液もれの対処方法・電池の正しい使い方と保管方法

電池活用ガイド 液もれの対処方法・電池の正しい使い方と保管方法電池活用ガイド 液もれの対処方法・電池の正しい使い方と保管方法

電池が液もれをした時の対処方法や液もれを防ぐための電池の正しい使い方と保管方法を紹介します。

液もれの対処方法と掃除方法

液を素手で触るのはNG。失明や化学火傷の危険も

アルカリ乾電池の白い液は、強いアルカリ性の電解液です。失明や化学火傷の危険性があるので、直接触ったりしないでください。

火傷の危険があるので触らない

目や皮膚に付いた場合

目や皮膚はこすらず、すぐに大量のきれいな水で洗い流してください。そしてできるだけ早く医師の診断を受けてください。

すぐに大量の水で洗い流し、病院へ

衣服に付いた場合

肌に触れないように脱ぎ、大量の水で洗い流してください。その後は普通の洗濯を行えますが、素材によっては変色や劣化が発生する場合があります。

すぐに大量の水で洗い流す

家具や床に付いた場合

ティッシュペーパーやウェットティッシュなどで良く拭き取ってください。液が手に付かないよう注意しましょう。防水性の手袋があると便利です。

ゴム手袋などを付けてやさしく拭く

機器側に付いた場合

気付いたらすぐに、湿らせたティッシュや綿棒等で拭きとってください*1。機器内部に液が流れ込んでいる場合もありますので、機器メーカーや機器販売店にご相談ください。

*1 白い粉が皮膚につかないようにビニール手袋を着用し、目に入らないように保護用の眼鏡を着用してください。作業後は、必ず手を水で洗ってください。
液もれした電池は使用しないでください。

湿らせたティッシュや綿棒等で拭きとってください※保護メガネなどをつけてください
CHECK
エボルタNEOなら「液もれ防止*製法Ag+」を採用し、液もれの原因となるガス発生量を削減したので、液もれに強い。

* 乾電池を誤使用された場合や保存環境によっては、液もれする場合があります。

イメージ写真

電池の正しい使い方

電池を使うときの注意点を確認しましょう

電池は使い方を誤ると機器故障や液もれの原因になります。電池を使うときの注意点について確認しましょう。

異なる種類の電池や新品の電池と使いかけの電池を混ぜて使用するのはNG

アルカリ乾電池やマンガン乾電池などの異なる種類の電池や、同じアルカリ乾電池でもメーカーや銘柄が異なるものを混ぜて使用しないでください。液もれの恐れがあります。

未使用の電池と使いかけの電池も混ぜて使用しないでください。

異なる電池を混ぜて使用しない

落下などの強い衝撃を与えるのはNG

電池は高所から落下などの強い衝撃を与えることで、電池が変形して、液もれ、発熱、破裂に至るおそれがあります。

電池に強い衝撃を与えない

長く使わない機器からは電池を取り出して、別々に保存

長く使用しない機器に電池を入れっぱなしにしていると、乾電池が消耗したり、液もれをしたりする恐れがあります。長期間使わない場合は電池を取り出して、新品と分けて保管すると良いでしょう。

長く使わない機器からは電池を外す

電池の正しい保管方法

電池は正しい方法で保管しましょう

意外と知られていない保管方法。電池は化学物質が入っているため、高温多湿の場所での保存は避けてください。液もれを防ぐための正しい保管方法マスターしましょう。

保管温度は10~25℃が適切。30℃を超えないようにしましょう

電池は直射日光や高温多湿の場所での保管は避けましょう。電池の寿命が短くなるだけでなく、液もれをおこす恐れがあります。

また、冷蔵庫で保管すると、電池を取り出した時に結露が発生しサビの原因になるため、冷蔵庫での保管はしないでください。

直射日光や高温多湿をさける

金属類と一緒に保管しない

電池は金属類(金属製ネックレス、鍵、コイン等)と一緒に保管するとショートして発熱、液もれ、破裂の危険があります。未使用、使いかけに関わらず電池は金属類とは分けて保管しましょう。

金属類と一緒に保管しない

未使用の電池と使いかけの電池を一緒に保管しない

未使用の電池と使いかけの電池を同時に使うと液もれを起こす恐れがあるので、混在しないようにしましょう。

残量が違う電池を一緒に保管しない
CHECK
新しい電池が切り離しやすい見わけるパック

パナソニックの見わけるパックは1本ずつ切り離せるシュリンクフィルムを採用。新しい電池を一目で見わけることができます。

対象商品:乾電池エボルタNEO 単1形~単4形、乾電池エボルタ 単1形~単4形、アルカリ乾電池 単1形~単4形
※紙パッケージは対象外です。

おNEWの電池を見わけるパック

使用推奨期限を確認

電池は性能を発揮できる期限が定まっています。期限後でも使えますが期限内の使用開始がおすすめです。

使用推奨期限表示例(電池の本体またはパッケージに表示されています),月(2桁)-年(西暦)の順で表示
CHECK
10年保存可能!防災用の
ストックにも使える乾電池
乾電池と防災グッズを準備している写真
電池の使い分けは?

種類別に電池の特長やおすすめの使い方について紹介します。

電池の使い分けは?
電池の正しい捨て方は?

使い終わった電池は種類によって捨て方が異なります。

電池の正しい捨て方は?

おすすめコンテンツ

乾電池一覧表

長もちの乾電池エボルタNEOをはじめ、多彩な種類をご用意。

乾電池一覧表

もしもの備え

乾電池からライトやバッテリー・ラジオまで、もしもの時に頼りになる電池防災グッズをご紹介。

もしもの備え パナソニックの電池防災グッズ
ウェブマガジン「UP LIFE」

毎日を、あなたらしく、あたらしく。暮らしを彩る情報やサービスを発信。

ウェブマガジン「UP LIFE」