ホームベーカリー機種ごとの違い


ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4・ホームベーカリー SD-MT4・SD-CB1・SD-BMT2000の違いについてご紹介します。
- 当社1斤比、約0.6斤相当
「3D匠ねり」「Wセンシング発酵」「イースト自動投入」




プロの技法を取り入れた当社独自の「3D匠ねり」と「Wセンシング発酵」で、一年中おまかせでふっくら焼き上げます。
「マニュアル機能」


「ねり」「発酵」「焼成」3つの工程から1つを選んで、レベルと時間を設定。お好みのこだわりパンをつくることができます。
「インバーターモーター」





ねりの速度を巧みに変え、60分パンやマーブルパンなど多彩なメニューがつくれます。
*マーブルパンはSD-MDX4・MT4のみ※60分パンは、SD-BMT2000では80分
毎日楽しめるオートメニュー数






「レーズン・ナッツ自動投入」「粗混ぜ機能」




レーズンやナッツなどを自動で投入し、まんべんなく生地に混ぜ込みます。
チーズやベーコンなどのやわらかい具材は、「粗混ぜ機能」で形を残したまま混ぜ込めます。
もち




伸びのよいつきたてのおもちがたのしめます。
「低糖質パン」メニュー



「低糖質パン」メニューと、パナソニックの「低糖質パンミックス」を使っておうちで手軽にやわらかな食感のヘルシーパンがつくれます。
「低糖質パンミックス」は植物性たんぱくを使用しているので、ふんわりやわらかくておいしいパンが焼きあがります。