フルサイズ一眼カメラ DC-S1H 機動性

表現の幅、撮影フィールドを広げる描写力と機動力。

ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)
シャッター速度6段分※1の手ブレ補正性能を実現し、低照度下での撮影をサポート

カメラ内部に搭載されたボディ内手ブレ補正機構(B.I.S.)が、「高精度ジャイロセンサー」の信号に加えて、「撮像センサー」「加速度センサー」から得られる情報をもとに、手ブレ情報を演算するアルゴリズムを開発し搭載。その結果、シャッター速度6段分※1の手ブレ補正性能を実現しています。これまで撮影が難しかった暗がりなどでの撮影をより一層サポートし、機動力溢れる撮影が可能となり、表現の幅がさらに広がります。

※1 CIPA規格準拠。(Yaw/Pitch方向:焦点距離 f=50mm、S-X50使用時)

ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)

■手ブレ補正OFF

ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)_工場夜景

S1H,  S 20-60 F3.5-5.6    /    45mm,  1/2sec,  F6.3,  ISO2500

■手ブレ補正ON

ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)_工場夜景

S1H,  S 20-60 F3.5-5.6    /    45mm,  1/2sec,  F6.3,  ISO2500

手ブレ補正非搭載のオールドレンズでも強力に手ブレを補正

ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)が、手ブレ補正非搭載のレンズでも有効に働き、ブレを軽減。手ブレ補正非搭載のオールドレンズ※2、シネレンズやアナモフィックレンズ、当社製単焦点レンズなどでも、そのレンズが持つ描写力を最大限に引き出します。アナモフィックレンズ装着時にはデスクイーズ表示倍率に合わせて手ブレ補正の設定をすることで、最適な手ブレ補正効果が得られます。また、電子接点のないレンズでも「レンズ情報管理」に焦点距離を入力することで最適な手ブレ補正効果が得られます。

※2 並進ブレは補正しません。

⼿ブレ補正機能(Dual I.S.2)
ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)とレンズ内⼿ブレ補正(O.I.S.)を連動して制御し、さまざまなシーンでの撮影をサポート

「Dual I.S.2」は、高精度ジャイロセンサーで検出した手ブレ情報をもとに、ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)とレンズ内手ブレ補正(O.I.S.)を連動して制御。中望遠~望遠域までシャッター速度7.5段分※1の補正効果を実現しました。
5軸のボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と、2軸のレンズ内手ブレ補正(O.I.S.)の連動制御により、ブレの少ない高品位な画像・映像を求める撮影者を強力にサポート。さまざまなシーンでの撮影中の手ブレを心配せずにアグレッシブな撮影ができます。

※1 CIPA規格準拠 Yaw/Pitch方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時)

手ブレ補正機能 Dual I.S.2

●技術解説

ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)は、焦点距離が伸びるにつれて、補正角が減少していき、手ブレ補正効果が得られにくくなります。「Dual I.S.」では、B.I.S.とO.I.S.を連動させて手ブレを補正することにより、中望遠域はもちろん、望遠域でも十分な手ブレ補正効果を発揮します。

●補正範囲は一例であり、装着するレンズにより変化します。

技術解説 Dual I.S.2

ボディ側の手ブレ補正(B.I.S.)だけでは補正できない望遠側の大きなブレも、
ボディ側5軸とレンズ側2軸を連動させることで補正可能に。

Dual I.S.2 解説図 Dual I.S.2 解説図

S1H,  S 24-105 F4    /    105mm,  1/2sec,  F5.6,  ISO2500

※図は効果を表すイメージです。

⼿ブレ補正ブースト
動画撮影時の手ブレをさらに強力に補正する

手持ち撮影による固定したアングルでの動画撮影中の手ブレを強力に抑える「手ブレ補正ブースト」を搭載。手持ちでの動画撮影を強力にサポートし、安定した構図を保つことができます。

●撮影中に構図を変える場合は、[OFF]に設定後に本機を動かしてください。撮影中に切り換えるには、ファンクションボタンをお使いください。また、望遠レンズ装着時など、焦点距離が大きくなるほど補正効果が弱くなります。

