世界初*4K/60p動画記録を実現。
撮影領域を広げる、高感度フルサイズミラーレス一眼。
* フルサイズミラーレス一眼として。2019年2月14日現在。2019年3月23日発売。
DC-S1 ファームウェアアップデートのお知らせ(2024年1月16日公開)
機能紹介
おすすめコンテンツ
Lマウント アライアンス
イメージングの世界に革新をもたらす3社協業。柔軟な機材選択を可能にするL マウント アライアンス。
動画作品
FilmmakerのOsamu Hasegawa氏による全編LUMIX S1で撮影された作品。
プロフェッショナルの眼
プロカメラマンによるSシリーズフルサイズ一眼カメラ・レンズの使用感レポート。
開発者インタビュー
10名の開発者が語る。凝縮された、創意と情熱。
LUMIX G 10年の技術進化と“S”の幕開け
世界初のミラーレス一眼 Gシリーズの誕生から10年。そして今、「S」という新たな歴史が幕を開ける。
デザインの思想
LUMIX DESIGNがめざすもの、それは写真家の情熱に応える道具を追求すること。
商品をチェック!
- 01
- 02
- 03
- 04
- 05
フルサイズ一眼カメラ Sシリーズ商品ラインアップ
注意事項
※オープン価格商品の価格は、販売店へお問い合せください。
※1 「6K PHOTO」は、6Kサイズ(横6,000×縦3,000前後)の映像が有する画素数(約18M)と同程度の有効画素数を有する4:3、3:2の写真用アスペクトの映像から、写真を切り出す高速連写撮影機能。
※2 連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。
●本体のデザインは、予告なく変更する場合があります。
●画面デザインは、変更になる場合があります。
●画像・イラストは、効果を説明するためのイメージです。
●L-Mountはライカカメラ社の登録商標です。
●SDXCロゴはSD-3C, LLCの商標です。
●USB Type-CTMCharging TridentロゴはUSB Implementers Forum, Inc.の商標です。
●SuperSpeed USB TridentロゴはUSB Implementers Forum, Inc.登録の商標です。
●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または、登録商標です。
●“AVCHD”、“AVCHD Progressive”、および“AVCHD Progressive”のロゴはパナソニック株式会社とソニー株式会社の商標です。
●Dolby、Dolby Audio、ドルビー及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。
●“Wi-Fi CERTIFIEDTM”ロゴは、“Wi-Fi Alliance®”の認証マークです。“Wi-Fi®”は“Wi-Fi Alliance®”の登録商標です。“Wi-Fi Protected SetupTM”、“WPATM”、“WPA2TM”は“Wi-Fi Alliance®”の商標です。
●Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。パナソニック株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
●DLNA・DLNA CERTIFIEDは、Digital Living Network Allianceの商標です。
●Windowsは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
●Mac、macOS、OS Xは米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
無線LAN/Bluetooth機器使用上の注意事項
この機器の使用周波数帯域では、電子レンジなどの産業・科学・医療機器のほか、工場の製造ラインなどで使用される移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)、ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。
1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。
2. 万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、すみやかに使用場所を変更するか、または電波の使用を停止したうえ、下記連絡先にご連絡いただき、混信回避のための処置など(例えば、パーティションの設置など)についてご相談してください。
3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きた時は、LUMIX(ルミックス)ご相談窓口へお問い合わせください。
■ 2.4GHz帯使用周波数
2.4: 2400 MHz帯を利⽤する無線設備を表します。
DS/OF/XX: 変調⽅式がDSSS、OFDM、その他の⽅式であることを⽰します。
1: 想定される与⼲渉距離が約10mであることを⽰します。
4: 想定される与⼲渉距離が約40mであることを⽰します。
■ 5GHz帯使⽤時の注意事項
5150 MHz〜5350 MHzの周波数帯域は電波法により屋外での使用は禁じられています。
5GHz対応の無線アクセスポイントを屋外で使用する場合、無線アクセスポイントのチャンネル設定を確認してください。詳しくは、無線アクセスポイントの取扱説明書をお読みください。