快適な暮らしづくりをお手伝いする CLUB Panasonic 簡単!スタートガイド

ライター:UP LIFE編集部
2023年3月29日
家事・くらし

CLUB Panasonicをご存知ですか?パナソニックの商品をお持ちの方が無料で登録できる会員サイトです。パナソニックの商品をお持ちの方にとって便利な機能がたくさんのCLUB Panasonicの始め方や、使いこなし術をご紹介します。

CLUB Panasonic会員になると、こんないいコトが!

快適なくらしづくりをお手伝い CLUB Panasonic

CLUB Panasonicは、家電を通じて、より快適で豊かな暮らしづくりをお手伝いするために作られた会員サイトです。CLUB Panasonicの会員になると、以下のようなサービスを無料で受けることができます。

安心サポートサービスで、家電がもっと便利に!

CLUB Panasonicに会員登録し、お持ちの家電を商品登録すると、家電のリスト管理や使いこなしに役立つ「安心サポートサービス」が受けられます。「安心サポートサービス」では、主に3つのサポートが用意されています。

サポート内容
マイ家電リスト・商品登録した家電をリストで管理できる
・商品登録した家電の取扱説明書がすぐに閲覧できる
・品番、製造番号、購入日を確認できる
・お手入れのタイミングの確認や、付属品、消耗品を購入できる
家電で困ったらココ・設定方法、エラーメッセージ、修理など、お困りごとの状況別に対応方法をすぐに確認することができる
ゴールド専用
商品お問い合わせダイヤル
・商品に関する無料の電話お問い合わせ窓口
・専用の電話番号から、業務経験豊富なオペレーターに問い合わせできる
・使い方相談・お買い物相談・修理相談・修理依頼などの問い合わせができる
※CLUB Panasonicランクがゴールドの方限定のサービス

パナソニックの家電を上手に使うコツや、暮らしのヒント、お得な情報などが見られる!

商品登録をしておくと、登録した家電に関する様々なお役立ち情報や、購入者向けのイベント・キャンペーン情報などが見られます。

また、登録した商品に関する、趣味や暮らしに役立つメールマガジンを多数配信していますので、合わせてチェックしてみてください。

CLUB Panasonic 会員登録&商品登録方法

写真:女性が部屋の床に座ってスマートフォンを操作している様子

CLUB Panasonicのサービスを受けるためには、会員登録が必要となります。今回はスマートフォンのアプリを使った会員登録方法をご紹介します。お使いの商品を登録することで、いつでもどこでも商品の使い方、サイズ、消耗品の品番などを確認することができます。例えば、商品の買い替えを検討する際、現在使っている家電のサイズなどがスムーズに確認できるため便利です。

会員登録の流れ

1. まずはアプリをダウンロード
※こちらの「新規会員登録」から会員登録可能です。
CLUB Panasonicのアプリは以下からダウンロードできます。

2. アプリを起動する
ダウンロードしたアプリを起動後、「はじめる」ボタンをタップします。
アプリ接続許可の確認画面が表示されたら、「続ける」を選択します。

アプリ起動画面

3. 会員登録をする
右上の「新規登録」をタップ。メールアドレスとパスワードを入力後、「新規登録を続ける」をタップします。
また、LINE、Yahoo、Google、Facebook、Apple IDなどのソーシャルIDでのログインも可能です。
(すでに会員登録済みの方は、「ログインする」からログインできます。)

新規登録画面

4. 利用規約に同意する
利用規約を確認の上、「利用規約に同意する」と「確定」ボタンをタップします。

新規登録内容確認画面

5. 登録したメールアドレスに「CLUB Panasonic 仮登録完了のお知らせ」が届くので、メール内URLをタップし、アプリ接続許可の確認画面で「続ける」を選択します。

「CLUB Panasonic 仮登録完了のお知らせ」メールとアプリ接続許可の確認画面

6. 仮登録完了
これで仮登録が完了です。

仮登録完了画面

7. アプリにログインする
仮登録完了後の画面で、「続ける」をタップするとCLUB Panasonicアプリが起動します。「クラブパナソニックで開きますか?」といった内容の確認が表示される場合もありますが、「開く」ボタンをタップしてください。

CLUB Panasonicアプリ起動確認画面

アプリトップ画面で「はじめる」をタップすると、利用規約画面が表示されるので、利用規約を画面の一番下まで読み進めると、「利用規約に同意する」と「確定」ボタンがタップできるようになります。

利用規約画面

8. 設定したパスワードを入力する
CLUB Panasonicアプリが起動したら、3.の手順で登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログインする」ボタンをタップします。

