比較表
乾電池
*使用推奨期限(JIS準拠)において 保存条件 温度:20℃±2℃ 相対湿度:55%±20%
※1 乾電池を誤使用された場合や保存環境によっては、液もれする場合があります。
※2 単1形~単4形の使用推奨期限2025年4月以降品
※3 単1形~単4形の使用推奨期限2024年4月以降品
※4 単1形~単4形の使用推奨期限2030年4月以降品
※5 単1形~単4形の使用推奨期限2025年4月以降品
※6 単3形~単4形のみ、使用推奨期限2024年4月以降品
充電池(ニッケル水素電池)
※1 JIS の改正は、繰り返し回数の測定条件が加わっただけで、電池の性能が変わったわけではありません。
※2 JIS C8708 2013(7.5.1.3)の試験条件に基づく電池寿命の目安。但し、機器及び使用条件により、実際のくり返し回数は異なります。
※3 JIS C8708 2019(7.5.1.4)の試験条件に基づく電池寿命の目安。但し、機器及び使用条件により、実際のくり返し回数は異なります。
※4 保存条件やご使用の機器によっては使用できない場合や使用時間が短くなる場合があります。その際には充電してからご使用ください。
※5 試験機関名(財)日本紡績検査協会、SIAA登録番号:JPO122085A0002V
※6 電池内部に温度素子を内蔵することでショート時に電流の流れすぎと電池温度の上がりすぎを防止
充電器
充電器 比較表(PDF)
機能や充電時間など、スペックをまとめた比較表です。
充電器セット/充電器単品ラインアップ一覧表(PDF)
充電池・充電器のセット品と充電器単品の一覧表です。
ライト・懐中電灯・ランタン
便利なライト比較表
懐中電灯(手持ちライト)比較表
【注釈】
※1 明るさをわかりやすいように★印の数で表示しています。照度(lx)をもとに以下の通り換算しています。
★★★★★★★ 4,000~
★★★★★★ 1,000~3,999
★★★★★ 500~999
★★★★ 200~499
★★★ 30~199
★★ 5~29
★ 5 lx未満
※2 エボルタNEO使用時
※3 明るさ6段階、色3種類から調整が可能。
※4 50cm前方 電池初期値
※5 乾電池エボルタNEOを単3形または単4形の両サイズ使用時の合計時間。連続使用時は、各サイズのスイッチの切り替え作業が必要です。(単3形:約11時間30分 単4形:約3時間30分)
※6 乾電池エボルタNEOを単1形~単4形まで全サイズ使用時の合計時間。連続使用時は、各サイズのスイッチの切り替え作業が必要です。(単1形:約55時間 単2形:約27時間30分 単3形:約11時間30分 単4形:約3時間30分)
※7 明るさ6段階、色2種類から調整が可能。ダブル照射機能の連続使用可能時期間はこちらをご覧ください。
※8 1m前方 電池初期値
※9 乾電池エボルタ使用時
乾電池式モバイルバッテリー
※1 未使用のエボルタNEO4本使用時の目安。使用状況や周辺温度、スマートフォンの機種によって変化します。
※2 満充電したエネループ(BK-3MCC)4本を使い、内蔵電池3.7V 約2,700mAhのスマートフォンに充電した場合の目安。使用状況や周囲温度によって変化します。
※3 未使用の単3形乾電池エボルタNEO4本使用時の目安。使用状況や周囲温度によって変化します。
※4 満充電したエネループ(BK-3MCC)4本を使用した場合の目安。使用状況や周囲温度によって変化します。
※5 使用機器への入力電流が0.5A以上・1.0A未満の場合は自動的にタイマー充電モードに切り替わり、約13時間充電になります。また、0.5A未満の場合は異常終了となり充電できません。
※6 使用機器への入力電流が0.5A以上・1.0A未満の場合、充電時間は約1.5倍になります。また、0.5A未満の場合は異常終了となり充電できません。
※7 電池の状態、使用環境、周囲温度によっては、電池の状態を改善できない場合があります。
※8 充電進行状態(電池残量)のLED色変化は目安であり、電池の状態・充電環境によって、LED表示色の切り替わりタイミングが前後することがあります。
※9 使用環境、周囲温度によっては、正しく診断できない場合があります。
※10 電池の電圧・温度を検知し、充電しすぎのムダを省く機能。ただし、使用環境や周囲温度によって充電時間は異なります。電池の状態によってはスマートチャージ機能が働かない場合があります。
※11 乾電池を誤って入れた時は自動で検出。また、異常な充電池を入れた場合にも同様に検出します。