きちんと測ってすっきり設置!食洗機置き場のつくり方


キッチンにあわせた、食洗機の置き方をご紹介。台を使うなど、工夫次第で置き場所をつくれます。設置に必要なスペースを確認して、置く場所を決めましょう
設置事例
大容量でもスッキリ設置。レギュラータイプの場合

正面置きで調理スペースを確保
手前を調理スペースとして使える。また、前開きドアなので、吊戸棚の下にも置ける。

タテ置きでぴったり収まる
シンクの脇にも置ける。
・ドアを開いたときに蛇口に当たらないように壁から59 cm以上の間隔が必要です。

キッチンが狭い方におすすめ。スリムタイプの場合

今まで置けなかった場所にも置ける
奥行約29 cmで、シンクの横にもぴったり収まる。
-
NP-TSK1の場合

ドアが上に開くので、蛇口に当たりにくい。

(写真はNP-TSK1です)
正面置きでも、調理スペースを確保できる
奥行スリムだから、正面置きしても、手前に調理スペースを確保できる。

コンパクトサイズのプチタイプの場合

コンパクトサイズなので、水切りかごの代わりにシンク横に置けます。

パーソナルタイプSOLOTAの場合

ひとり暮らしのキッチンにも置きやすい業界最小*コンパクト設計。
* 当社調べ:国内卓上型食器洗い乾燥機において。2023年10月16日現在。


★本体上方の空間はできるだけあけて設置してください。排気口から蒸気が出て、結露の原因となります。
-
アースは確実に取り付けてください。(漏電時に感電の恐れ)
工夫次第で、大きいサイズのレギュラータイプも置ける
シンク横の狭いスペースにも
専用の置き台を使えば、シンクにせり出して設置できる。
- 設置条件は事前に必ずご確認ください。

カウンターや出窓にも置ける
専用の置き台と脚を使えば、カウンターなどからせり出して設置できる。
- 設置条件は事前に必ずご確認ください。

置き方のイメージがついたら、実際の食洗機のサイズや置くスペースの測り方をチェック
スマートフォンやタブレットを使って、今すぐ食洗機の設置イメージを確認できます。専用アプリのダウンロードは不要です。
食洗機を初めて設置する際には、「分岐水栓」が取り付けられるかも確認を!
分岐水栓の取り付けは、シンクに穴をあけるなどの大がかりな工事は不要です。適応する分岐水栓は蛇口によって異なります。また、分岐水栓が取り付けられない蛇口タイプもあります。事前に必ず
ご確認ください。
専用部材(別売品)
専用ステンレス置き台 N-SP3
(幅520×奥行297×高さ10 mm)
メーカー希望小売価格 5,280円(税込)

高さ調節脚
N-SL12(80~120 mm)
N-SL19(120~190 mm)
N-SL30(190~300 mm)
N-SL19(120~190 mm)
N-SL30(190~300 mm)
メーカー希望小売価格 6,050円(税込)

-
専用ステンレス置き台、高さ調節脚は営業扱いです。
-
高さ調節脚は、専用ステンレス置き台にネジで固定してください。
最新の食洗機はこちら
【レギュラータイプ】
NP-TZ300
ナノイーX搭載で庫内はいつも清潔
【スリムタイプ】
NP-TSK1
本体奥行わずか約29 cmで、シンク横に設置しやすい
【スリムタイプ タンク式】
NP-TSP1
分岐水栓の取り付けが不要なタンク式
【プチタイプ】
NEW NP-TCR5
水切りかごサイズに置けて、約3人分の食器18点**が一度に入る
** 日本電機工業会 自主基準による。
【パーソナルタイプ】
NP-TML1
ひとり暮らしのキッチンにも置きやすい、業界最小設計*のタンク式
* 当社調べ:国内卓上型食器洗い乾燥機において。2023年10月16日現在。
食洗機を選ぶ際のポイントをチェック