NEW電気圧力鍋 NF-PC400

電気圧力鍋 NF-PC400

電気圧力鍋 NF-PC400 電気圧力鍋 NF-PC400

圧力調理に、絶妙な火加減を。
角煮はほろほろ、いわしの骨はやわらかく。

写真:カレーライスが並ぶ食卓

電気圧力鍋の特長

スピード調理

圧力をかけることで沸点が上がり、高温調理が実現。時間のかかる煮込み料理も、通常の半分以下の時間でおいしくできあがります。

おいしさアップ

骨付き肉はほろほろ、小魚なら骨まで丸ごと食べられるほどやわらかく。高温・高圧での加熱により、素材のうまみを引き出します。

むずかしい火加減の調節もおまかせ。圧力調理でかたまり肉や魚の骨もやわらかく

セットしたらほったらかしOK。かんたん3ステップで手軽に圧力調理。

*出来上がりには、さらに煮込み・味付けが必要なレシピもあります。

写真:肉じゃが

Step1

材料を入れる

写真:小あじの当座煮

Step2

ボタンを押す

写真:ポットローストポーク

Step3

出来上がり

NEW多彩な自動調理メニュー

材料を切って調味料と共に鍋に入れたら、スイッチ一つであとはおまかせ※1。多彩な自動メニュー20種類※2を搭載。角煮や肉じゃが、カレーなど、人気のメニューが最大6人分まで自動でつくれます。お急ぎ圧力ごはんや玄米など、炊飯メニューも充実。

肉じゃが

さばの味噌煮

ブイヤベース

スチームチーズケーキ

無水調理、低温調理、煮込みもこれ一つ。

圧力調理のほか、無水調理、低温調理、付属の蒸し板を使えば蒸し調理まで幅広く楽しめます。
レシピも豊富で毎日の献立が広がります。

写真:かぼちゃの煮物(無水調理)、温泉卵(低温調理)

絶妙な火加減でおまかせでもおいしく

写真:いわしのしょうが煮

センサーで圧力を細かく調整

温度センサーによる緻密な火加減調整により、高い圧力と高い温度をしっかりキープ。食材に合わせて自動で火加減をコントロールして、本格的なおいしさを実現します。

細かな圧力制御で、さらにやわらかく

難しい黒豆も、おまかせ調理でふっくらとやわらかく。煮崩れさせない絶妙な火加減で、よりやわらかく、つややかに炊き上げます。

  • 当社従来品SR-MP300(2019年発売)とNF-PC400(2023年発売新製品)で比較。600mlの水に黒豆を一晩浸漬し、オートメニュー黒豆コース、設定時間25分で、調味料なしで調理比較。調理終了後、2時間放冷し、株式会社山電製クリープメータによる一粒法により硬さを測定。SR-MP300:1.05Nに対して、NF-PC400:0.78N。(当社調べ)
グラフ「黒豆の硬さ比較」 SR-MP300は100%、NF-PC400は75%でやわらかさが既存商品より約25%アップしている。数値が大きいほどかたく、小さいほどやわらかいことを示しています。 グラフ「黒豆の硬さ比較」 SR-MP300は100%、NF-PC400は75%でやわらかさが既存商品より約25%アップしている。数値が大きいほどかたく、小さいほどやわらかいことを示しています。

予約や保温※3で、いつでもできたてを。

予約機能を使えば、3~15時間後までお好きな時間に設定が可能(自動調理の一部のみ)。
保温可能なメニューは調理後3時間まで自動で保温できるので、温め直す手間なくあつあつのお料理が楽しめます。

写真:電気圧力鍋を操作するようす

最大6人分まで。たっぷり調理できる大容量タイプ。

写真:ポトフが入った電気圧力鍋

調理容量2.6L

一度に最大6人分まで調理可能。作り置きにも便利です。

お手入れ方法

写真:内なべを洗うようす

お手入れが必要なパーツはふた、内ふた、内なべの3点のみ*。パーツの取り外しもかんたんでお手入れラクラク。

  • 蒸し板を使用した場合は蒸し板も洗ってください。
写真:重りやノズルを竹串で手入れするようす

おもりとノズルの穴が詰まっているときは、竹串やようじなどで取り除いてください。

調理全体の時間 圧力を上げるのに10~30分かかり、設定時間経過後ブザーが鳴り「完了」を表示。減圧で10~70分経過後、圧力表示ピンが下がる。

調理にかかる時間は「設定時間」+「20~100分」

「設定時間」は、鍋の中の圧力が上がってからの調理時間を示しています。圧力が上がるまで、表示時間は変わりませんが、故障ではありません。
圧力が上がるまでの時間や減圧時間は、分量が多いほど長くなります。
減圧の間も、余熱でさらに調理が進みます。

  • 圧力調整装置作動圧力 70 kPa ゲージ圧力
  • 電気圧力鍋は、内部が高圧になるため、取り扱いを誤ると危険です。取扱説明書をお読みのうえ、正しくお使いください。
  • 写真はイメージで、実際はつくり方や材料によって出来上がりが異なる場合があります。
  1. 出来上がりには、さらに煮込み・味付けが必要なレシピもあります。
  2. 20メニュー 角煮、塩ゆで豚、肉じゃが、牛すじ煮込み、さばのみそ煮、筑前煮、黒豆、カレー、おでん、ロールキャベツ、ブイヤベース、ヘルシースープ、ポトフ、ごはん、玄米、お急ぎ圧力ごはん、炊き込みごはん、温泉卵、スチームチーズケーキ、甘酒
  3. 一部メニューは調理終了後に自動で保温に移行しません。

電気圧力鍋 NF-PC400

自動メニューも充実。おまかせで手軽に圧力調理。最大6人分までふるまえる、大容量の電気圧力鍋。

おすすめコンテンツ

オートクッカー(自動調理鍋)と電気圧力鍋の違い

電気圧力鍋 レシピ一覧

電気圧力鍋で調理できるおすすめレシピ