共通特長 「高精度なセンサー」

メインビジュアルです。さまざまな種類の汚れをすばやく見つける、とあり、F-VXT90上部のセンサー部分がアップになっています。メインビジュアルです。さまざまな種類の汚れをすばやく見つける、とあり、F-VXT90上部のセンサー部分がアップになっています。

5つのセンサーで、汚れ※1や人の動きを検知。

快適な空気環境を整えるためには、空気の状態をよりすばやく、より正しく検知することが重要です。適切な位置に配置された高精度なセンサーが、さまざまな汚れ※1はもちろん、湿度や照度、さらには汚れの舞い上がりの原因となる人の動きまで検知します。

加湿空気清浄機の各センサーの位置を説明している画像です。正面から見て最上部左にひとセンサー、最上部右に照度センサー、上部左側面にはニオイセンサーと湿度センサーがあり、下部左側面に高感度ハウスダストセンサーが配置されています。加湿空気清浄機の各センサーの位置を説明している画像です。正面から見て最上部左にひとセンサー、最上部右に照度センサー、上部左側面にはニオイセンサーと湿度センサーがあり、下部左側面に高感度ハウスダストセンサーが配置されています。
ハウスダストセンサー
高感度ハウスダストセンサーをイメージしたアイコン画像です。
ひとセンサー
ひとセンサーをイメージした人物のシルエットのアイコン画像です。
ニオイセンサー
ニオイをイメージしたアイコン画像です。
湿度センサー
湿度センサーをイメージした水滴とメモリのアイコン画像です。
照度センサー
照度センサーをイメージした太陽のアイコン画像です。

ハウスダストセンサー

けむりやアレル物質など、最小約0.3μmの微細な粒子までしっかり検知します。

対応機種
F-VXV90(高感度ハウスダストセンサー。0.3㎛まで検知)
F-VXV70(高感度ハウスダストセンサー。0.3㎛まで検知)
F-VXV55(ハウスダストセンサー。1.0㎛まで検知)
F-PXV60(ハウスダストセンサー。1.0㎛まで検知)

空気清浄機の最下部から粒子を吸い込んでいるイメージ画像です。

床上30cmの大きな粒子もしっかり検知できる、 横下部に配置

PM2.5 解析プログラム

ハウスダストなどより小さい2.5㎛以下の微小粒子状物質の量を見極めることが可能な「PM2.5 解析プログラム」で、質量濃度★1を高精度に判定し、お知らせ。濃度が高い時は、本体正面のサインでお知らせし、自動で風量・気流を切り換えて吸引します。※2

★1:質量濃度とは、空気㎥中に含まれる粒子の重さ(総質量)によって表されます。

対応機種
F-VXV90
F-VXV70

加湿空気清浄機の上部にあるPM2.5のサインが点灯している画像です。

●【試験方法】(一社)日本電機工業会 自主基準(HD-128)【判定基準】0.1~2.5μmの微小粒子状物質を32㎥(約8畳)の密閉空間で99%除去する時間が90分以内であること。(32㎥(約8畳)の試験空間に換算した値です)

PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。この空気清浄機では0.1μm未満の微小粒子状物質については、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物質のすべてを除去できるものではありません。
32㎥(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。

空気清浄機本体で「PM2.5」への対応。0.1~2.5μmの粒子を99%キャッチ。パナソニックの空気清浄機は全シリーズで対応。換気塔による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。空気清浄機本体で「PM2.5」への対応。0.1~2.5μmの粒子を99%キャッチ。パナソニックの空気清浄機は全シリーズで対応。換気塔による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。

