ドラム式は時間がかかる?


今のドラム式は時短!スピーディに洗濯終了できる
【洗濯時間】今のドラム式は、洗濯1回あたり約32分※1
昔のドラム式は、少ない水で洗濯する分、洗濯時間が1時間近くかかっていました。
今は、洗濯槽の動きの工夫や、水流によって、洗浄力が大幅に向上。洗濯1回あたりの時間もぐんと短くなりました。

【乾燥時間】ドラム式の「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」は縦型の乾燥時間より早い!
乾燥容量 5 kgの縦型洗濯乾燥機より、乾燥容量 6 kgの「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」のドラム式(LXシリーズ)の方が短時間です。
-
(縦型)NA-FW10K2:約210分
-
(ドラム式)NA-LX129BL/R:標準で約98分、省エネなら約165分※2

AIエコナビ搭載機種なら、さらに時短になることも
「エコナビ」というと節電のイメージが強いですが、実はムダを見つけて自動で時短になる機種もあります。「水温が高い」など、その日の洗濯物内容にあわせて運転時間を短縮します。
「乾燥」・「コース」・「大容量」を活用すると、さらに時短で洗濯が効率的に!
【乾燥で時短】
乾燥までスピーディなドラム式なら、干す手間もなく効率的
「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」のドラム式を使えば、洗濯終了を待って、干す行程がなくなるので、さらに時間を有効に使えます。
【こんな人におすすめ】
-
夜に洗濯することが多く、洗濯が終わるまで眠れない
-
平日にこまめ洗濯し、週末のまとめ洗いから解放されたい
-
洗濯物を干す時間がいつも面倒
-
隙間時間で洗濯を終えたい
【コースで時短】
お急ぎの時には「化繊60分」コース
軽い汚れ、乾きやすい化繊衣類(1 kgまで※3)なら、洗濯~乾燥まで60分で終了
「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」のドラム式(NA-LX129B・LX127B・LX125B)には、急ぎの洗濯にも対応できる「化繊60分」コースも搭載。
【こんな時に便利】
-
洗い忘れた子供の体操服をすぐ洗いたい
-
急な出張前のワイシャツ(化繊80%以上)を洗いたい
-
隙間時間で洗濯を終えたい
【大容量で時短】
容量12・11 kgのタイプなら、まとめ洗いで洗濯回数削減
洗濯容量12・11 kgのドラム式なら、まとめてたっぷり洗え、しかも1回あたりの洗濯時間(おまかせコース)が約32分※1なので、洗濯が手早く終えられます。
【こんな人におすすめ】
-
平日は忙しく、週末にまとめて洗濯することが多い
-
週末のまとめ洗いで午前中が終わる・・・
-
洗濯の回数を減らしたい
※1 定格12 kg(NA-LX129BL/R・LX127BL/R・LX125BL/R)洗濯時、「おまかせ」コースでの洗濯所要時間(目安)。一般社団法人 日本電機工業会自主基準「洗濯性能評価方法」による。
※2 NA-LX129BL/Rの場合。定格6 kg洗濯乾燥時、「おまかせ」コースの場合。所要時間は室温20 ℃の場合。給水・水時間を含む。衣類の状況と使用環境により運転時間は増減します。
※3 化繊80%以上の衣類。タオルなど、洗濯槽に貼り付きやすいものは、乾かないことがあります。