アイロンかけのコツ


正しく使って、着こなしアップ
アイロンの基本の使い方
きちんとアイロンのかかった服は見た目も着心地も、気持ちよさが違います。
アイロンを上手に使いこなすために、まず動かし方の基本を知り、コツを覚えましょう。

アイロンかけ 基本のコツ
コツ1
アイロンの動かし方は3種類
目的に合わせて、動かし方を変えましょう。


力を入れすぎるのはNGです。
シワをのばそうとゴシゴシ力を入れると、かえってシワになることも。
すべらせるようにかけましょう。
コツ2
いきなりかけずに、まずは手アイロン
アイロンをかける前に、手で軽くシワを伸ばしておきましょう。

コツ3
"空いた手"で縫い目を引っ張って
よりきれいに、シワがのばしやすくなります。

まとめてアイロンをかけるなら「低温」から「高温」の順に
衣類の絵表示を確認し、適温でアイロンかけを。
高温になると冷めにくいため、「低温」に適した衣類から「高温」に適した衣類へ、順番にかけると効率がよく、熱も時間もムダにしません。

アイテム別のお手入れ方法
ワイシャツ
「面積の小さいところから大きいところへ」順番にかける
パンツ
全体にスチームを浸透させた後、あて布を引いてアイロンで押す
ハンカチ
糸がのびない方向(タテ糸)と平行にアイロンをすべらせる
プリーツスカート
アイロン台にスカートをはかせてプリーツを整えながら押さえがけ
ブラウス
スチームの浮かしがけでシワをのばして、ふんわり仕上げ
ニット
のびたソデぐちはスチームで毛を起こし、手で形を整える
ジャケット
ハンガーに吊るしたままスチームでサッとお手入れ
ネクタイ
縁にシワをつけないようにスチームで浮かしがけを
おすすめ商品
NEW WLシリーズ
Wヘッドベースでアイロンかけをラクに、キレイに。