ひとセンサー

上部に配置したセンサーが、人の動きを検知してホコリの舞い上がりを予測。ハウスダストが広がる前に、集じんをスタートします。

対応機種
F-VXV90

ひとセンサーなし

広がった汚れを検知したら集じん

汚れが部屋に広がっているイメージ画像です。
ひとセンサーあり

人を検知して汚れが広がる前に集じん

汚れが広がる前に吸い込んでいるイメージ画像です。

ニオイセンサー

お部屋に充満するさまざまな生活臭をセンサーが見つけ、ニオイを取り除きます。 例えば、毎日の食事の準備をする時にでる料理臭や調理後の生ゴミ臭、体臭など、気になる生活臭をセンサーが見つけて空気清浄機で脱臭します。

※F-VXV55、F-PXV60にも脱臭機能はあります。

対応機種
F-VXV90
F-VXV70

ニオイの種類をそれぞれイメージしたアイコン画像です。上段左からペット臭、体臭、アンモニア臭、下段左から生ゴミ臭、料理臭、タバコの臭い。

湿度センサー

湿度を自動で整えることができる『自動運転』を搭載。湿度は『高め』『標準』『控えめ』の3段階で設定が可能。冬など特に乾燥が気になるときは『高め』にするなど、湿度を自動でコントロールして快適に過ごせます。

対応機種
F-VXV90
F-VXV70
F-VXV55

3段階の自動運転

段階 用途 設定湿度(目安)
高め 乾燥が特に気になるとき 約60%
標準 快適な湿度を保ちたいとき 約50%
控えめ 控えめに加湿したいとき 約40%

照度センサー

お部屋が暗くなると、風量と表示ランプの明るさや運転音をセーブした「おやすみ自動運転」に切り替わります。就寝時などに便利です。

対応機種
F-VXV90
F-VXV70
F-VXV55

薄暗い寝室に加湿空気清浄機が設置してある画像です。

その他の汚れ別サイン

花粉・ハウスダスト/ニオイサイン

花粉やハウスダスト、臭いを検知するとお知らせ。

対応機種
F-VXV90
F-VXV70

PM2.5サイン

PM2.5を検知するとお知らせ。

対応機種
F-VXV90
F-VXV70

クリーンサイン

お部屋の汚れ度合いを、赤から青の光の変化でお知らせ。

対応機種
F-VXV90
F-VXV70
F-VXV55
F-PXV60

クリーンサインの画像です。汚れたら赤、キレイになったら青でお知らせします。

湿度サイン

湿度の目安をわかりやすくお知らせ。

対応機種
F-VXV90(1%単位のデジタル表示)
F-VXV70
F-VXV55

その他の特長

多彩な吸引モード

汚れの種類に合わせて、気流を切り替えて効果的に吸い込みます。

「多彩な吸引モード」のイメージ画像です。クリックすると該当ページに移動します。
NEW ナノイーX(48兆)

お部屋の中のさまざまな有害物質をすばやく抑制します。

ナノイー Xのイメージ画像です。クリックすると該当ページにリンクします。
3つのフィルター

吸い込んだ汚れを高性能なフィルターがしっかり捕らえて逃がさない。

「3つのフィルター」のイメージ画像です。クリックすると該当ページに移動します。
お手入れカンタン

お手入れしやすい工夫と使い勝手に配慮した親切設計。

「お手入れカンタン」のイメージ画像です。クリックすると該当ページに移動します。
たっぷりうるおう

パワフル加湿と独自のフィルターでお部屋を快適に。

「たっぷりうるおう」のイメージ画像です。クリックすると該当ページに移動します。
デザインの秘密

フラットデザインの秘密を、開発者を招いてご紹介します。

「デザインの秘密」のイメージ画像です。クリックすると該当ページにリンクします。

●写真・イラストはイメージです。
●[空気清浄機の集じん・脱臭能力について]タバコに含まれる有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など )は、すべて除去できるわけではありません。

※1:汚れとは、空気中のハウスダスト・けむり・ニオイなどを指します。しみや油汚れなどは、取れません。
※2:本製品により環境基準を下回ることを保証するものではありません。PM2.5と他の汚れを同時に検知したときは、他の気流となります。