LEDシーリングライト スタンダードシリーズ 寝室タイプ 2020年モデル


おやすみからお目覚めまで、寝室環境をサポートするあかり
間接光搭載モデル(おやすみ前のリラックスに)

文字くっきり光 | ○ | 新レンズ設計 | ― |
明るさアップ |
― | 最大光量の明るさ※1 | ○ |
大光量 | ― | キレイコート | ○ |
ムシブロック | ○ | おまかせモード | ― |
るすばんタイマー | ― | おやすみタイマー | ○ |

おやすみ前のリラックスに。「くつろぎモード」
夕暮れの空をイメージした色温度2000K(ケルビン)の間接光。
くつろぎのあかりが足元の壁をほんのり照らすことで、ゆったりした空間を演出。さらに枕元を照らすことで、手元や自分の周囲がほどよく明るくなり、リラックスできる環境づくりをサポートします。



落ちついた気分になり、「おやすみ前におすすめ」と実証されました。

2方向の間接光を際立たせるオーバルデザイン

【実験方法】
・実験参加者:10名(40~50代の男女)
・実験方法:くつろぎ、電球色 (100%調光)の空間をベッドに横たわった状態で観察し、心理・生理計測を実施
※ここで、快適感・覚醒感は社団法人日本生体医工学会の原著論文(Vol.48(2010), No.2,pp.197-206)に記載の評価方法を参考にして、脳波のデータを用いて算出しています。また、「眠りやすそう」は、 11段階の主観評価により算出しています。
リネン柄モデル(寝る前の読み聞かせにおすすめ)


絵本の読み聞かせ、寝かしつけに。「くつろぎモード」
絵本の文字が見やすく、明るすぎない照度約20 lx(ルクス)、2700K(ケルビン)の電球色。
子供の気分を落ち着かせ入眠しやすい環境を整えるあかり。おやすみ前の絵本の読み聞かせにおすすめです。



重ねたリネンから透ける光のイメージを表現
・高齢者の方には、実際のお部屋の畳数値より1ランク上の畳数表示の器具をおすすめします。またお部屋の内装色が濃い場合にも、1ランク上の畳数表示の器具をおすすめします。
ご注意) LEDにはバラツキがあるため、同一品番商品でも商品ごとに発光色、明るさが異なる場合があります。ご了承ください。
寝室タイプの共通特長
まぶしさを抑えて、ほんのり点灯。「夜間モード」
JISで定められている寝室の深夜帯に最適な照度約2 lx(ルクス)に設定した「夜間モード」。
常夜灯よりも明るく、徐々に明るくなるあかりで、まぶしさを抑えてほんのり点灯します。

子供の様子確認に

夜間の歩行時に

さわやかな朝をサポート。「お目覚めモード」
設定した時刻が近づくと徐々に明るくなる光とアラームの音で起床時刻をお知らせ。
朝日が昇るように快適なお目覚め環境をサポートします。

お気に入りの音楽で目覚めたり、寝る前に癒しの音楽を聴きたい方におすすめ
NEW 専用リモコンがより使いやすくリニューアル
- 利き手を選ばない左右対称のボタンレイアウト
- よく使う 「全灯」「普段」「消灯」の3つのボタンが大きくなって操作もラクラク

- 停電時や真夜中に便利な手元灯搭載
リモコン上部にLED手元灯が搭載されているので、暗闇や停電時など、あかりがほしいときに便利です。
「手元灯ボタン」を押している間、LED手元灯が点灯します。
「手元灯ボタン」「常夜灯ボタン」「夜間ボタン」は暗闇でも操作しやすい蓄光ボタンを採用しています。

機能 くらしを便利にする機能
関連情報
シーリングライトの取付方法
あなたのお部屋にぴったりの照明を探せます
■保証期間のお知らせ
※2013年9月1日以降お買い上げの商品(カタログに畳数表記があるもの)が対象になります。
LED(電源・ユニット) | 保証期間5年 |
---|---|
本体 | 保証期間1年 |
※1 初期光束の場合。明るさは使用により徐々に低下します。一般社団法人日本照明工業会ガイドA121:2014住宅用カタログにおける適用畳数基準より
●写真・イラストはイメージです。ご使用の環境により、色味や雰囲気は異なります。