洗濯機・衣類乾燥機 比較表


タイプ・容量・機能をカンタン比較。
あなたにぴったりの洗濯機を見つけられます。
※比較表下側のスクロールバーで左右にスクロールできます。
条件で絞り込む
【スゴ落ち泡洗浄】
LXシリーズ…高濃度洗剤液を「泡生成ボックス」へ。空気を引き込みながら泡を生成すると同時に、「高浸透バブルシャワー」で勢いよく洗濯槽内へ噴射。泡を繊維の奥まで浸透させ、汚れにアタックします。
SD・VGシリーズ…高濃度洗剤液を「泡生成ボックス」へ。高い水圧で泡を作り、素早く衣類にふりかけます。7本のシャワーで繊維の奥まで素早く浸透させ、汚れにアタックします。
縦型…給水時に水圧で洗剤を泡立てる「ジェットバブルシステム」により、泡水を衣類に素早くふりかけて、汚れに早く効果を発揮。さらに「パワフル立体水流」を搭載した機種もあります。
【温水機能】
ドラム式は約60・40・30・15 ℃、縦型は約40・30・15 ℃の水温設定ができます。
【ドラム式・縦型両方に搭載のコース】
約40 ℃においスッキリコース、約40 ℃毛布コース、約40 ℃おまかせコース、約40 ℃つけおきコース*、約30 ℃おしゃれ着コース、約15 ℃洗濯モード**
*ドラム式は、約40 ℃つけおき(普段着)コース **縦型は、約15 ℃おまかせ/わが家流コース
【ドラム式にのみ搭載のコース】
約60 ℃おまかせ(除菌)コース、約40 ℃つけおき(おしゃれ着)コース、約40 ℃おしゃれ着コース
【乾燥方式】
はやふわ乾燥 ヒートポンプ(ドラム式)
空気中の熱を利用し、除湿機で乾かすように衣類を傷めず低温風(約65 ℃)でスピーディに乾燥。
時間やコスト面でも効率的で、仕上がりふんわり、しかも除菌乾燥できます。
低温風パワフル乾燥(ドラム式)
室温プラス約15 ℃の低温風を後方から当てて衣類を乾燥。約2.6 m³/分の大風量で、縮みやシワを抑えて仕上げます。
ヒーターセンサー式(縦型)
ヒーターで衣類を除菌乾燥。衣類の乾き具合をセンサーが感知して、自動ストップします。湿気を含んだ空気を水道水で冷やし、水滴に変えて機外に排出するので、室内に熱気と湿気がこもらず快適です。衣類にやさしい「低温乾燥」つきです。
槽・風乾燥、送風乾燥(縦型)
ヒーターは使わず、衣類を上下に大きく入れかえながら、風の力で化繊衣類を乾燥します。
ふんわりジェット乾燥(ドラム式)
ドラム槽後方から吹き出す大風量のワイド風で、シワを抑えて乾燥します。
ジェット乾燥(ドラム式)
ドラム槽後方から吹き出す大風量の風で、シワを抑えて乾燥します。
【コース】
タオル専用コース・タオルコース
水量を増やしてやさしく洗い、ほぐし運転でタオルのパイルを起こし、風をしっかり当てて乾燥。ふんわりした風合いと吸水性を保ち、気持ちいい肌触りのタオルに仕上げます。
ダニバスターコース
洗濯前に温風でプレ乾燥を行うことで、通常の洗濯では落ちにくいダニを繊維から引きはがし、洗濯で洗い流します。
化繊60分コース
軽い汚れの化繊衣類(ドラム式は1 kg・タテ型は0.6 kgまで)を洗濯~乾燥まで約60分で仕上げます。
【トリプル自動投入】
2024年発売のドラム式NA-LX129DL/R、NA-LX127DL/R、NA-LX125DL/Rは『選べるタンク』を採用。液体洗剤・柔軟剤に加え、「おしゃれ着洗剤」「酸素系液体漂白剤」「汚れはがし剤」の中から選んで自動投入できます。
【液体洗剤・柔軟剤 自動投入】
液体洗剤や柔軟剤を入れておけるタンクを搭載し、洗濯のたび最適な量を自動で計量して投入します。手が汚れたり、こぼしたりしがちな計量の手間を省きます。
【2度洗いモード】
本洗いの前にサッと予洗いを実施。予洗い後に汚れた洗剤液を排水し、再度洗剤を投入して洗うことで、汚れ移りを抑えます*。
* 当社実験による。液体洗剤使用。4.5 ㎏洗濯時。粒子汚れの白色布(ポリエステル65%・綿35%)への汚れ移りを評価。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類などにより効果は異なります。新しい色柄物や色落ちしやすいもの、汚れがひどいものとは分け洗いしてください
【スマホで洗濯】
スマートフォンアプリと連携し、外出先からスマートフォンで洗濯の操作が可能に。仕上がり時間の設定や変更をはじめ、自動投入タンクの残量少を通知します。
【ナノイーX】
ナノイーXは、周囲を水に包まれた直径5~20 nmの微細なイオン。繊維の奥に入り込み、菌やニオイの元に吸着して働きを抑制します。
ドラム式洗濯乾燥機は、濃度約10倍*のナノイーXを搭載。洗濯槽の黒カビ対策、水洗いしにくい衣類や小物の消臭※2、花粉抑制※3、除菌※4・ウィルス抑制※5ができます。また、予約中や「スマホで洗濯」アプリの遠隔操作待機中にナノイーXを放出する「洗濯かごモード」も搭載しています。
