もしもの備え パナソニックの電池防災グッズ
自然災害への備えが、これまで以上に重要になっています。
パナソニックは、乾電池「エボルタNEO」をはじめ、もしもの時に頼りになる電池防災グッズを揃えました。
もちろん、いつもの生活でも役立つものばかりです。
家族の安心のために、普段から防災・備災の意識を。
電池防災グッズ
備え方
パナソニックの電池防災グッズ一覧
大規模な災害発生時は、停電する可能性が高くなります。
もしもの備えに役立つパナソニックの電池防災グッズラインアップをご紹介。
停電・避難の際に ライト・ランタン
真っ暗な中での生活はとても不便なもの。
あかりは各部屋に1灯と家族1人につき1灯以上、複数用意するのがポイント。
情報収集のために モバイルバッテリー・ラジオ
情報収集はあなたと大切な人を守るライフライン。
停電時でも使える、電池式モバイルバッテリーや手回しラジオを。
備えの基本 乾電池
乾電池は災害時の様々な状況で役立ちます。
もしもの時のエネルギーの要、乾電池の備えは万全に。
停電への備え
停電シミュレーション動画
あるご家族に5時間停電を体験、あかりなどの重要性を体感してもらいました。
停電の傾向と対策
基本の備え
防災グッズリスト
本当に必要な「もしもの備え」とは?
専門家監修のもと、外出先の「持ち歩き用」、避難所に向かうための非常用持ち出し袋などの「避難用」、自宅での避難生活に必要な「在宅避難用」、それぞれのケースに対応した防災グッズをご紹介します。
経験者にアンケート
用意して良かったもの・なくて後悔したもの
災害による長期停電を経験された方のエピソードから備えのヒントを学びましょう。
災害別の備え
もしもの時、どう行動する?災害別アクションガイド
備えるべき「地震」「大雨」「台風」「大雪」、4つの災害別での対策やまず行うべきこと、停電など二次災害への備え、避難のタイミングや注意点などをまとめました。
関連コンテンツ
もしもの備え白書
停電経験者から学ぶ、役立つ備えのヒントが満載!
2022年版
停電発生直後を追体験!防災グッズリスト一覧付き。
2021年版
準備してよかったこと・困ったことなど、備えのリアルを公開!
「備災」をカタチにするパナソニックの取り組み
これからの防災に重要なキーワードは「電気」。アイデアと技術を背景にした、パナソニックの取り組みにフォーカスしてみよう。
防災と暮らしのお役立ち情報
ウェブマガジン「UP LIFE」
毎日を、あなたらしく、あたらしく。暮らしを彩る情報やサービスを発信。
住まいから防災を考える
毎日が、備える日。
家ごと、「もしも」に備えよう。
家電製品に関する防災情報
家電製品の防災対策
家電製品の設置や災害時の火災・水漏れの防止など地震や落雷など自然災害への備えに関する情報を掲載しています。