縦型特長:温水スゴ落ち泡洗浄


温水の力で黄ばみもニオイもスゴ落ち!
- 写真の黄ばみは着用時の皮脂汚れによるものです(ブラウス:綿100%)衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります
- 写真は「約40 ℃つけおき」コース(洗濯)設定時(運転時間 約200分)粉末合成洗剤を通常の約2倍使用、洗剤容量2 kg運転の場合の洗浄実験結果です(当社調べ)
- 日光などで変色した汚れ・黄ばみは落ちません
対応機種 |
FA12V2 |
「お湯」の温度をキープして洗う、温水スゴ落ち泡洗浄のしくみ
パナソニックだけ*!
温水専用ヒーターで、洗剤液を「お湯」にし、温度をキープして洗う
洗剤中の酵素が活性化する温度まで洗剤液を温め、さらに泡にすることで浸透力もアップ。
繊維の奥にしみついた、黄ばみやニオイの原因菌**まで洗い流します。
* NA-FA12V2。国内家庭用縦型全自動洗濯機において。2023年4月12日現在
**詳しくは「約40 ℃においスッキリ」コースをご確認ください

さまざまな洗浄コースで、おしゃれ着や毛布にも対応します


普段着に
おしゃれ着に
毛布に
水温が低い日に便利
【普段着に】「約40 ℃においスッキリ」コース
ニオイの原因菌やガンコな汚れを洗い落とす
(容量:2 kgまで)
対応機種 |
FA12V2 |
洗剤中の酵素が活性化する約40 ℃の温水で2回洗い※1、繊維の奥までしっかり洗浄。
- 使用環境・状況によって効果が異なります
![[画像]女性がタオルのにおいをかいでいる写真](/wash/products/fa_fw_jfa/warm_water/22_warm_water_03.jpg)
効果
【洗濯直後】
ニオイの原因菌が残っている

【洗濯直後】
ニオイの原因菌があまり残っていない※2

【部屋干し6時間後】
「においすっきり」コースでは部屋干し後も嫌なニオイの発生を抑える※3
![[グラフ]部屋干し6時間後ニオイ比較(3以上がニオイを楽に感知できる)おまかせコース:3.3、においスッキリコース:1.3](/wash/products/fa_fw_jfa/warm_water/22_warm_water_09.jpg)
手軽に除菌したいときは「次亜除菌」コースが便利!
約66分(NA-FA12V2の場合)で、タオルや衣類のニオイの原因菌を除菌※4できるコースです。
-
水温によって洗い時間が変化します
【毛布に】「約40 ℃毛布」コース
毛布などに蓄積した皮脂汚れまでしっかり落とす
(容量:3 kgまで)
対応機種 |
FA12V2 |


使っているうちに蓄積した皮脂汚れを、約40 ℃の高濃度洗剤液※5でしっかり落とし、毛布を清潔に保ちます。夏場に汗をかいたときの敷きパッドのお手入れや、シーズン終わりの毛布のしまい洗いにおすすめです。
いずれかの表示がある毛布(マイヤー、織)やふとん、カーペットカバー(パナソニック製)が洗えます。

【普段着に】「約40 ℃つけおき」コース
あきらめていた黄ばみを落とす
(容量:2 kgまで)
対応機種 |
FA12V2 |
約40 ℃ に温めた高濃度洗剤液※1に衣類を浸し、保温・かくはんしながらつけおき。しみついた黄ばみも、しっかり洗い落とします。
-
写真の黄ばみは、着用時の皮脂汚れによるものです(ブラウス:綿100%)。素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。
-
写真は「約40 ℃つけおき」コース(洗濯)設定時(運転時間 約200分)粉末合成洗剤を通常の約2倍使用、洗濯容量2 kg運転の場合の洗浄実験結果です。(当社調べ)
-
日光で変色した汚れ、黄ばみは落ちません。
![[画像]約40℃つけおきコース 洗浄前・洗浄後のシャツの黄ばみ比較。あきらめていた黄ばみも驚きの白さに!](/wash/products/fa_fw_jfa/warm_water/22_warm_water_11.jpg)
「約40 ℃つけおき」コースなら、水温を温かく保つので、洗剤中の酵素が働き続けます。
![[グラフ]約40℃つけおきコースなら、水温を温かく保つ](/wash/products/fa_fw_jfa/warm_water/22_warm_water_12.jpg)
「約40 ℃つけおき」コース行程
(運転時間 200分)