ログイン画面

9. アプリの認証
アプリの認証画面が出てくるので、「許可」をタップします。

アプリ認証画面

10. 本登録完了
これで本登録が完了し、ホーム画面に移動します。

トップ画面

気になるコンテンツを見たり、商品登録をして、どんどんアプリを使って会員コンテンツを活用しましょう。

※アプリから会員登録をしていただいた方は、下記の通り、アプリのサービスをご利用いただくために、ユーザー情報の追加登録が必要になります。

ユーザー情報追加登録画面

こちらの「会員情報を追加登録する」の手順に沿ってご登録の上、アプリサービスをご利用ください。
会員登録や使い方でご不明な点がある場合は、「よくある質問」をご確認ください。

商品登録の流れ

続いて、アプリから商品登録をする方法をご紹介します。商品登録は、QRコードを読み込んで登録する方法と、品番・製造番号を入力して登録する方法があります。

【QRコードで登録する方法】

1. アプリを起動し、下にあるメニューの「マイ家電」を選択し、「商品登録スタート」をタップします。

※すでに商品登録をした商品がある方は、「マイ家電」をタップするとマイ家電リストが表示されます。右上の新規追加ボタンからお持ちの家電の商品登録をすることができます。

トップ画面とマイ家電リスト画面

2. QRコードか、テキスト入力かを選べます。今回は「QRコードを撮影して登録」をタップします。QRコードリーダーが起動した際、初めてQRコードリーダーを使用する場合は、スマートフォンのカメラ使用許可の確認が表示されます。「OK」をタップして、商品のQRコードを読み取りましょう。(お使いのスマートフォンにより動作が異なります。)

商品登録画面とQRコード読み取り用のカメラ使用許可確認画面

3. QRコードの読み込みが完了すると、商品の製造番号入力画面が表示されます。商品情報を入力し、「登録」をタップします。

商品の製造番号入力画面

4. これで商品登録が完了です。「マイ家電リストはこちら」をタップすると、登録した商品一覧が確認できます。

商品登録完了画面

【品番・製造番号を入力して登録する方法】
1. アプリを起動し、下にあるメニューの「マイ家電」を選択し、「商品登録スタート」をタップします。

※すでに商品登録をした商品がある方は、「マイ家電」をタップするとマイ家電リストが表示されます。右上の新規追加ボタンからお持ちの家電の商品登録をすることができます。

トップ画面とマイ家電リスト画面

2. 画面下にある「テキスト入力で登録」をタップすると、品番・製造番号の記載場所の案内が表示されます。品番・製造番号の記載場所が確認できたら、「次へ」をタップします。

商品登録画面と品番・製造番号の記載場所案内画面

3. 商品の品番を入力します。検索結果から登録する商品を選び、該当商品をタップした後、商品を購入した際の情報を入力します。製造番号がわからない場合は、「0000」と入力すると次のステップに進むことができます。入力ができたら、「登録」をタップします。

商品検索結果画面と商品情報入力画面

4. これで商品登録が完了です。「マイ家電リストはこちら」をタップすると、登録した商品一覧が確認できます。

商品登録完了画面

登録した家電の便利情報が満載!「マイ家電リスト」の使い方

登録した商品は「マイ家電リスト」に一覧表示されます。

マイ家電リスト画面

サポート・オプションを利用する方法

1. 「マイ家電リスト」から商品を選び、

  • 取扱説明書のダウンロード
  • よくある質問
  • 消耗品購入
  • 修理依頼

から、ご希望の項目をタップします。

2. 各画面に従い、サポートをご利用ください。

①登録した商品詳細画面から→②各種サポート・プション画面を表示:サポート情報、取り扱い説明書、消耗品・オプション品を買う、修理を依頼する

トラブルの際や、急に消耗品が必要になった時などにとても便利なので、商品登録をして活用しましょう。

「マイ家電リスト」に登録した情報を変更する方法

1. 「マイ家電リスト」から、情報を変更したい商品を選択します。
2. 右上のえんぴつマークをタップします。
3. 「編集」をタップします。
4. 編集画面で内容を編集し、完了したら「内容を更新」をタップします。

①登録した商品詳細画面 ②削除・編集確認画面 ③編集・更新画面

また、「マイ家電リスト」からは、登録した家電に関するキャンペーン情報や暮らしに役立つ様々なコンテンツを見ることができます。

マイ家電リスト画面と、この商品に関連する情報画面

会員限定の情報などもあるので、こちらも是非ご覧ください。
マイ家電リストの活用方法についてはこちらのページでもご紹介しています。あわせてご活用ください。

まとめ

写真:家族4人と犬一匹がソファでくつろいでるイメージ

パナソニックの商品を持っている方なら、ぜひ利用したい便利な会員サービス「CLUB Panasonic」。商品のサポートや使いこなし術はもちろん、暮らしを豊かにする便利な情報を知ることができます。また会員限定のキャンペーンやイベントの情報やお得なサービスも盛りだくさん。みなさんのライフスタイルに合わせて、上手に利用してみてください。

CLUB Panasonicアプリのダウンロードはこちらから

2023年3月29日 家事・くらし

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。