電池がどれでもライト BF-BM10


単1形~単4形の電池どれでも1本で使用可能なLEDライト。
商品の主な特長
-
単1形~単4形の電池がどれでも1本で使えます。
-
最長で約97時間30分連続使用が可能(乾電池エボルタNEO使用時)※1。
-
Φ7.5mmLED+ファネルシェード採用。ランタンとして、停電時や防災用の懐中電灯としても活躍。
-
握りやすいハンドル付きタイプのユニバーサルデザインで、持ち運びもラクラク。
-
小雨の中でも使える防滴構造。

もしもの備え
もしもの時は、機器から電池を取り出して。
乾電池が足りないとき、使わない機器から1本でも取り出せば、明かりが得られます。

床置きできるので、ランタンとしての使用も。
家族で明かりを囲んで過ごすことができます。

電池切り替えで長時間連続で使える
単1形~単4形の電池をどれでも同時に装填(そうてん)できます。
単1形〜単4形の電池どれでも1本で使用可能です。

回転式の切替スイッチを採用。 回すごとにON・OFFが切り替わります。
どちらに回しても切り替え可能です。
各サイズの電池へ切り替えることで、最長約97時間30分使用できます※1。 (対応電池サイズ全て使用時)

電池の入れかた
① 取っ手と電池ケースを持ち、「合いマーク(△)」をOPENまで回してはずす

② 電池を1個~4個正しく入れる。
(「+」を上にして入れる。)

③ 取っ手を持ち、「合いマーク(△)」をOPENに合わせ、電池ケースを押しこみながらCLOSEまで回して閉める。
(カチッと音がするまで回す)
* 電池ケースを閉める途中で一瞬点灯する場合がありますが、異常ではありません。

点灯・消灯のしかた
【点灯】
前ベースを回転させ、入れた電池の表示マークを「スイッチマーク」にあわせる。
(点灯位置にて遊びがありますが、異常ではありません。前ベースは左右どちらにも回転します。)
【消灯】
OFFを「スイッチマーク」にあわせる。
(OFFは4箇所あります。)

持ち運びにも便利なコンパクトサイズ。
コンパクトサイズ
ミニペットボトルとほぼ同じサイズ(取っ手部分を除く)

大きな取っ手つきで、子どもも持ちやすい。

比較表
「電池がどれでもライト」と「電池がどっちかライト」の比較表です。
電池がどれでもライト BF-BM10 ![]() |
電池がどっちかライト BF-BM01 ![]() |
|
---|---|---|
電池寿命 | 乾電池エボルタNEO 約97時間30分※1 (単1形:約55時間 単2形:約27時間30分 単3形:約11時間30分 単4形:約3時間30分) |
乾電池エボルタNEO 約15時間※2 (単3形:約11時間30分 単4形:約3時間30分) |
大きさ | 約幅135×奥行80×高さ125mm ミニペットボトルとほぼ同じサイズ(取っ手部分を除く) |
約幅105×奥行48×高さ85mm 缶コーヒーとほぼ同じサイズ(取っ手部分を除く) |
明るさ | 約200 lx(懐中電灯使用時)※3 | 約200 lx(懐中電灯使用時)※3 |
質量 | 約230g(乾電池エボルタNEO 単3形1本含む) | 約100g(乾電池エボルタNEO 単3形1本含む) |
※1 乾電池エボルタNEOを単1形~単4形まで全サイズ使用時の合計時間。連続使用時は、各サイズのスイッチの切り替え作業が必要です。(単1形:約55時間 単2形:約27時間30分 単3形:約11時間30分 単4形:約3時間30分)
※2 乾電池エボルタNEOを単3形または単4形の両サイズ使用時の合計時間。連続使用時は、各サイズのスイッチの切り替え作業が必要です。(単3形:約11時間30分 単4形:約3時間30分)
※3 乾電池エボルタNEO単3形使用時
-
写真・イラストはイメージです。ご使用の環境により、色味や雰囲気は異なります。
-
「IAUDアウォード」表記は、一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会が主催するIAUD アウォードを受賞した商品です。
-
「グッドデザイン賞」表記は、公益財団法人 日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞を受賞した商品です。
-
「キッズデザイン賞」表記は、内閣府認証NPO キッズデザイン協議会が主催するキッズデザイン賞を受賞した商品です。