*ナノイーXは、ナノイーの約10倍の量のOHラジカルを含む微粒子イオンです※1。
- ナノイー:毎秒4,800億個と、ナノイーX:毎秒4兆8,000億個との比較。ESR法による測定。(当社調べ)
- 〈「衛生ケア(35分)」コースによる消臭〉 [試験機関]近江オドエアーサービス(株) [試験方法]ドラム内の布に付けたタバコ臭を6段階臭気強度表示法にて評価 [消臭方法]「衛生ケア(35分)」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果](LX129D)初期3.5、ブランク3.5、「衛生ケア(35分)」2/(VG2900)初期3.8、ブランク3.3、「衛生ケア(35分)」2
- 〈「衛生ケア(60分)」コースによるスギ花粉の抑制〉 [試験機関]パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター [試験方法]ドラム内のコート表面に取り付けた花粉懸濁液付着布の花粉抑制率をELISA法にて測定 [花粉抑制方法]「衛生ケア(60分)」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]コート表面90 %以上
- 〈「衛生ケア(NA-LX129D:120分/NA-VG2900:180分)」コースによる除菌〉[試験機関](株)テクノサイエンス [試験方法]ドラム内のコート表面に取り付けた菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]「衛生ケア(NA-LX129D:120分/NA-VG2900:180分)」による[ 対象部分]ドラム内の衣類[ 試験結果]120分(NA-VG2900は180分)で菌の減少率99 %以上(自社換算値)。試験は1種類のみの菌で実施。除菌効果は衣類の量、種類や汚れの程度により異なる場合があります
- 〈「衛生ケア(NA-LX129D:120分/NA-VG2900:180分)」コースによるウイルス抑制〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]NA-LX129D:2021年6月30日/NA-VG2900:2021年5月26日 [試験成績書発行番号]NA-LX129D:第20113860002-0301号/NA-VG2800:第20113859002-0101号 [試験方法]ドラム内のコート表面に取り付けた布に付着させたウイルス感染価を測定 [抑制方法]「衛生ケア(NA-LX129D:120分/NA-VG2900:180分)」による[対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]NA-LX129D:120分/NA-VG2900:180分でコートの表面99 %以上抑制(自社換算値)。試験は1種類のみのウイルスで実施
【自動槽洗浄】
ドラム式
衣類をすすぐ前に外槽底にキレイな水をため、槽を高速回転。
遠心力水流で、槽の外側や外槽の内側などを勢いよく洗浄します。
縦型
すすぎ後、ためすすぎの水を利用し、内槽の高速回転による遠心力で強い水流を発生。
外槽の内側や内槽の外側を勢いよく洗い流します。
【約60℃槽カビクリーンコース】
約60 ℃の温水のスチームで槽をお手入れ。洗浄剤を使わないのでコストがかからず、経済的です。
【槽洗浄コース】
「約30 ℃槽洗浄」コース
洗剤液を温め、汚れた槽を約3時間で洗浄します。
「槽洗浄」コース
洗浄剤を使用して、洗濯槽をお手入れするコースです。
槽洗浄サイン
洗濯機を1ヵ月相当使ったら、洗濯槽のお手入れタイミングをお知らせします。
【サッと槽すすぎコース】
洗濯前に、槽内をすすぐコースです。
【窓パッキング洗い】
高浸透バブルシャワーの放出と同時に、気になる窓パッキング裏の糸くずを洗い流します。
AIエコナビ
衣類の量・衣類の質・水温をセンサーで見きわめ、適した運転内容になるよう、きめ細かく自動制御し、消費電力を削減します。(機種により、AIエコナビが働く行程・検知の内容は異なります)
【すっきりフロント(縦型)】
操作パネルが本体手前にないので、槽が近く、衣類をラクに取り出せます。
【ビッグサークル投入口(縦型)】
広い投入口で、毛布なども出し入れしやすいデザインです。
商品選びのご参考に
製品の色は、ご使用のスマートフォン、ディスプレイ、タブレットの種類や設定により、実際の色と若干異なります。また、見る角度・照明・床や周囲の色調などにより、色のイメージは掲載写真とは見え方が異なります。
*〈「次亜除菌」コースによる槽除菌〉[試験機関](一財)日本食品分析センター[試験成績書発行年月日]2022年11月7日・2022年12月15日[試験成績書発行番号]第22053800001-0101号・第22053800002-0101号[試験方法]洗濯・脱水槽および外槽に取り付けた菌液付着試験布の生菌数測定[除菌方法]次亜除菌錠剤を用いた「次亜除菌」コースによる[対象部分]洗濯・脱水槽および外槽[試験結果]菌の減少率99.9%以上(自社換算値)。
