2024年モデル エオリア 特長省エネ

省エネのメインビジュアルです 省エネのメインビジュアルです

エオリア独自の
省エネテクノロジー

エオリアの省エネ技術を動画でチェック

世界初エネチャージシステム(冷房時)

対応機種
LXシリーズXシリーズ

従来は大気中に放出していた、コンプレッサーから生まれる熱エネルギーをチャージ(蓄熱)して再利用。
省エネと快適の両立を実現する、パナソニック独自の技術です。

エネチャージの画像です。2020年開発 世界初★ 特許技術 エネチャージの画像です。2020年開発 世界初★ 特許技術

エネチャージ快湿制御

チャージした熱を設定温度のキープと除湿に活用。
運転オン/オフを繰り返すことで設定温度をキープしていた従来の制御と異なり、
運転オンのままで温度も湿度もキープ。省エネ​を実現します。

★家庭用エアコンにおいて。コンプレッサーの排熱を顕熱蓄熱し、暖房および冷房に再利用する技術。2020年11月21日発売。(当社調べ)
*1: CS-X404D2において、当社独自の条件により評価。安定運転時約1時間の積算消費電力量が、当社従来品CS-X400D2=297Whと、新製品CS-X404D2=269Whとの比較。※1実際の消費電力量は条件により異なります。
※1: CS-X404D2、冷房安定時での測定例。当社環境試験室(約14畳)、外気温35℃、体感温度25℃が得られるように設定。

NEWエコインバーター制御

エネチャージ快湿制御による省エネ運転に加え、冷房運転の低出力化を独自の制御で実現しました。
快適な温度と湿度を保ちながら、省エネ*2​が可能になりました。

*2:CS-X404D2において、当社独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、エコインバーター制御あり時=242Wh、エコインバーター制御なし時=287Wh。※2実際の消費電力量は条件により異なります。
※2:CS-X404D2、冷房運転での測定例。当社環境試験室(約14畳)、外気温35℃、設定温度27℃で運転した場合。

エネチャージの冷暖房性能など、その他の機能についてはこちら

フィルターお掃除ロボット

対応機種
Xシリーズ EXシリーズPXシリーズ
自動排出方式
(ダストボックス方式へ切り換え可能)
LXシリーズGXシリーズ
ダストボックス方式

エアコン運転後に、自動で*1フィルターをお掃除。
フィルターの目詰まりによる冷暖房への負荷を減らすことで、消費電力の無駄を省きます。

フィルターの画像です フィルターの画像です

*1:累積24時間以上運転後に自動で掃除します。フィルタ-の掃除は自動で行いますが、ホコリや油汚れが多い環境等でご使用になる時は、取り外して水洗いをする等をおすすめします。

ムダな消費電力量 約25%カット※1(暖房時)

暖房時の消費電力量の割合(約1年後)

フィルターお掃除ロボットありなしの比較画像です フィルターお掃除ロボットありなしの比較画像です

※1:平均室温一定で運転した場合の購入時に対する消費電力量の割合を、フィルターお掃除ロボットありと、フィルターお掃除ロボットなし(フィルターにホコリ約2gが付着した状態)の約1年後で比較。(当社調べ)【試験条件】CS-X404D2の場合。当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、設定温度23℃、風量・風向自動、暖房運転安定時。消費電力量の、フィルターお掃除あり(455Wh)と、フィルターお掃除なし(607Wh)との比較。使用頻度や使用環境により効果は異なります。

エオリアAI

各種センサーで人の在・不在やお部屋の状況を解析し、学習。
お部屋の状況に適した運転をします。

各種センサーで人の在・不在やお部屋の状況を解析し、学習。 お部屋の状況に適した運転をします。 各種センサーで人の在・不在やお部屋の状況を解析し、学習。 お部屋の状況に適した運転をします。

エオリアAIはこれらのセンシング情報に基づいて最適運転

 人の居場所
活動量
温冷感
家具の位置
間取り
人の在・不在日射住宅環境
(温度変化)
室温
外気温
LX / Xシリーズ
EXシリーズ / PXシリーズ--
GXシリーズ---

