洗濯乾燥機 電気代+水道代シミュレーション


洗濯乾燥機の電気代+水道代を計算してみよう!
以下の質問に答えると、洗濯乾燥機の電気代+水道代を簡単に計算することができます。購入を検討する際のご参考にしてください。
電気代・水道代は目安であり、衣類の状況と使用環境により増減します。
【ドラム式洗濯乾燥機の場合】1日1回 6年間 洗濯~乾燥運転をしたときの電気代+水道代
「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」は、「ヒーター乾燥」より電気代が安くておすすめ
「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」なら、ヒーター加熱の電力が要らない分、使う電力量は少しだけ。槽内の空気を冷やすための水道水も要りません。ヒーター乾燥方式に比べて、使う電力量・水量を大幅に削減できます。
- 電気代単価は、2022年7月現在、31円/kWh(税込)です。
この単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会により「新電気料金目安単価」として示された単価で、実際はお客様と電力会社とのご契約により異なります。
正確な単価を確認したい場合は、ご契約の電力会社のWebページをお調べいただくか、電力会社の窓口にお問い合わせください。 - [水道代]水道料金・下水道使用料262円/㎥(税込)〈内訳:水道料金137円/㎥(税込)、下水道使用料125円/㎥(税込)〉[一般社団法人 日本電機工業会調べ。2021年7月現在]で計算。