ナノイーX


パナソニックの衣類乾燥除湿機は、全機種にナノイーX・ナノイーを搭載。部屋干しのイヤなニオイを抑え※2、ニオイの原因菌まで除菌。★2 さらに洋服やクローゼット、布団などのケアにもナノイーXを活用。お部屋の空気まで、しっかり清潔&快適に整えます。
★1:ナノイーX(48兆):3分で臭気強度1.0低減と、ナノイーX(4.8兆):12分で臭気強度1.0低減との比較(当社調べ)。
★2:約6畳空間での約7時間後の効果です。※3
実使用空間での実証効果ではありません。実際の効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、衣類の素材、形状などによって異なります。
部屋干し臭の脱臭スピードが、4倍にアップ!★1※1(従来比)
スピード脱臭★1※1と、原因菌の除菌★2で、気になるニオイをダブル抑制
ナノイーX・ナノイー
進化したナノイーが、気になる部屋干し臭を従来よりもさらにスピード抑制★1※1します。


さらに、原因菌の除菌で、 ニオイを「元から」抑制
洗濯物が発するイヤな部屋干し臭の原因は、濡れた生地で繁殖する細菌にありました。ナノイーXでニオイの原因菌を除菌★2します。

★1:ナノイーX(48兆):3分で臭気強度1.0低減と、ナノイーX(4.8兆):12分で臭気強度1.0低減との比較(当社調べ)。
★2:約6畳空間での約7時間後の効果です。※3
●臭気強度が『1ランク下がる』とは、約90%相当低減を意味します。
●ナノイーの場合、臭気強度が1ランク以上下がるまでの時間は120分です。
洗濯物に残った界面活性剤の成分を抑制★※
ナノイーX(48兆)
界面活性剤とは、皮脂や油を水と混ざりやすくし、汚れを落とすための主成分で、一般的な洗濯洗剤に含まれています。ナノイーX(48兆)は、ナノイー史上最大のOHラジカル量で、洗濯物に残った界面活性剤の成分を抑制★※します。
★実使用空間での実証効果ではありません。約6畳空間での、吹出口から40cmの位置での約3時間後の効果です。
SDS(ラウリル硫酸ナトリウム)とは
代表的な界面活性剤のひとつ。洗浄力が強いという特徴があります。

LAS(アルキルベンゼンスルホン酸塩)とは
洗濯洗剤などを中心に一般的に多く用いられる界面活性剤です。

※【試験機関】(一財)化学物質評価研究機構【試験方法】6畳の実験室において、吹出口から40cmの位置で、布に付着させた界面活性剤を定量分析【抑制の方法】除湿・強モード【対象】SDS(ラウリル硫酸ナトリウム)、LAS(アルキルベンゼンスルホン酸塩)【試験結果】3時間で90%以上分解452-20-A-1104(SDS)、452-21-A-0390(LAS)
頻繁には洗いにくい衣類の花粉・ニオイケアに
衣類ケアモード
洗いにくい衣類のケアに便利です。湿度約60%以上のときは除湿もします。
外出帰りのコートの花粉対策に
帰宅後、脱いだ衣類に風をあて、外から持ち込んだ花粉をナノイーXで抑制します。★3

洗いにくい衣類のニオイを脱臭
ニオイのしみつきが気になったら、その日のうちに衣類をケア。ナノイーXで脱臭します。★4

★3:吹き出し口から約40cmでの約6時間後の効果です(スギ花粉での検証)。※4 実際の効果は衣類の素材、形状などによって異なります。
★4:約6畳空間での約12分後または約60分後の効果です。※5
衣類ケアモードで脱臭できるニオイの種類


花粉ケアモード
対応機種 | F-YZVX60 |
帰宅後、脱いだ衣類に風をあて、外から持ち込んだ花粉を抑制★します。
●「花粉」運転は、送風を基本としていますが、除湿機能がわずかに働くため、水がたまることがあります。
★:吹き出し口から約40cmでの約6時間後の効果です(スギ花粉での検証)。※8

ニオイケアモード
対応機種 | F-YZVX60 |
ニオイのしみつきが気になったら、その日のうちに衣類を脱臭★します。湿度が約60%以上のときは除湿もします。
★:約6畳空間での約90分後または約60分後の効果です。※9

