高温スチーム

メインビジュアルです。高温スチームのイメージです。パナソニック独自技術 高温スチーム。 130~250℃の高温スチームでお米の旨みを引き出し閉じ込める。メインビジュアルです。高温スチームのイメージです。パナソニック独自技術 高温スチーム。 130~250℃の高温スチームでお米の旨みを引き出し閉じ込める。

●このページでは、SR-VSX1シリーズの機能を中心に説明しています。(写真、イラストはすべてイメージです)

130℃~250℃の高温スチームでお米の旨(うま)みを引きだし、閉じ込める。

POINT:おいしく炊くためには、高温で加熱して旨(うま)みを閉じ込めることが大切です。

お米をおいしく炊くためには、炊き上げの段階から仕上げの段階まで、絶え間なく熱を加え続け、お米の旨(うま)みを閉じ込めることがポイント。高温スチームなら高温で加熱して旨(うま)みを逃しません。

お米をおいしく炊く秘訣は、最後までしっかり加熱し続けること。

前炊き、炊き上げ、沸騰維持だけではなく、最後の追い炊き・蒸らしまで加熱し続けることがお米をおいしく炊く秘訣です。そこで、パナソニック炊飯器は、独自の高温スチームを噴射し、最後までしっかりと加熱することを実現しました。

スチーム非搭載炊飯器(当社製品)では追い炊き・蒸らしの工程で水分が不足し、加熱するとお米が焦げやすく、満足に加熱できない。スチーム搭載炊飯器(当社機種 VSX1、STS0シリーズでは、高温スチームを噴射することで、最後までじっくり加熱します。スチーム非搭載炊飯器(当社製品)では追い炊き・蒸らしの工程で水分が不足し、加熱するとお米が焦げやすく、満足に加熱できない。スチーム搭載炊飯器(当社機種 VSX1、STS0シリーズでは、高温スチームを噴射することで、最後までじっくり加熱します。

高温スチームで表面をコーティングして、旨(うま)みを閉じ込める。高温スチーム

追い炊き・蒸らしの工程で最高250℃の高温スチーム(過熱水蒸気)を釜の中に噴射して加熱。お米の芯まで熱を浸透させて、旨(うま)みを閉じ込めます。
高温スチームのイメージ画像です。100℃スチームを生成し、IHヒーターによって加熱します。加熱された最高250℃(220℃)のスチームを3つの穴から高速噴射し、お米の旨みをコーティングします。高温スチームのイメージ画像です。100℃スチームを生成し、IHヒーターによって加熱します。加熱された最高250℃(220℃)のスチームを3つの穴から高速噴射し、お米の旨みをコーティングします。

高温スチーム搭載機種

高温スチーム250℃

SR-VSX1シリーズ

SR-VSX1シリーズの画像です。クリックすると、SR-VSX1シリーズの商品紹介ページにリンクします。

高温スチーム加熱の仕上げ効果

高温スチーム加熱の仕上げ効果を説明した画像です。①お米の芯まで糊化。うまみを増やす。②うまみでコート。ハリとツヤを出す。③水分を逃さず、冷めてもおいしい。お弁当にしてもおいしい!高温スチーム加熱の仕上げ効果を説明した画像です。①お米の芯まで糊化。うまみを増やす。②うまみでコート。ハリとツヤを出す。③水分を逃さず、冷めてもおいしい。お弁当にしてもおいしい!