高速・高精度化した空間認識AF
空間認識AFにより、動く被写体の補捉性能を革新的に実現

空間認識AFとは、パナソニック独自の「DFDテクノロジー(空間認識技術)」によって、ピント位置の異なる複数のライブ画像から空間を認識して、被写体までの距離情報を瞬時に算出、一気に合焦領域までピント合わせを行うAF制御です。
撮影した画像そのものから、DFDテクノロジーにより被写体距離を、コントラストAFにより被写体のエッジ強度を同時に算出する為、従来のコントラストAFに比べて、高速性と高精度の両立を可能にしています。

空間認識技術による、新次元の追従性能
新次元へと到達した動体追従性能

従来のAF制御では、各コマ毎にAF追従していたため、被写体によってはAF追従が遅れてしまうことがありました。空間認識技術と画像認識、コントラストAFの組み合わせにより、被写体の位置と距離情報を検出・予測するアルゴリズムを導入。これにより、あらゆる撮影シーンにおいても、高度な動体追従を実現しました。

①空間認識技術と動きベクトルを組み合わせた、平面の動き検出

空間認識技術によりピントの合っている領域を抽出し、その領域の動きベクトルにより被写体の位置を検出・予測することで、狙った被写体を正確に追い続ける事が可能になりました。

DFDテクノロジーで被写体エリアを特定しながら、動きベクトルを検出・予測し被写体を捕捉

※図は効果を表すイメージです。

②空間認識技術とコントラストAFを組み合わせた、奥行きの動き検出

空間認識技術とコントラストAFを効果的に組み合わせることで、被写体との距離を常に検出。空間認識技術による距離情報がコントラストAFによるピント検出をサポートすることで、奥行き方向への被写体の動きを捉え続け、動く被写体にフォーカスを合わせ続けます。

DFDテクノロジーとコントラストAFを組み合わせることで、動きに強く高精度のAF追従を行う DFDテクノロジーとコントラストAFを組み合わせることで、動きに強く高精度のAF追従を行う

※図は効果を表すイメージです。

動画記録中のAF追従性能を向上

被写体の距離と移動速度を推定し、動きに合わせたAF追従性能が更に向上しました。

ディープラーニングを活用したAF機能
さらに進化し、人物・動物に対するAF性能が格段に向上

被写体の認識アルゴリズムに、AI分野の先進技術であるディープラーニング技術を応用。高性能コンピュータ上に独自の人体認識ネットワークを構築し、豊富に蓄積された認識データ情報をヴィーナスエンジンで処理することで、フォーカス精度を格段に高めています。
カメラが人の顔を検知(最大15人まで)し、AFエリアを表示します。さらに瞳認識AFも搭載しており、目を認識してカメラに近い側の目に自動でピントを合わせます。人体認識では顔が正面を向いていない場合でも、全身または上半身の像による被写体認識が可能。さらに動物認識※1も実現。被写体の全体の特徴をとらえてピントを合わせるため、人物や動物の顔の向きに関わらず捕捉でき、追尾撮影の安定性とピントの精度が向上します。
自動認識AFで複数の顔・瞳・人体・動物を検出した場合、ジョイスティック(プッシュごとに順送り)、またはタッチ操作でメインの被写体を選択することもできます。

※1 [人体認識][人体・動物認識]の選択が可能です。認識できるのは鳥、イヌ科(オオカミなどを含む)、ネコ科(ライオンなどを含む)の動物です。顔を認識できる被写体では顔に重点的にピントを合わせます(瞳認識は働きません)。動物認識で表示されるAFエリアは最大3つです。

顔・瞳認識AF

顔認識AFがカメラが人の顔を検知(最大15人まで)してAFエリアを表示。瞳認識AFは、カメラに近い側の目に自動でピントを合わせます。目を閉じていても瞳の検出が可能です。ピントを合わせたい人や動物に白色のAFエリアが表示されているとき、タッチやジョイスティック(プッシュごとに順送り)でAFエリアを変更できます。また、瞳を認識している場合は、左右の目を切替えることができます。