ベッドや布団など、寝具の湿気・ニオイ対策に
寝具ケアモード
寝具表面のニオイや湿気を取りたいときにおすすめ。昼間は外に干せない方、外に寝具が干せない方に便利です。湿度が約40%以上のときは除湿もします。

浴室や洗面所などのカビ対策をしたいとき
サニタリーケアモード
対応機種 | F-YZVX60 ナノイー搭載 |
ナノイー+除湿で、カビを抑制。★5 洗面所や浴室をもっと清潔・快適に。
●ウォークインクローゼットなどの衣類の湿気や・カビ対策をするときは、「サニタリー」で運転することをおすすめします。
★5:約6畳空間での約8時間後の効果です。※6
浴室乾燥のポイント
浴室のカビ対策をするときは、浴室の入り口に本体を設置してください。浴室全体に風を送るために、「風向上下」は「全方向」をおすすめします。


お部屋の空気も除湿で、清潔&快適に!
部屋ケアモード
ナノイーXをお部屋全体に行き渡らせて、お部屋のニオイ★6、花粉★7を抑制します。冬場の快適性にも配慮して、湿度70%以上で除湿をスタート。乾燥しすぎない設定になっています。
★6:約6畳空間での約12分後の効果です。※7
★7:吹き出し口から約40cmでの約6時間後の効果です(スギ花粉での検証)※10
ケアキープモード
衣類乾燥終了後に、自動で「部屋ケアモード」を運転。継続してお部屋の空間ケアができます。
●予約設定操作が必要です。
●「衣類乾燥」を連続運転で運転しているとき、または「切タイマー」を使用しているときは設定できません。
ナノイーX技術について
このエリアは、ナノイーデバイスについての解説です。 検証結果の数値は、衣類乾燥除湿機実機によるものではありません。
空気の汚れとたたかうイオン、ナノイーX
一般的な空気イオンに比べ、1000倍以上★8の水分量があります。

一般的な空気イオンに比べ、水に包まれているから消滅しにくく、OHラジカルを長く保てるため、広範囲に届きます。

ナノイーは、OHラジカルを含んだ水のカプセル。ナノイーX(4.8兆)ではOHラジカルの発生メカニズムを革新し、発生量が10倍、ナノイーX(9.6兆)では20倍、ナノイーX(48兆)では100倍に。

★8:一般的な空気イオン(代表的な粒子径:1.3nm)とナノイー(代表的な粒子径:13nm)との比較(当社調べ)。
★9:空気イオンとの比較。一般的な空気イオンの寿命:数10秒~100秒。ナノイーの寿命:約600秒(当社調べ)。
ナノイー技術進化の歩み


●イラストはイメージです。
★10:ESR法による測定(発生装置直後のOHラジカル量)(当社調べ)。
ナノイーXの効果


花粉をはじめとするアレル物質や、空気中のさまざまな汚染物質に、ナノイー・ナノイーXの効果は、数々の調査機関で実証されています。
発生装置は交換不要
電極が磨耗しない工夫とぺルチェ素子を活用したイオン生成技術。

