共通特長 「3つのフィルター」


高性能フィルターが微細な粒子をキャッチ。お部屋の空気をキレイにします。プレフィルターでペットの毛や繊維などの大きな汚れ※1を、清潔HEPAフィルターでホコリや花粉、チリ、けむり、PM2.5などのハウスダストをしっかりキャッチ。スーパーナノテク脱臭フィルターでタバコ臭やペット臭など気になるニオイの元を吸着します。また、清潔HEPAフィルターはろ紙をコンパクトに収納しているので、効果が長続きします。


プレフィルター
清潔HEPAフィルター
カバー材には制菌加工※3「SEKマーク」取得の素材を採用
スギなどの花粉、ダニのフンや死がい、カビ菌などを抑制。

スーパーナノテク脱臭フィルター
その他の特長
●写真・イラストはイメージです。
●[空気清浄機の集じん・脱臭能力について]:タバコに含まれる有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など )は、すべて除去できるわけではありません。
※1:汚れとは、空気中のハウスダスト・けむり・ニオイなどを指します。しみや油汚れなどは、取れません。
※2:プレフィルター・加湿フィルターは、定期的にお掃除が必要です。集じんフィルター・脱臭フィルター交換の目安は、(一社)日本電機工業会規格(JEM1467)に基づき当社で算出(強いニオイがある場合、より短い期間でフィルターの交換が必要になる場合があります)。加湿フィルター交換の目安は定格加湿能力に対し、加湿能力が約50%に落ちるまでの期間。1日8時間運転に基づき当社で算出。
※3:【試験機関】(一財)カケンテストセンター【試験方法】JIS L 1902:2015に基づく【抑制の方法】MAKSPEC®に接触【対象】2種類の菌【試験結果】抗菌活性値2.0以上(OS-19-014450(1))。