不在節電運転

人の不在を検知するとパワーをセーブ。人が入室すれば、元の運転に戻ります。

オートオフ機能

人の不在を検知してから、約3時間経つと自動で運転をオフします。

●再運転はしません。
●お客様ご自身で設定していただく必要があります。

NEWオートオン機能

人感センサーで人の存在を検知後、自動で運転を開始します。

おへや学習機能

運転するたびにAIが、お部屋の「冷えやすさ」「冷えにくさ」を解析し、その結果を蓄積。お部屋が冷えやすい条件なら、冷房の立ち上げパワーをカットして、消費電力を抑えます。

●CS-X404D2において。AI快適エコナビ設定時。当社独自の条件により評価。設置環境、使用状況により効果は異なります。
●お客様ご自身で設定していただく必要があります。

※当社測定基準による。CS-X404D2、当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、体感温度25℃が得られるように設定、暖房運転時。安定時約1時間の積算消費電力量が、不在節電運転時432Wh、不在節電運転なし時540Wh。

NEW新・AI快適おまかせ

ワンボタンでAIが最適な温度と湿度を設定。
快適性を高めながら、自動で消費電力の無駄を省きます。

リモコンの画像です リモコンの画像です

NEWサーキュレーションモード(暖房時)

暖房時に天井付近にたまりがちな暖気を、新搭載の気流でかきまぜます。
お部屋の温度ムラを軽減することで、無駄な電力消費を抑えることができます。*1*2*3

サーキュレーションモードの画像です サーキュレーションモードの画像です

*1:CS-X404D2において、当社独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、サーキュレーション運転時=494Wh、サーキュレーション運転なし時=517Wh。※1 実際の消費電力量は条件により異なります。
*2:CS-EX404D2において、当社独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、サーキュレーション運転時=725Wh、サーキュレーション運転なし時=728Wh。※1 実際の消費電力量は条件により異なります。
*3:CS-GX404D2において、当社独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、サーキュレーション運転時=553Wh、サーキュレーション運転なし時=578Wh。※1 実際の消費電力量は条件により異なります。
※1:CS-X404D2、CS-EX404D、CS-GX404D2、暖房運転での測定例。当社環境試験(約14畳)、外気温2℃、設定温度25℃、風量自動、同等の足元平均温度が得られるように運転した場合。

エオリア アプリ

エオリアアプリなら、毎月の電気代が目で見て確認できます。
ほかにも切り忘れ通知やつけっぱなし判定、最大電流を減らし、自動で節電できる機能など、
節電につながるさまざまな機能が充実しています。

エオリアアプリの画像です エオリアアプリの画像です

関連記事

これを知っておけば、冷房も暖房もお得に活用。エアコン節電術7選のメインビジュアルです

冷房も暖房もお得に活用 エアコン節電術7選

「夏の「エアコン」節電ポイント」ページのメインビジュアルです

「つけっぱなし運転」はおトク? 夏のエアコン節電ポイント

エオリア その他の特長

清潔・空気清浄の画像です

清潔・空気清浄

お部屋の空気も エアコン内部も清潔

冷房の画像です

冷房

速く冷える 快適が続く

暖房の画像です

暖房

速く暖める 暖かさが続く

除湿の画像です

除湿

季節や使い方に合わせた3つの除湿モード

加湿・換気の画像です

加湿・換気

お部屋にうるおいと 新鮮な空気を届ける

エオリアAIの画像です

エオリアAI

ムダ無く自動で快適運転

リモコン・便利の画像です

リモコン・便利

こだわりの見やすさ 使いやすさ

Panasonic Qualityの画像です

Panasonic Quality

1000を超える厳しい品質試験をクリア

ナノイーXの画像です

ナノイーX

空気中の有害物質を抑制

エオリア アプリの画像です

エオリア アプリ

指先ひとつで快適に