●衣類乾燥除湿機にはお部屋を冷やす機能はありません。むしろ運転中は熱を発生しますので温度が上がります。
●実使用空間での実証効果ではありません。実際の効果は、周囲環境 (温度・湿度)、運転時間、衣類の素材、形状などによって異なります。
※1:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】6段階臭気強度表示法により検証【脱臭の方法】ナノイー放出(衣類乾燥・速乾モード)【対象】生乾き臭(トリエチルアミン)【試験結果】ナノイーX(48兆):3分・ナノイーX(4.8兆):12分・ナノイー:120分で臭気強度1.0低減(ナノイーX(48兆):R21HM007-0、ナノイーX(4.8兆):No.1V332-170424-K01、ナノイー:No.1V332-171004-K02)。
※2:【試験機関】近江オドエアーサービス(株)【試験方法】40~50代の男性3名。新品バスタオルを用いて「風呂上がり後に使用→洗濯脱水→ナノイーと衣類乾燥運転」を10回繰り返し。別の新品バスタオルを用いて「風呂上がり後に使用→洗濯脱水→自然乾燥」を10回繰り返し。臭気強度表示法による検証【部屋干し臭抑制の方法】ナノイー放出と、衣類乾燥運転(衣類乾燥・速乾モード)【対象】洗濯後の衣類【試験結果】ナノイーと衣類乾燥0.81、自然乾燥1.5 第09-0731号。
※3:【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】6畳の実験室において、吹出口から40cmの位置で、布に付着させた菌数を測定【除菌の方法】ナノイー放出と衣類乾燥運転(衣類乾燥・音ひかえめモード)【対象】布に付着させた菌【試験結果】7時間で99%以上抑制 北生発21_0290_2号。
※4:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】布に付着させたアレル物質をELISA法で測定【抑制の方法】ナノイー放出(ケア・衣類モード)【対象】花粉(スギ)【試験結果】6時間で99%以上抑制 No.1V332-170508-F03。
※5:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】6段階臭気強度表示法により検証【脱臭の方法】ナノイー放出(ケア・衣類モード)【対象】付着したタバコ臭【試験結果】ナノイーX:12分で臭気強度2.2低減 No.1V332-170424-N01、【試験機関】(株)環境管理センター【試験方法】6畳の実験室において、吹出口から40cmの位置で、6段階臭気強度表示法による検証【脱臭の方法】ナノイー放出(ケア・衣類モード)【対象】〈ペット臭〉布に付着したイソ吉草酸臭〈体臭〉布に付着したノネナール臭〈焼肉臭〉布に付着した焼肉臭【試験結果】〈ペット臭〉60分で臭気強度2低減 H04613100200DA〈体臭〉60分で臭気強度1低減 H04613100200DA〈焼肉臭〉60分で臭気強度1.5低減 H107346001001DA。
※6:【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター【試験方法】約6畳の試験室において、布に付着したカビ菌の発育を確認【抑制の方法】ナノイー放出【対象】付着したカビ菌(クロカビ、コウジカビ、アオカビ、ススカビ、アカカビ、カワキコウジカビ、ケカビ、黒色カビ)【試験結果】8時間で抑制効果を確認(クロカビ:第17145307001-0201号、コウジカビ:第17145307001-0101号、アオカビ:第17145307001-0601号、ススカビ:第13044083002-01号、アカカビ:第17145307001-0401号、カワキコウジカビ:第17145307001-0301号、ケカビ:第17145307001-0501号、黒色カビ:第17145307001-0701号)。【試験報告書発行日】ススカビ:2013年6月14日、それ以外のカビ:2018年1月30日。
※7:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】6段階臭気強度表示法により検証【脱臭の方法】ナノイー放出(ケア・部屋モード)【対象】付着したタバコ臭【試験結果】ナノイーX:12分で臭気強度2.2低減 No.1V332-170424-N01。
※8:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】布に付着させたアレル物質をELISA法で測定【抑制の方法】ナノイー放出(ケア・花粉モード)【対象】花粉(スギ)【試験結果】6時間で87%以上抑制 No.1V332-170508-F04。
※9:【試験機関】(株)環境管理センター【試験方法】6畳の実験室において、吹出口から40cmの位置で、6段階臭気強度表示法による検証【脱臭の方法】ナノイー放出(ケア・ニオイモード)【対象】〈タバコ臭〉布に付着したタバコ臭〈ペット臭〉布に付着したイソ吉草酸臭〈体臭〉布に付着したノネナール臭〈焼肉臭〉布に付着した焼肉臭【試験結果】〈タバコ臭〉90分で臭気強度1.5低減 H065797001000DA〈ペット臭〉60分で臭気強度2低減 H065797001000DA〈体臭〉60分で臭気強度1低減 H065797001000DA〈焼肉臭〉60分で臭気強度1.5低減 H107346001001DA。
※10:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】布に付着させたアレル物質をELISA法で測定【抑制の方法】ナノイー放出(ケア・部屋モード)【対象】花粉(スギ)【試験結果】6時間で99%以上抑制 No.1V332-170508-F03。