洗濯物が取り出しやすいのは?

ドラム式も縦型も、取り出しやすい工夫が充実

パナソニックの洗濯機・洗濯乾燥機には、衣類がからみにくい機能や、出し入れがしやすいデザインなど、機種によって、取り出しやすい工夫があります。

【ドラム式】
投入口の位置が高いななめドラムだから、
ラクな姿勢で取り出せる

【取り出しやすさにこだわった高さ】

  • ドラム式は投入口の高さによって、取り出しやすさが変わります。
  • 衣類がからみにくいドラム式は、軽い力で洗濯物を取り出せます。

NEW コンパクトサイズと使いやすさを両立させたSDシリーズ

LXシリーズに比べて本体高さは低いのに投入口は同じ位置を実現。ラクな姿勢で衣類が取り出せます。

LXシリーズに比べて本体高さは低いのに 投入口は同じ位置を実現。

【縦型】
機能とデザインの工夫で
取り出しやすい

【取り出しやすい機能】
全機種に「からみほぐし」機能搭載

縦型は衣類がからまって、ひとかたまりになってしまうイメージがありますが、「からみほぐし」機能を使えば、軽い力でするすると洗濯物を取り出せます

*衣類の量や種類により異なります

イメージ:洗濯槽から服を取り出すところ
イメージ:「からみほぐし」前

「からみほぐし」前

衣類がからみドーナツ状に貼り付く

イメージ:「からみほぐし」後

「からみほぐし」後

衣類のからみがほぐれている

NA-FA12V5。脱水終了直後と、脱水終了後「からみほぐし」運転後の比較。洗濯容量3 kg

【取り出しやすいデザイン1】
「すっきりフロント」なら出し入れがラク

従来手前にあった操作パネルを後ろに移動することで、手前がすっきり!
毛布などの大物も投入口につかえず、サッと投入。洗いあがった重い衣類を持ち上げるときの腕や腰の負担を軽減できます※1

イメージ:洗濯槽から毛布を取り出すところ

【取り出しやすいデザイン2】
「ビッグサークル投入口」なら取り出しスムーズ

投入口が広いから、毛布も大量の衣類もサッと出し入れできます。

【取り出しやすいデザイン3】
「すぐソコスタイル」なら深くかがまず取り出せる

「すぐソコスタイル」搭載機種なら、取り出す負担をぐっとやわらげます。洗濯槽の位置を高く設計することで、槽の奥までラクな姿勢で手が届きやすく、取り出しやすいです。

  1. 当社独自の試験状況による評価。設置・使用環境によって個人差はあります。

洗濯機選びのお悩みを解決

わが家の適正容量は?

ドラム式は時間がかかる?

気になる洗濯音や振動を抑えられる洗濯機は?

部屋干しの嫌なニオイを防ぐには?