- ご使用の際は換気が必要です。
- 〈衣類の除菌〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2024年2月19日 [試験成績書発行番号]第23123254001-0101号 [試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]加熱温風による [対象部位]ドラム内の衣類 [試験結果]菌の減少率99 %以上(自社換算値)
- NA-LX129Dコース名はタオル専用コース、NA-LX127D・LX125D・SD10UAL・SD10HAL・VG2900のコース名はタオルコースです。
- 〈ナノイーX「槽カビ菌除菌」による除菌〉[試験機関](一財)日本食品分析センター[試験成績書発行年月日]2022年5月30日[試験成績書発行番号]第22038466001-0101号[試験方法] 外槽に取り付けた菌液付着プレートの生菌数測定[除菌方法]ナノイーX「槽カビ菌除菌」による[対象部分]外槽[試験結果]菌の減少率99 %以上(自社換算値)
- 〈「自動槽洗浄」設定による除菌〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2021年12月3日(タテ型は2021年2月26日) [試験成績書発行番号]第2107238001-0101号(タテ型は第20070287002-0101号、第20070287007-0101号) [試験方法]外槽(タテ型は洗濯・脱水槽および外槽)に取り付けた菌液付着プレートの生菌数測定 [除菌方法]「自動槽洗浄」による [対象部分]外槽(タテ型は洗濯・脱水槽および外槽) [試験結果]菌の減少率99 %以上(パナソニック換算値)。
- 〈ハンドル・窓パッキングの抗菌効果〉 [試験機関]大和化学工業株式会社 評価技術センター [試験方法及び条件]JIS Z 2801:2012 抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果 [抗菌方法]ハンドル:樹脂に抗菌剤を含有、窓パッキング:ゴムに抗菌剤を含有 [対象部品]ハンドル・窓パッキング [試験結果]抗菌活性値2.0以上 [試験成績書発行年月日](LXシリーズ)ハンドル:2017年6月7日、窓パッキング:2021年10月26日、(VGシリーズ)ハンドル:2017年6月21日、窓パッキング:2021年10月26日。
- 糸くずフィルターAXW022AA5E00が適合。
- 所要時間は室温20 ℃の場合です。給水・排水時間を含んでいます。コース運転内容を切り換えると、記載の所要時間とは異なります。
- 衣類にあわせて、乾燥の種類が選べます。
- 熱交換器自動洗浄の使用水量は含まれません。
- 排水経路を水封するための使用水量は含まれません。
- 運転音の表示は一般社団法人 日本電機工業会 洗濯機性能評価基準によるものです。
- 脱水立ち上がり時、間欠的に音が出ますが異常ではありません。
- 行程は選ぶことができます(ただし、洗い・脱水時間は不可)。すすぎ回数の変更については取扱説明書をご確認ください。
- 3 kgを超えるときは別売の洗濯キャップが必要です。キャップを取り付けずに洗うと本体や布団などが損傷する場合があります。
- 約40 ℃毛布コースの場合は4.5 ㎏以下。
- シングルサイズマイヤー毛布。
- ダブルサイズマイヤー毛布。
- 約40 ℃毛布コースの場合は3 ㎏以下。
- ふとん洗いには別売の洗濯キャップが必要です。「手洗い」表示で化繊100%のもの。羽毛ふとんは一部洗えないものがあります(ドラム式洗濯乾燥機では洗えません)。
- 化繊100%のシングルサイズ掛けふとんで、詰め物が1 kg以下のもの。
- 化繊100%の掛けふとんで、中わたが羽毛または羽毛と化繊の混合の場合は1.3 kg以下、化繊100 %の場合は1.5 kg以下のもの。
- 防水フロアー奥行内寸が540 mm 以上でも左右の幅内寸が小さい場合は排水トラップが洗濯機の下に位置する場合があります。
- 設置場所の条件によって、別売の設置用部材が必要な場合があります。【タテ型の排水ホース取り出し】3方向交換:排水ホースを左・右・後の3方向から取り出せます。2方向交換:排水ホースを左・右どちらからでも取り出せます。
- 電源コードの長さは全機種約190 cmです。
- 付属の給水ホースの長さは全機種約80 cmです。
- 洗濯量はJIS(日本産業規格)で規定の布地を洗濯した場合のものです。洗濯物の種類・大きさ・厚さなどによって洗える量が異なります。