顔・瞳認識AF_4人の人

S1H,  S 20-60 F3.5-5.6    /    54mm,  1/160sec,  F6.3,  ISO3200

顔・瞳認識AF_こちらを見る女性

S1H,  S 28-200 F4-7.1    /    82mm,  1/100sec,  F5.6,  ISO1250

人体認識AF

樹木や建物など、被写体が障害物に隠れてもすぐに検知して、素早くフォーカスを合わせることが可能。さらに、被写体が動き回っても追従し続けることができるので、動きを捉えて躍動感のある一瞬を撮影できます。また、被写体の顔が隠れても人体認識が即座にカバーをしてフォーカスを合わせるので、カメラを意識しない自然な表情を捉えることが可能。タッチやジョイスティック(プッシュごとに順送り)でAFエリアを変更できます。

人体認識AF_歩道を歩くふたりの女性

S1H,  S 28-200 F4-7.1    /    45mm,  1/800sec,  F8.0,  ISO400

人体認識AF_シュートを決めるバスケットボール選手

S1H,  S 20-60 F3.5-5.6    /    49mm,  1/1600sec,  F5.3,  ISO8000

動物認識AF

人体認識に加えて、鳥、イヌ科(オオカミなどを含む)、ネコ科(ライオンなどを含む)の認識ができる動物認識AFを搭載。画像分析により画面上の動物の大きさと位置を認識し、被写体となる動物の体にAF枠を表示(最大3枠)。AFが動作すると被写体と認識した動物にピントを合わせ、動きを追尾します。タッチやジョイスティック(プッシュごとに順送り)でも、被写体の切替が可能です。

動物認識AF_走る犬

S1H,  S PRO 70-200 F2.8    /    121mm,  1/2000sec,  F8.0,  ISO1600

動物認識AF_鳥

S1H,  S 70-300 F4.5-5.6    /    275mm,  1/250sec,  F5.6,  ISO200

撮影をサポートする多彩なフォーカス機能
多彩なフォーカス機能で、さまざまな撮影環境をバックアップ

天候や撮影環境の変化、さまざまな被写体の撮影において、多彩なフォーカス機能が活躍。撮影シーンや被写体に合わせて最適なAF機能を選べるので、撮影に集中でき、こだわりの作品を残せます。

225点マルチAF

より細やかなAF制御が可能になり、これまで以上に正確に被写体を捉える事が可能になりました。フォーカスを合わせたい被写体のエリアに合わせてゾーンパターンを225点の中から自由に選択・組み合わせれば、より快適でスムーズに撮影が可能。モータースポーツでの流し撮りなどで活躍する「横列パターン」や、走ってくる動物や人を撮影するときに役立つ「縦列パターン」の設定もできます。また、好みのフォーカスエリアを作成できる「カスタム」では、中抜けになりそうな構図など、プリセットでは難しい被写体にピントを合わせたい時などに便利です。フォーカスエリアは、最高3つまで保存することが可能です。

225点マルチAF

S1H,  S 20-60 F3.5-5.6    /    50mm,  1/1600sec,  F10,  ISO1000

ゾーンAF(縦・横)

225点AFエリアのうち、縦方向と横方向のゾーンでピント合わせができます。

ゾーンAF(縦・横)_お猿さん

S1H,  S 70-300 F4.5-5.6    /    300mm,  1/800sec,  F5.6,  ISO800

ゾーンAF(縦・横)_チーター

S1H,  S 70-300 F4.5-5.6    /    274mm,  1/320sec,  F5.6,  ISO1600

ゾーンAF(四角)

225点AFエリアのうち、中央の四角いゾーンでピント合わせができます。

ゾーンAF 四角_ゾウ

S1H,  S 70-300 F4.5-5.6    /    186mm,  1/400sec,  F5.5,  ISO640

ゾーンAF(楕円)

