NEW 実感!パナソニック冷蔵庫使いやすさのポイント!
このページはWPX/HPXタイプの機能を中心に説明しています。


冷蔵庫のさまざまな工夫を実際に使っているような目線で実感できます。お店でチェックする前に知ってほしいおすすめのポイントをご紹介。
使いやすさのこだわりポイント
POINT① 小柄な方でも最上段に手が届く
せっかく大容量の冷蔵庫を選んでも、最上段の位置が高すぎて、奥までちゃんと使えない・・・。そんなお悩みに応えて、パナソニックの冷蔵庫は「トップユニット」方式を採用。小柄な方でも最上段にちゃんと手が届きます。

身長を選択すると、冷蔵室内の画像が選んだ身長の目線に切り替わります。
POINT② ペットボトルが取り出しやすいローウエストライン
低めの位置に棚・ドアポケットを設けているので、重いペットボトルや鍋などもラクな姿勢でサッと出し入れできます。

ペットボトルが取り出しやすい「ローウエストライン」動画で実感してください。
POINT③ ラクに全開でき、おくまでしっかり見える「ワンダフルオープン」
100%全開※でき、奥までしっかり見え、整理しやすい引き出しです。
※冷蔵庫本体からのケース引き出し度合い

使いやすい「ワンダフルオープン」動画で実感してください。
POINT④ お手入れしやすいドアポケット
液ダレしても下までこぼれないドアポケットなので、使いやすく、お手入れしやすい。

使いやすく、お手入れしやすい「ドアポケット」動画で実感してください。
POINT⑤ ベアリング式レールだから引き出しやすく、ケースが四角く整理しやすい
ベアリング式レールなら重さを分散してくれるから片手でラクに開閉できます。
さらに、ケースが四角く整理もしやすくなっています。

片手でラクに開閉できる「ベアリングレール」動画で実感してください。
お店で『実感』の続きを体験できます!
WEBでチェックしたポイントは、お店の商品の 『 実感 』 マークを目印にお探しください。ここで事前に確認した機能に実際に触れて体感できます!

