切です。特に、空気を清潔に保つ機能や、快適な運転をサポートする機能、などがポイントです。

エネチャージシステム+ナノイーX搭載
Xシリーズ

極上の冷暖房を実現するハイグレードモデル

ルームエアコンXシリーズの画像です。

寝室のポイント

寝室の画像です。寝室の画像です。

寝室は、布団から出るホコリのため実はエアコンにたまるホコリの量が多い部屋です。

エアコンのお手入れの手間を軽減するためにもフィルター自動お掃除機能つきを選ぶのもよいでしょう。エオリアには、より緻密に寝室の環境を整える寝室用モデルがあります。

快眠環境運転で眠りに寄り添う
エオリア スリープ(PXシリーズ)

付属のベッドサイドセンサーで枕元の温度・湿度を検知し、快適な睡眠環境をつくります。

ルームエアコンPXシリーズの画像です。

子供部屋のポイント

子供部屋の画像です。子供部屋の画像です。

寝室と兼用しているお部屋ならお掃除搭載モデルがオススメ。また、見守りや消し忘れもスマホから確認できる無線LAN内蔵モデルも便利です!

「フィルターお掃除搭載」なのに奥行コンパクト
EXシリーズ

無駄を排したノイズレスなフォルムでお部屋にすっきり収まる。

ルームエアコンEXシリーズの画像です。

CHECK5エアコンの購入前に確認するべき注意点

選びたいエアコンが決まったら、購入前に、ここだけはチェックしたい、という大事なポイントをまとめました。

注意点① 室内機・室外機の寸法を確認する

室内機の設置に必要なスペース

室内機の設置には左側に20mm、右側に30mm(推奨 50㎜以上)のスペースが必要です。また、上下については機種ごとに決まったスペースが必要です。

室内機の設置に必要なスペースを空けているイラストです。左側に20mm、右側に30mmのスペースを空けています。
シリーズごとの設置スペース

LXシリーズ
Xシリーズ
UXシリーズ

イラストはLXシリーズで説明しています。

LXシリーズの設置スペースのイラストです。

EXシリーズ
PXシリーズ
TXシリーズ

 

シリーズごとの設置スペースの画像です。

GXシリーズ

設置スペースのイラストです。

Jシリーズ

設置スペースのイラストです。

●取り付け位置を決める際には、上下風向フラップの可動スペースが確保できているかをご確認ください。 
★印は、前面パネル開放時の必要最小スペースです。

室外機の設置に必要なスペース

室外機はベランダなどの平らな場所で、周囲に指定のスペースを確保しましょう。設置するスペースがない場合は、壁面設置の工事などが必要になる場合があります。

●室外機の据え付けは、放熱に必要なスペースとして、前・後・左・右・上・下のうち少なくとも3方向を開放し通風路を確保してください。ただし、ベランダの据え付け等で、やむをえず2方向しか開放できない場合は、冷暖房能力および消費電力は10%程度悪化する場合があります。

室外機の設置に必要なスペースを空けているイラストです。

注意点② 配管・コンセントを確認する

エアコン用の配管穴の種類について

室内機近くに配管があるか、また、その配管が通常の配管穴か、隠ぺい用配管穴かを確認します。
隠ぺい用配管の場合、設置が可能か、事前に販売会社に確認することをおすすめします。

エアコン用の配管穴の種類についてのイラストです。

室内機のコンセント形状について

エアコン専用のコンセントは100V用(15A・20A)と200V用(15A・20A)など4種類。プラグの形状も異なります。選んだエアコンが対応しているかを確認しましょう。

エアコン専用のコンセントの種類についてのイラストです。

※1:〈浮遊菌〉【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】試験室(約6畳)において菌を浮遊させ空気中の菌数を測定【除菌の方法】ナノイーを放出【対象】浮遊した菌【試験結果】約4時間で99%以上抑制(北生発2016_0279号)。〈付着菌〉【試験機関】(一財)日本食品分析センター【試験方法】試験室(約6畳)において布に付着させた菌数を測定【除菌の方法】ナノイーを放出【対象】付着した菌【 試験結果】約8時間で99%以上抑制(2013年6月14日、第 13044083003-01号)。(試験はそれぞれ1種類のみの菌で実施)
※2:〈浮遊ウイルス〉【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】試験室(約6畳密閉空間)においてウイルスを浮遊させ空気中のウイルス感染価を測定【抑制の方法】ナノイーを放出【対象】浮遊したウイルス【試験結果】約6時間で99%以上抑制(北生発2016_0375号)。〈付着ウイルス〉【試験機関】ホーチミンパスツール研究所【試験方法】試験室(約6畳密閉空間)においてウイルスを布に付着させウイルス感染価を測定【抑制の方法】ナノイーを放出【対象】付着したウイルス【試験結果】約2時間で99%以上抑制(2017年7月24日、Accreditation No. VILAS Med 014)。(試験は1種類のみのウイルスで実施)
※3:【試験機関】パナソニック(株)プロダクト解析センター【試験方法】試験室(約6畳)で付着した有機物量を測定【抑制の方法】ナノイーを放出【対象】アルカン:ヘキサデカン【試験結果】約12時間で99%以上分解(Y20NF091)。
※4:【試験機関】(一財)カケンテストセンター【試験方法】試験室(約8畳)において布に付着させたカビ菌の発育を確認【除菌の方法】ナノイーを放出【対象】付着したカビ菌【試験結果】ナノイーX(9.6兆)約6時間で抑制効果を確認(KT-21-008383-2)ナノイーX(48兆)約2時間で抑制効果を確認(KT-21-003341-4、2021年6月8日)。
※5:【試験機関】パナソニック(株)プロダクト解析センター【試験方法】ナノイーX(9.6兆)24㎥ナノイーX(48兆)23㎥の試験室(約6畳)内でELISA法で測定【抑制の方法】ナノイーを放出【対象】花粉(スギ)【試験結果】ナノイーX(9.6兆)約12時間で99%の低減効果を確認(L19YA009)ナノイーX (48兆)約3時間で99%の低減効果を確認(H21YA017-1)。
※6:【試験機関】パナソニック(株)プロダクト解析センター【試験方法】ナノイーX(9.6兆)24㎥ ナノイーX(48兆)23㎥の試験室(約6畳)において6段階臭気強度表示法により検証【脱臭の方法】ナノイーを放出【対象】疑似体臭(ノネナール)【試験結果】ナノイーX(9.6兆)約60分で臭気強度1.7低減(Y18HM059)ナノイーX(48兆)約15分で臭気強度1.9低減(H21HM005)。
※7:【試験機関】パナソニック(株)プロダクト解析センター【試験方法】試験室(約6畳)内で電気泳動法またはELISA法による検証【抑制の方法】ナノイーを放出【対象】アレル物質(ヤケヒョウヒダニ)【試験結果】ナノイーX(9.6兆)約12時間で低減効果を確認(4AA33-160615-F01、4AA33-170301-F15) ナノイーX(48兆)約6時間で低減効果を確認(H21YA046-1)。