「約40 ℃つけおき」コースを上手にお使いいただくために
衣類の取扱い絵表示を確認してください。
①水温の上限がある衣類は、上限を超えて洗わないでください
②手洗い指定や水洗いできない衣類は、洗わないでください
⇒衣類を傷めたり、色移りしたりすることがあります。色柄物と白物は、分け洗いをしてください
【普段着に】「約40 ℃おまかせ」コース
蓄積した皮脂汚れをしっかり洗浄
(容量:6 kgまで)
対応機種 |
FA12V2 |
普段の洗濯では落としきれずに蓄積した皮脂汚れを、約40 ℃の高濃度洗剤液※5でしっかり落とします。
-
使用環境・状況によって効果が異なります
【おしゃれ着に】「約30 ℃おしゃれ着」コース
おしゃれ着を温水で洗濯
(容量:2 kgまで)
対応機種 |
FA12V2 |
洗剤液を約30 ℃に温め、汚れをしっかり落とします。
常温水で洗う「おしゃれ着」コースと同様に、布地の傷みを抑えて洗います。水温が低い冬場におすすめです。
![[画像]キャミソール、ワンピース](/wash/products/fa_fw_jfa/warm_water/22_warm_water_14.jpg)
合成洗剤・中性洗剤どちらも使えます
- 衣類の絵表示に従って洗剤をお使いください
- 中性洗剤の表記がある衣類は、おしゃれ着用中性洗剤をお使いください
※洗剤・柔軟剤のパッケージデザインは変更になる可能性があります
![[画像]こんなマークのおしゃれ着に(マーク:水温30℃を限度に洗濯機で非常に弱い洗濯が可能、水温30℃を限度に洗濯機で弱い洗濯が可能、洗濯機で中性洗剤(おしゃれ着用中性洗剤)を用いて弱い洗濯が可能)](/wash/products/fa_fw_jfa/warm_water/23_warm_water_04.jpg)
【水温が低い日に便利】「約15 ℃おまかせ/わが家流」コース
寒い日は水温を上げて洗浄力アップ
(容量:12 kgまで)
対応機種 |
FA12V2 |
水温が低いとき(15 ℃以下)は、水温を上げて洗濯。冬の朝でも洗浄力を発揮します。
-
「約15 ℃」設定時は、所要時間が最大97分長くなります
![[画像]靴下汚れ比較写真,洗浄前:汚れてる,約5℃で洗浄:うっすらと汚れが残る,約15℃で洗浄:ガンコな汚れも落ちる!](/wash/products/fa_fw_jfa/warm_water/22_warm_water_16.jpg)
-
写真は、洗濯3 kg時「おまかせ」コース(水温 約5℃)と「約15 ℃おまかせ」コースにおいて。当社実験による。衣類写真の汚れは、着用時の泥汚れなどによるものです。(くつ下 綿60% ・アクリル26%・ポリエステル13%・ポリウレタン1%)衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。
コース別 容量・運転時間・電気代の目安
電力料金目安単価31円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2022年7月改定]で計算
その他の特長もチェック!
【液体洗剤・柔軟剤 自動投入】
最適な量を自動で計量し、投入の手間を省く
【スマホで洗濯】
スマートフォンのアプリが洗濯をサポート
【使いやすいデザイン】
使いやすさを追求した独自のデザイン
【スゴ落ち泡洗浄】
泡の力とパワフル立体水流で、繊維の奥の汚れもしっかり落とす
【多彩なコース】
食べこぼしも、どろんこも。やっかいな汚れを落とす多彩なコース
【「次亜除菌」コース】
衣類と洗濯槽どちらも除菌
【お手入れ】
槽洗浄などで洗濯槽の清潔をサポート
【乾燥】
乾燥機能があれば、さらに便利・清潔
【AIエコナビ】
洗濯時のムダを省いて節電・時短
※1 「おまかせ」コースと比べ、洗剤約2倍量の高濃度洗剤液で洗います
※2 〈「約40 ℃においスッキリ」コースによる除菌〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2017年12月7日 [試験成績書発行番号]第17117220001-0101号 [試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [試験結果]菌の減少率99%以上(自社換算値) 。衣類上のにおいの原因菌において。全ての菌に効果があるわけではありません
※3 〈 「約40 ℃においスッキリ」コースによる消臭〉[試験機関]近江オドエアーサービス(株) [試験方法]部屋干し臭が付着したタオルハンカチを6段階臭気強度表示法にて評価 [消臭方法]高濃度洗剤液と加熱温水洗浄による [対象部分]洗濯・脱水槽内の衣類 [試験結果]「おまかせ」:3.3、「においスッキリ(約40 ℃)」:1.3
※4 〈「次亜除菌」コースによる衣類除菌〉[試験機関](一財)日本食品分析センター[試験成績書発行年月日]2022年2月15日[試験成績書発行番号]第21020925001-0101号[試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定[除菌方法]次亜除菌錠剤を用いた「次亜除菌」コースによる[対象部分]洗濯・脱水槽内の衣類[試験結果]菌の減少率99.9%以上(自社換算値)。衣類上のにおいの原因菌において。全ての菌に効果があるわけではありません
※5「おまかせ」コースと比べ、洗剤約1.5倍量の高濃度洗剤液で洗います
※6 電力料金目安単価31円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2022年7月改定]で計算。1回あたりの電気代(洗濯~脱水)はあくまで目安であり、水温、衣類の量によって異なります
※7 2 ㎏洗濯時、 「約40 ℃においスッキリ」コース(洗濯)設定時、水温を20 ℃から40 ℃に上げる場合
※8 3 ㎏洗濯時、「約40 ℃毛布」コース(洗濯)設定時、水温を20 ℃から40 ℃に上げる場合
※9 2 ㎏洗濯時、「約40 ℃つけおき」コース(洗濯)設定時、水温を20 ℃から40 ℃に上げてつけおき洗いする場合
※10 6 ㎏洗濯時、「約40 ℃おまかせ」コース(洗濯)設定時、水温を20 ℃から40 ℃に上げる場合
※11 2 ㎏洗濯時、「約30 ℃おしゃれ着」コース(洗濯)設定時、水温を20 ℃から30 ℃に上げる場合
※12 定格12 ㎏洗濯時、「約15 ℃おまかせ」コース(洗濯)設定時、水温を5 ℃から15 ℃に上げる場合
温水のコース終了後、フタや投入口などに結露する場合がありますので拭き取ってください(NA-FA12V2のみ)
室温・水温、水道水圧、設置・排水条件、衣類の量や種類、衣類の片寄り、風呂水の使用などにより、使用水量・消費電力量・運転時間が増減します。