縦型特長:液体洗剤・柔軟剤 自動投入


面倒な計量は洗濯機におまかせ
液体合成洗剤も柔軟剤もタンクに補充するだけ。洗濯機が自動で適量を投入してくれます。
「手間が省けてラク」「手が汚れたりしない」と大好評の機能です。
パナソニックの自動投入が使いやすい4つの理由
1. たっぷり補充できる
大容量タンクで、液体合成洗剤・柔軟剤の詰め替え用パウチ1本分が入ります。
【NA-FA12V2・FA11K2 の場合】
-
液体合成洗剤タンク容量 : 約920 mL
-
柔軟剤タンク容量 : 約590 mL
※機種別の容量は下記の表をご確認ください
※洗剤・柔軟剤のパッケージデザインは変更になる可能性があります

NEW ラインアップが充実、より選びやすく
搭載機種によって、タンク容量やタンク形状が異なります。
「スマホで洗濯」と併せて使えば、外出先からの操作も可能
外出先から運転・予約ができるほか、自動投入の切り換えや投入量の設定もできます。(NA-JFA8K2は非搭載)
2. 注ぎやすい
引き出し式の大きな注ぎ口で注ぎやすい位置にあり、補充しやすい。




洗剤や柔軟剤を使い分けたいときは「手動洗剤ケース」へ。

3. 残量が一目でわかる
タンクは目盛り付き
洗剤や柔軟剤の詰め替えのタイミングがわかりやすい。

フタを閉めた状態でも見える
タンク内の残量が大きな残量確認窓から確認できます。

4. お手入れカンタン
パーツが少なく、取り外して丸洗いできます。
(写真はNA-FA12V2)
ツマミを押せば、少しタンクが前に出るので、引き出しやすい
(NA-FW10K2は除く)

タンクを取り外せるので、お手入れしやすい

パーツは2つのみ。簡単に分解できます

丸洗いOK
その後、経路のお手入れを行う必要があります。

手動洗剤ケースも取り外して洗えます。

さらに嬉しい!パナソニック縦型の自動投入の魅力
計量が正確
ピストンポンプ方式で、洗剤・柔軟剤の最適な量を正確に計量して投入。
コンパクト設計
自動投入タンクは本体奥に収まっているから、スッキリ設置できます。
【FAシリーズ】 奥行: 694 mm*(FA12V2・FA11K2)
*FA10K2・FA9K2・FA8K2の奥行:635 mm/JFA8K2の奥行:643 mm
【FW10K2】 奥行:664 mm

品質へのこだわり
パナソニックは厳しい試験を実施
いろんな種類の洗剤・柔軟剤を使っても安心して使い続けていただくため、パナソニックではさまざまな種類の洗剤・柔軟剤を用いた厳しい試験を実施。約900時間連続でトータル約400 Lの液剤を流し続ける厳しい耐久試験を実施しています(上記900時間には給水の時間も含みます)。
自動投入のメリット
計量の手間を省きます
面倒な計量の手間がなく、不慣れな人でもすぐに洗濯できます。

入れ過ぎを防げます
適量を自動投入するから、入れ過ぎを防いで経済的。

空間スッキリ
ボトルがなくなり、見た目スッキリ。

自動投入機能を使用する際は、液体合成洗剤、柔軟剤のそれぞれの容器に記載されている「使用量の目安表示」を事前にご確認のうえ、水30 Lに対する使用量を設定する必要があります
ここが気になる自動投入Q&A
Q.1:一度の補充で、どれぐらい使用できる?
A.1:
【10キロタイプ】 使用量が水30 Lあたり10 mLの洗剤の場合、約3週間以上使用することができます。
※液体洗剤タンクに満タン(約390 mL)投入し、4.5 kg以上の洗濯を毎日行った場合。洗剤や柔軟剤の種類によります。
【12キロタイプ】使用量が水30 Lあたり25 mlの洗剤の場合、約2週間以上使用することができます。
※液体洗剤タンクに満タン(約920 ml)投入し、6.5 kg以上の洗濯を毎日行った場合。洗剤や柔軟剤の種類によります。
Q.2:洗剤量を自分好みで変更できる?
A.2:投入量は「多め」「標準」「少なめ」と、操作パネルで設定できます。

Q.3:ドラム式の「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」と違いはある?
- タンクの種類
ドラム式LXシリーズは、「おしゃれ着洗剤」のタンクも搭載した「トリプル自動投入」です。 - タンクの位置
ドラム式は自動投入タンクが洗濯機本体内部に配置されています。残量が少なくなったら検知でお知らせします。縦型は、タンクが見える位置にあるので、目視で液体洗剤・柔軟剤の残量を確認できます。 - 容量
ドラム式LXシリーズ(NA-LX129B・NA-LX127B)は、液体洗剤約1,010 mL・柔軟剤約890 mL・おしゃれ着洗剤約730 mLが入ります。
ドラム式Cuble(NA-VG2700)は、液体洗剤約870 mL・柔軟剤約580 mLが入ります。
Q.4:タンクに注ぐたびに、お手入れしないといけないの?
A.4:お手入れは3ヵ月に1度でOK。
便利な「自動投入お手入れモード」を搭載しています。洗剤・柔軟剤の銘柄を変えた場合や、1ヵ月以上自動投入を使わなかった場合は掃除をしてください。
Q.5:使える洗剤・柔軟剤は?
A.5:以下のリストの洗剤・柔軟剤が使えます。
その他の特長もチェック!
【スマホで洗濯】
スマートフォンのアプリが洗濯をサポート
【使いやすいデザイン】
使いやすさを追求した独自のデザイン
【温水スゴ落ち泡洗浄】
温水の洗浄力で、嫌なニオイも黄ばみも解決!
【スゴ落ち泡洗浄】
泡の力とパワフル立体水流で、繊維の奥の汚れもしっかり落とす
【多彩なコース】
食べこぼしも、どろんこも。やっかいな汚れを落とす多彩なコース
【「次亜除菌」コース】
衣類と洗濯槽どちらも除菌
【お手入れ】
槽洗浄などで洗濯槽の清潔をサポート
【乾燥】
乾燥機能があれば、さらに便利・清潔
【AIエコナビ】
洗濯時のムダを省いて節電・時短