食洗機ならパナソニック5つの理由


購入者の90%以上の方が「買ってよかった!」と満足*。面倒な食器洗いを“しない家事”にしてみませんか?
一度使ったら手放せない食洗機のおすすめのポイントを動画とご愛用者様の声でわかりやすくお伝えします!
* 2017年発売NP-TH1ご愛用者調査 N=225(当社調べ)
やりたくない家事ナンバーワンの食器洗い*。やってもやっても際限がない家事を全部こなすのをやめて、面倒な食器洗いは家電にシェアしてみませんか?かけがえのない子どもとの楽しい時間や自分の時間、大切な人との時間など、食後に時間というゆとりが生まれますよ。
* 共働き世帯30~49歳既婚男女 N=1,469、2018年当社調べ
Q.家事の負担を少しでもなくす・ラクにするために、購入した家電はありますか?
![[イラスト]負担に感じている 43.5%(共働き夫婦)](/dish/features/img08.jpg)
Q.もっと家電に頼ってみたいと思う家事
1位:食器洗い・後片付け 28.8%
2位:リビングの掃除 26.9%
3位:洗濯アイロン 22.3%

SNSでもこんなに話題に
・食器洗い乾燥機を導入してから洗い物に費やす時間が激減したので、食器洗い乾燥機は本当にすごい。
・時短家電って、「結局自分でやった方が早いし」とか買う前は思ってたんだけど、そこがポイントじゃない。自分じゃなくてもできる、その家事に費やしてた時間分、自分の体が空いて、仕事や子どもと遊んだり、出掛けたりできるってことなんだね。#時短家電“食洗機
・食洗機・洗濯乾燥機がないと、もはや生活が回らない。
こんなに洗える
5人分の食器を一度に洗えます。朝・昼・晩のまとめ洗い派には、汚れた食器を入れた際の庫内のいやなニオイを抑える、「ナノイー X」搭載タイプがおすすめ。
ご使用いただいているお客様の声
・残業やバイトに部活、食事の時間が家族バラバラ。まとめ洗いできてうれしい(東京都・60代・女性)
・お皿の数を気にせず料理できるので、盛り付けも楽しめて、「豪華になった」と言われる(福岡県・60代・女性)
取付カンタン。狭いキッチンにも置ける!
賃貸の狭いキッチンにも置ける!シンクや壁に穴を開けるなどの大がかりな工事は不要。分岐水栓を取り付けるだけでカンタンに設置できます。
一度設置すれば、毎回の給水は不要です。
設置も取り外しも簡単だから、賃貸住宅にも設置することができます。
専用の置台(別売品)を使って。

市販のワゴンを利用して。

SNSでも我が家に設置できたの声!
・狭い我が家のキッチンでもなんとか食洗機を設置しました。
手洗いよりもキレイ!洗いながら除菌もできる。
1.高い水温
手で触れない高温で脂汚れも溶け出す。

2.高圧の水流
水道ではできない噴射力で汚れをとばす。

3.強力な洗剤
台所洗剤には含まれていない漂白成分、酵素で汚れを落とします。

ご使用いただいているお客様の声
・コップや瓶など、手洗いでは届かない奥までキレイに洗えてうれしい!(静岡県・50代・男性)
・納豆などのスポンジで洗いたくない汚れも、ボタン1つでスルッと落ちて感動!(埼玉県・20代・女性)
手洗いよりおトク!
食洗機は、酵素や漂白成分を含んだ、高濃度の洗剤液を使うので、手洗いより少ない水の「ため洗い」で汚れが落ちます。手洗いよりも大幅に節水※1できておトク!
例えば、ファミリー向けNP-TZ300なら・・・


[手洗いの場合]

[食器洗い乾燥機NP-TZ300(汚れレベル3)の場合]

ご使用いただいているお客様の声
朝晩の電気代の安い時間に食器洗いして、水道代はもちろん、電気代も節約!(東京都・50代・男性)
おすすめの食洗機はこちら
もっと食洗機を知りたい方は
※1 ●NP-TZ300(「汚れレベル3」でエコナビ運転OFFの場合):食器点数40点・小物20点、水温20 ℃、食器洗い機専用洗剤を5 g使用する(1箱600 g入り379円(税込))〈当社調べ〉。使用水量は約11 L。 ●手洗い:食器点数40点・小物20点、水温20 ℃。10 Lのお湯(約40 ℃)でつけ置き洗いした後、洗剤を9.6 mL使用(1本315 mL入り163円(税込))〈日本電機工業会調べ〉して洗い、毎分6 Lで食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒流し湯ですすいだとき、使用水量は約75 L。〈日本電機工業会自主基準 標準汚染時〉
※2 電力料金目安単価27円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2014年4月改定]、ガス料金(都市ガス)目安単価169円/㎥(税込)[当社調べ]、水道料金136円/㎥(税込)、下水道使用料124円/㎥(税込)。[日本電機工業会調べ]
※3 「乾燥のみ」(NP-TZ300の場合)、「乾燥」(NP-TH4・TA4の場合)の設定では除菌できません。〈除菌の試験内容〉●試験機関:(一財)日本食品分析センター ●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌方法:加熱高温水噴射方式 ●除菌対象:庫内食器類 ●試験結果:99%以上の除菌効果。試験成績書発行年月日:2020年1月17日 試験成績書発行番号:第19140845001-0101号 除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。
※4 〈除菌の試験内容(食器洗い機専用粉末洗剤約4 g使用時)〉●試験機関名:(一財)日本食品分析センター●試験方法:寒天平板培養法●除菌の方法:高濃度洗剤液噴射方式●除菌の対象:庫内食器類●試験結果:バイオパワー除菌行程終了後、99 %以上の除菌効果。試験成績書発行年月日:2019年6月7日 試験成績書発行番号:第19043237005-0101号 除菌効果は食器の量や位置、汚れの程度により異なります。