乾電池 比較表

乾電池の比較表です。乾電池別に懐中電灯の使用時間を比較するとエボルタNEOはエボルタに比べ約12時間も長く使用できます。

グラフ:懐中電灯の使用時間比較(単1形乾電池 2本使用)

懐中電灯の使用時間を乾電池別に比較するとエボルタNEOはエボルタに比べ約12時間も長く使用できます。

  • 使用した懐中電灯:LED懐中電灯 BF-BG41K-W
  • 使用電池:単1形×2本
  • 連続使用時間:新品の電池使用時から、明るさ(ルーメン値)が1/10になるまでの時間
  • 試験温度:20℃

条件に一致する商品は見つかりませんでした。

絞り込み条件を変更して再度お試しください。

乾電池エボルタNEO
乾電池エボルタ
アルカリ乾電池
1.5Vリチウム乾電池
マンガン乾電池
液もれ防止※1製法Ag+
- ※4 - -
液もれ防止※1製法
- - - -
タフコート
※2 ※5 - -
チタンパワー
※3 ※6 - -
使用推奨期限
単1形
10年 10年 10年 - 3年
使用推奨期限
単2形
10年 10年 10年 - 3年
使用推奨期限
単3形
10年 10年 10年 15年 2年
使用推奨期限
単4形
10年 10年 10年 15年 2年
使用推奨期限
単5形
- - 2年 - -
使用推奨期限
9V角形
3年 3年 2年 - -

*使用推奨期限(JIS準拠)において 保存条件 温度:20℃±2℃ 相対湿度:55%±20%

※1 乾電池を誤使用された場合や保存環境によっては、液もれする場合があります。
 ※2 単1形~単4形の使用推奨期限2025年4月以降品
 ※3 単1形~単4形の使用推奨期限2024年4月以降品
 ※4 単1形~単4形の使用推奨期限2030年4月以降品
 ※5 単1形~単4形の使用推奨期限2025年4月以降品
 ※6 単3形~単4形のみ、使用推奨期限2024年4月以降品

乾電池の選び方・使い方についてチェック

電池の使い分けは?

種類別に電池の特長やおすすめの使い方について紹介します。

電池の正しい捨て方は?

使い終わった電池は種類によって捨て方が異なります。

液もれの対処方法・電池の正しい使い方と保管方法

液もれの対処方法やおすすめの保管方法を紹介します。

おすすめコンテンツ

エボルタチャレンジの軌跡

2008年から「エボルタくん」「エボルタNEOくん」が行ってきたさまざまなチャレンジをご紹介。

小さなエシカルチョイス

つくる人も使う人もエシカルな選択ができる未来を目指して。

進化し続けるパナソニックの乾電池

日本企業初、乾電池のグローバル累計出荷数量2000億個を突破! パナソニック乾電池の歴史をご紹介。

その他の比較表はこちら