18年度モデル Xシリーズ [快適暖房]
すぐでる暖房(おはようチャージ)
パナソニック独自技術★で寒い日の朝でもすぐに暖かく
朝、運転オンする時間帯をエアコンが学習。高速で立ち上げすぐに温風を吹き出せるので、寒い日でもスピーディーに暖かくなります。
(午前3時~10時の暖房オン時。予熱運転により約350Wの電力を消費します。※A1)
★:国内家庭用エアコンにおいて。午前3時~10時の暖房オン時間を学習するしくみ。2018年1月5日現在。(当社調べ)

※A1:当社測定基準による。CS-X408C2、当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、室内温度11℃時、風量自動、おはようチャージ入設定にて暖房運転が開始されるまでの、予熱運転時の消費電力約350W。お客様ご自身でリモコン設定していただく必要があります。予熱運転の消費電力は設置環境、使用状況、学習結果によって異なります。(予熱運転を2回行う場合もあります。)
足元が、足湯のようにぽかぽかに 足元暖房
パワフルな温風によって、足元はまるで足湯の暖かさ。
くつろぎの時間に寒さを感じることなく、しっかりと足元から暖まります。

最高吹き出し温度 | 足元の温度 | |
Xシリーズ | 約60℃※B1 もっとモード時※B2 |
約43℃※B3 もっとモード時※B2 |
※B1:CS-X408C2、当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、設定温度20℃、「パワフル」設定時。室温20℃時、約10分間、吹き出し口付近の最高温度を確認。風量は暖房定格に対して約40%低下。「もっと」モードは、室温安定後に「もっと」設定にて確認。
※B2:「もっと」モードは、暖房時:約45分間/冷房時:約30分間、強力に暖める/冷やすモードです。足元の温度や吹き出し温度、最長吹き出し時間は、設置環境、使用状況により異なります。快適おまかせ設定時は選択できません。
※B3:CS-X408C2、当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、「センサー」、「もっと」モード設定時。室温安定時、エアコンから約3m離れた地点の床上50mmの最高温度。お部屋全体が約43℃になるわけではありません。
着替えや帰宅時は、暖房を強力に もっとモード※C1
「暖房」ボタンで運転中、「もっと」ボタンのひと押しで、暖房をもっと強力に。一定時間で元に戻るから便利です。

※C1:「もっと」モードは、暖房時:約45分間/冷房時:約30分間、強力に暖める/冷やすモードです。足元の温度や吹き出し温度、最長吹き出し時間は、設置環境、使用状況により異なります。快適おまかせ設定時は選択できません。
「寒い」人にはしっかり暖房、「ちょうどいい」人にはやさしく暖房。一人ひとりを快適に ダブル温度気流
一人ひとりの温冷感に応じて、温度の異なる温風を同時に吹き分け快適に。
●在室人数によって、吹き分けパターンは異なります。
個別に暖房


個別&お部屋全体を暖房


※D1:当社測定基準による。CS-X408C2、当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、暖房運転時。設定温度25℃、「センサー/センサー風あて」設定時。室温安定時エアコンから約3m(中距離エリア)の左右に温度の感じ方が異なる2人(着衣量約0.5clo/約1clo)がいる場合。人位置床上15cmの平均温度を比較。
エネチャージシステム
[ノンストップ*]
霜取り運転中も暖房が止まらない*からお部屋がずっと暖かい。
一般的なエアコンは、暖房中に霜取り運転が始まると温風が停止してしまいます。
パナソニックなら、今まで捨てられていた熱を蓄熱槽にチャージ(蓄熱)して、霜取り運転に有効活用する「エネチャージシステム」を搭載。パナソニックの独自技術★で霜取り運転中も暖房を継続するので、寒い冬もゆっくりくつろげます。
★:国内家庭用エアコンにおいて。コンプレッサーからの排熱を顕熱蓄熱してノンストップ暖房をするシステム。2018年1月5日現在。(当社調べ)
*:●霜取り運転中は吹き出し温度が下がります。その間の室温の低下度合いは、使用環境(お部屋の断熱・気密性能)、運転条件、温度条件によって異なります。
●霜の付着量が多くなる環境では、暖房を止めて霜取り運転を行う場合があります。
●24時間以上の連続運転中、一定時間おきにフィルターお掃除運転が働き、その間、暖房運転を停止します。



※E1:【試験条件】当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、設定温度23℃、風量・風向自動、室温安定時。
●Xシリーズで機能説明しています。(写真、イラストはすべてイメージです。)
●使用環境(お部屋の断熱・気密性能)、運転条件、温度条件によって異なります。