お米の芯まで糊化。旨(うま)みを増やす。

高温スチームで炊き上げたごはんは、旨(うま)味がアップします※1

旨(うま)みでコート。ハリとツヤを出す。

炊き上がりのごはん表面拡大写真※2

スチーム無

余分な水分がごはんの表面に残っている状態。

スチーム無の炊き上がりのごはん表面拡大写真です。
スチーム有

ごはんの表面がきれいにおねばでコーティングされ、旨みが閉じ込められている。

スチーム有の炊き上がりのごはん表面拡大写真です。

水分を逃さず、冷めてもおいしい。

高温スチームで炊き上げたごはんは、水分をしっかり保つことができ、時間がたってもお米が硬くなりにくくなります※3

高温スチームが色んなごはんをよりおいしく

メニューに合わせて、スチームをベストな温度に自動でコントロール。おいしく炊き分けます。

炊込みごはんの風味を生かして炊き上げる

130℃。炊き込みご飯の画像です。

硬い雑穀や発芽玄米も柔らかく

150℃。雑穀米の画像です。

ごはんの甘みと弾力を引き出す

200℃*。白米の画像です。

ごはんにハリとツヤを与える。
硬い玄米もふっくら

220℃。玄米の画像です。

炊き立てから保温までスチームがごはんをおいしく

スチームは炊飯から保温、食べる時までずっとごはんにはたらきます。

スチーム高速コース

*炊飯時間:24分~(VSX1)

蒸らし工程で250℃の高温スチームを噴射することで、高速コースでも粘りのあるもっちりとしたごはん※4を炊き上げます。

もっちりとしたご飯のイメージ画像です。

スチーム保温

*スチーム保温は250℃高温スチームではありません。

まとめ炊きした保温ごはんもスチームでおいしく。

保温開始後12時間で約10回スチームを自動投入。ごはんのやわらかさをキープします。また、保温ごはんの黄ばみ※5やイヤなニオイを抑えます。

スチーム保温のイメージです。保温中のごはんにスチームを加えている様子を表しています。

量ピタスピードスチーム再加熱

*スチーム再加熱は250℃高温スチームではありません。
*写真はSR-VSX1シリーズです。

保温するごはんの量に合わせてスチームを投入し再加熱。保温ごはんをアツアツにします。

スチーム再加熱を設定している様子を表した画像です。

その他の特長

おどり炊き(可変圧力・大火力IH)

お米一粒一粒にしっかり熱を行き渡らせることで、お米本来の旨(うま)みを引き出しながら、ふっくら炊き上げる。

おどり炊きのイメージ画像です。クリックすると、特長「おどり炊き」ページにリンクします。
全面発熱6段IH&ダイヤモンド竈(かまど)釜

釜を包むように搭載した6段の大火力IHと熱効率に優れた釜でお米のおいしさを最大限に引き出す。

全面発熱6段IH&ダイヤモンド竈釜のイメージ画像です。クリックすると、商品特長「全面発熱6段IH&ダイヤモンド竈釜」ページにリンクします。
銘柄炊き分け

専用コースで63銘柄の個性を存分に引き出す。

銘柄炊き分けのイメージです。クリックすると、特長「銘柄炊き分け」ページにリンクします。
鮮度炊き分け※6

圧力センサーでお米の鮮度を見極め、炊き方を自動で調整。

鮮度炊き分けのイメージ画像です。クリックすると、商品特長「鮮度炊き分け」ページにリンクします。
食感自在炊き分け&多彩な専用コース

家族の好みやメニューに合わせて食感を炊き分ける。

食感自在炊き分け&多彩なコースのイメージ画像です。クリックすると、商品特長「食感自在炊き分け&多彩なコース」ページにリンクします。
出来栄え炊き分け※7

キッチンポケットアプリ※8と連携し、毎年秋に収穫されたお米の出来栄えに合わせて、炊き方をアップデート。

出来栄え炊き分けのイメージ画像です。クリックすると、特長「キッチンポケット」アプリ連携ページ内、「出来栄え炊き分け」箇所にアンカーリンクします。
キッチンポケットアプリ連携