225点AFエリアのうち、中央の楕円形ゾーンでピント合わせができます。

ゾーンAF(四角)_お猿さん

S1H,  S 70-300 F4.5-5.6    /    300mm,  1/1600sec,  F5.6,  ISO800

直感的かつ素早くフォーカスエリアを選択できるジョイスティックを搭載

フォーカスエリアを決める際、親指のジョイスティック操作でスピーディな選択が可能に。AF時にシャッターボタンから人差し指を離さずに、親指でフォーカス位置を自由に変えられるので、被写体に集中したまま、よりスピーディーな撮影ができます。

ジョイスティック

※画像は、はめ込み合成したものです。

追尾AF

フォーカスモードを「AFC」に設定しているとき、AFエリアが被写体を追いかけて、ピントを合わせ続けます。AFエリアに被写体を入れてシャッターボタンを半押しします。シャッターボタンを半押し、または全押ししている間、被写体を追尾します。

●追尾に失敗したときは、AFエリアが赤色になります。
●フォーカスモードを「AFS」にしているときは、AFエリアの位置でピントを合わせます。追尾は働きません。

追尾AF_走る若い男性

※画像は、はめ込み合成したものです。

ピンポイントAF

より細かなピント調整ができる、ピンポイントAFを搭載。 一度タッチすると、その部分が拡大表示され、そこからさらにピントを合わせたいエリアをタッチすることで、より細かな設定が可能。ダイヤルとピンチ操作で約3〜10倍、PinP(Picture in Picture)時には約3〜6倍に拡大・縮小できます。ピンポイント拡大時間は、3段階から調整可能です。

ピンポイントAF 全画面時

◼︎全画面時

ピンポイントAF PinP時

◼︎PinP時

S1H,  S 24-105 F4    /    105mm,  1/60sec,  F8.0,  ISO400

1点AF

フォーカスポイントを自由に選択できる1点AFも、AF枠の大きさをシームレスで調整ができます。
AFエリアサイズは最小値16、最大値156で、ピンチ操作で細かく調整できるほか、後ダイヤルは20ずつの拡大/縮小で8段階、前ダイヤルは後ダイヤル操作時の1/10ずつの拡大/縮小でサイズ調整が可能です。

1点AF

S1H,  S 24-105 F4    /    105mm,  1/60sec,  F8.0,  ISO800

1点+補助AF

1点のAFエリア内で重点的にピントを合わせます。1点のAFエリアから被写体が外れた場合でも、補助AFエリア内でピントを合わせます。

●1点AFでは追従が難しい、動きのある被写体を撮影するときに有効です。

1点+補助AF

※画像は、はめ込み合成したものです。

星空AF

星にピントを合わせることができる星空AFを搭載。一般的なAFでは星のような微小な光源はピントを合わせることが困難でしたが、独自の制御により微小なコントラストを検出し、星空においてもピントを合わせることができます。

星空AF_全画面時

◼︎全画面時

星空AF_星空AFのAF枠

◼︎星空AFのAF枠

S1H,  S 70-200 F4    /    200mm,  1sec,  F5.6,  ISO51200

AFカスタム設定

被写体の動きや撮影スタイルに合わせてAF特性を最適化することができます。4つのプリセットから被写体に合わせて選べるほか、細かい調節も可能なので、実際の被写体の動きに適した、より確実なAF特性へとチューニングできます。

設定1

汎用性の高い基本的な設定です。

設定2(例:列車)

フレーミングが比較的に容易で、被写体に障害が入らず、一定方向に速い速度(等速)で進むシーンに適した設定です。

設定3(例:スポーツ)

フレーミングが困難で、被写体が前後左右に動き、障害物が入りやすいシーンに適した設定です。

設定4(例:レース)

被写体の速度変化が大きいシーンに適した設定です。

各項目ごとに調整して、自分好みにAF特性をカスタマイズできる

3つの項目から選んで、各項目を調整することが可能。被写体やシーン、自分のスタイルに合わせて、[AF追従感度]・[AFエリア切換感度]・[被写体の動き]をカスタマイズでき、自分好みにAF特性をカスタマイズできます。

その他の特長

注意事項

●画面表示は仕様変更により予告なく変更する場合があります。
●画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。