おうちの花粉対策


家で過ごす時間が増え、改めて大切さに気づく快適な環境づくり。快適に過ごすためには、お部屋の「空気の質」も重要です。気を付けるポイントはさまざまですが、「花粉対策」と言えば気になる方も多いはず。家族みんなが過ごす空間を清潔・快適に保つ方法を考えてみましょう。
おうちの花粉対策で、家族が過ごす空間をもっと快適に
リビングで過ごす家族の時間を心地よく
リビングは家族が集い、ともに時間を過ごす場所。家の中でも特に長い時間を過ごす場所だから、家族みんなが快適に楽しく過ごせるように、お部屋の空気はキレイに保っておきたいもの。

在宅勤務や勉強部屋の環境づくり
テレワークの普及により、日中も自宅で仕事をする人が増えています。仕事や勉強に集中するために、エアコンや加湿機で温度・湿度のコントロールをすることはよくありますが、花粉対策も考えたいですね。

寝室の環境づくり
日中活動するためのお部屋だけでなく、寝室も重要です。寝室は一日の疲れを癒す場所だから、温度・湿度のコントロールだけでなく、空気をキレイに整えておけるのが理想的です。

すぐにできる花粉対策の例
玄関先で服に付いた花粉を払う
家の中に花粉を持ち込まないようにするのが花粉対策の鉄則。コートや服についた花粉を室内に持ち込まないように注意しましょう。

洗濯物は部屋干しする
濡れた洗濯物は、花粉が付着しやすい状態。外に干していた洗濯物を取り込むと、家の中に花粉も一緒に取り込むことになってしまいます。

換気時、窓開けは「10cm」まで
窓を開ける幅を10cm程度に抑え、レースのカーテンや、網戸を閉めた状態にすることで屋内への花粉の流入を減らせます。

ここから先は、ナノイー・ナノイーX技術に関する説明です。
ナノイー・ナノイーX搭載商品の効果については、各商品サイトをご覧ください。
●実際の効果は、お部屋の状況やご使用方法によって異なります。
家事や仕事に忙しいあなたの花粉対策を、家電で強力サポート!
「すぐにできる対策は全部やってる!」、「常に花粉対策を気にかけ続けるのは疲れる……」、「子供の花粉対策まで気にしている時間がない」 etc... というあなたに、家電を使った「プラスα」の対策方法をご紹介します!
空気清浄機
花粉対策といえば、空気清浄機。日中はリビングに、睡眠中は寝室に、といったように場所を移動させて使えるのも便利なポイントです。
衣類乾燥除湿機
洗濯物を外に干せない時期の部屋干しでも、カラッと清潔に洗濯物を乾かせます。衣類の花粉をケアできるモードもあります。
エアコン
お部屋の空気を調節する家電の代表格。冷暖房と合わせて「換気」や「空気清浄」ができる機種もあります。空気清浄機との併用もおすすめです。
ナノイーX技術で、花粉の抑制※を検証
ナノイーXが花粉を抑制する※仕組み


1.ナノイーXが、花粉に的確に届きます。

2.OHラジカルが花粉のタンパク質を変性させます。

3.花粉が抑制※されます。(反応したOHラジカルは水に戻ります。)

ナノイーXは、すべてのグレードで「デバイス交換不要」。面倒な部品交換を気にせず使えます。
各製品に搭載されているナノイーXデバイスは、電極が摩耗せず汚れもつきにくいから、交換時期を気にしたり、定期的なお手入れの手間もなく、長くお使いいただけます。
●故障の際は交換が必要となります。
花粉の抑制効果※について、もっと詳しく知りたい方はこちら
ナノイーXは、スギ、ヒノキ、ブタクサなど日本の代表的な花粉だけでなく、計13種類もの花粉を抑制。
関連ページ
関連コンテンツ
※<スギ花粉>【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター 【試験方法】約6畳の試験室内で、布に付着させたアレル物質をELISA法で測定 【抑制の方法】ナノイーを放出 【対象】花粉(スギ)【試験結果】8時間で97%以上抑制、24時間で99%以上抑制(4AA33-151001-F01)。<スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ・ススキ・シラカンバ・ヨモギ・オリーブ・ビャクシン・モクマオウ・ハンノキ・オオアワガエリ・カナムグラ花粉> 【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】約6畳の試験室内で電気泳動法による検証 【抑制の方法】ナノイーを放出【対象】花粉(スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ・ススキ・シラカンバ・ヨモギ・オリーブ・ビャクシン・モクマオウ・ハンノキ・オオアワガエリ・カナムグラ) 【試験結果】24時間で低減効果を確認(4AA33-151015-F01、 4AA33-151028-F01、4AA33-160601-F01、4AA33-160601-F02、 4AA33-16071-F01、1V332-180301-F01)。