アプリ※8と連携してもっとおいしく、楽しく、便利に。

キッチンポケットアプリ連携のイメージです。クリックすると、特長「キッチンポケットアプリ連携」ページにリンクします。
使いやすさ

毎日の暮らしにうれしい工夫。

使いやすさのイメージ画像です。クリックすると、商品特長「使いやすさ」ページにリンクします。

●医療用ペースメーカー等をお使いの方は、医師とご相談ください。
●圧力式炊飯器は内部が高圧になるため、取り扱いを誤ると危険です。取扱説明書をお読みのうえ、正しくお使いください。

※1:(当社調べ)※同一仕様筐体スチーム有と無で還元糖量を比較(SR-VSX0(2020年発売 SR-VSX1と同等製品) 1.0L 3合炊飯時)
※2:(当社調べ)※同一仕様筐体スチーム有と無で比較 (SR-VSX0(2020年発売 SR-VSX1と同等製品)  1.0L 3合炊飯時)
※3:当社従来品SR-VSX108(2018年発売)とSR-VSX109(2019年発売 SR-VSX101と同等製品)で比較。2018年度産コシヒカリ使用。株式会社山電製クリープメータによる一粒法によるごはん中心の付着性を測定。SR-VSX108:11130J/m3に対して、SR-VSX109:12853J/m3
※4:当社従来品SR-VSX100(2020年発売)とSR-VSX101のいきいき保温で比較。2020年度産コシヒカリ使用。(株)SATAKEの硬さ粘り計(RHS1A)を用いた集団法によりごはん硬さを測定。炊き上がり直後のごはんと保温経過12時間後のごはんの硬さそれぞれ比較する。SR-VSX100 炊きあがり直後:3.44N、保温約12時間後:4.31N。SR-VSX101炊きあがり直後:3.44N、保温約12時間後:3.87N。
※5:当社従来品SR-VSX100(2020年発売)とSR-VSX101のいきいき保温で比較。2020年度産コシヒカリ使用。コニカミノルタ㈱の色彩色差計を用いてごはんの表層の黄変値を測定。炊き上がり直後の黄変値と、保温経過12時間後のごはんの黄変値を測定・比較。炊きあがり直後SR-VSX100:8.36、保温12時間後黄変値SR-VSX100:10.4、炊きあがり直後SR-VSX101:8.36、保温12時間後黄変値SR-VSX101:9.99、黄変上昇値はSR-VSX100:2.04に対して、SR-VSX101:1.63。
※6:全てのコース・銘柄に対応しているわけではありません。当社独自基準評価。お米の量、銘柄、保存状態、水の量などの使用条件によって異なります。
※7:全てのコース・銘柄に対応しているわけではありません。キッチンポケットアプリの「今年流」によるプログラムの更新が必要です。
※8:インターネットの利用が可能な環境(プロバイダーとの回線契約、無線LANルーターなど)が必要です。詳しくは専用アプリスタートガイドや取扱説明書をご覧ください。●通信環境や、使用状況によっては、ご利用になれない場合があります。●キッチンポケットアプリのインストールはAndroid™スマートフォンはGoogle Playで、iPhoneはApp Storeで可能です。●キッチンポケットアプリは無料です。インストールおよびサービスのご利用には、通信費がかかります。●常時インターネット接続が可能な環境が必要です。●無線LANブロードバンドルーター(I EEE802. 11b/g/n、周波数帯(2. 4GHz帯)、暗号化方式WPA™(AES)/WPA2™(AES)/WPA3™(AES))が必要です。WEPのみ対応の機種はお使いいただけません。●すべての無線LANルーターについての動作保証はしていません。モバイルルーターの動作保証はしていません。●Android™ およびGoogle Playは、GoogleLLCの商標または登録商標です。●iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。●App StoreはApple Inc.のサービスマークです。●Android™ OSバージョン 8.0以上、iOSバージョン 13. 0以上のスマートフォンでご利用になれます(2022年6月現在)。ただし、すべてのスマートフォンでアプリの動作保証はしていません。また、キッチンポケットアプリはタブレットでの動作保証はしていません。●キッチンポケットアプリの仕様やサービスは、予告なく変更・終了する場合があります。