Gシリーズ 交換レンズ
Gシリーズ 交換レンズ ファームウェアアップデートのお知らせ(2022年3月1日公開)
対応レンズ:H-FS12060/H-ES12060/H-X1025/H-X2550/H-HSA12035/H-HSA35100/H-ES50200/H-E08018/H-XA025/H-FSA45200/H-FSA100300/H-RS100400/H-ES200/H-NS043/H-X012/H-X015
マイクロフォーサーズシステム規格対応 商品情報
広角ズームレンズ
標準ズームレンズ
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.
世界初※1、ズーム全域でF1.7を実現し、単焦点レンズ5本分※2の焦点距離をカバーした新世代大口径標準ズームレンズ
メーカー希望小売価格 297,000円 (税込)
LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
広角24mm(35mm判換算)から撮れるコンパクトデザインレンズ
メーカー希望小売価格 46,200円 (税込)
LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH. / POWER O.I.S.★
撮りたい自由に応える、Dual I.S.2対応・大口径F2.8標準ズームレンズ
メーカー希望小売価格 130,900円 (税込)
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
広角から望遠まで幅広い領域をカバーする、標準ズーム ライカDGレンズ
メーカー希望小売価格 137,500円 (税込)
LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
風景からポートレートまで幅広くカバーする標準5倍レンズ
メーカー希望小売価格 74,800円 (税込)
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
携帯性に優れた電動ズームレンズ
メーカー希望小売価格 52,250円 (税込)
LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S
小型・軽量10倍ズームレンズ
メーカー希望小売価格 104,500円 (税込)
望遠ズームレンズ
LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 II / POWER O.I.S.
高性能と小型化を両立、Dual I.S.2対応の全域F2.8大口径・望遠ズームレンズ
メーカー希望小売価格 154,000円 (税込)
LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
200mm(35mm判換算)まで望遠できるコンパクトデザインレンズ
メーカー希望小売価格 57,200円 (税込)
LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
小型・軽量・高画質望遠ズームレンズ
メーカー希望小売価格 39,050円 (税込)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
写真にも動画にも便利な電動ズームレンズ
メーカー希望小売価格 58,850円 (税込)
LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.★
Dual I.S.2・防塵防滴で撮影フィールドが広がる、400mm(35mm判換算)対応望遠ズームレンズ
メーカー希望小売価格 61,600円 (税込)
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
小型・軽量による高い機動性で幅広い撮影シーンに対応した、超望遠ズーム ライカDGレンズ
メーカー希望小売価格 280,500円(税込)
LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.
小型・軽量を実現し、Dual I.S.2にも対応した600mm(35mm判換算)超望遠ズームレンズ
メーカー希望小売価格 90,200円 (税込)
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.
最大800mm(35mm判換算)超望遠ズーム ライカ DG レンズ
メーカー希望小売価格 253,000円 (税込)
単焦点レンズ
LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.
開放F値1.4「LEICA DG SUMMILUX」広角大口径単焦点レンズ
メーカー希望小売価格 198,000円 (税込)
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
広角撮影を楽しめるスタイリッシュデザインレンズ
メーカー希望小売価格 52,250円 (税込)
LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.★
ライカの描写でスナップ撮影を楽しむ
メーカー希望小売価格 77,000円 (税込)
LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.
F1.7の大口径パンケーキスタイルレンズ
メーカー希望小売価格 55,000円 (税込)
LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.
大口径F1.4「SUMMILUX」の明るさを実現。大口径ならではのボケ味を生かした写真表現を楽しめる標準単焦点レンズ
メーカー希望小売価格 82,500円 (税込)
LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH.
作品づくりの礎となる、柔らかいボケ味の標準50mm(35mm判換算)レンズ
メーカー希望小売価格 40,700円 (税込)
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S.
F1.2ノクチクロンが描く立体感と柔らかいボケ味
メーカー希望小売価格 220,000円 (税込)
LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S.
被写体を印象的に捉えるF1.7 中望遠ポートレートレンズ
メーカー希望小売価格 55,000円 (税込)
LEICA DG ELMARIT 200mm / F2.8 / POWER O.I.S.
画面全域で高い鮮鋭性を実現した、超望遠単焦点 ライカDG レンズ
メーカー希望小売価格 462,000 円 (税込)
マクロレンズ
魚眼レンズ
マイクロフォーサーズシステム規格対応 アクセサリー&一眼カメラ
ピックアップ
ライカレンズ × 写真家 連載企画
写真家が語るルミックスとライカレンズ。写真家の原点となる地をもう一度訪れる「写真家の源流をたどる」連載企画。
進化した手ブレ補正機能 Dual I.S.2 / Dual I.S.
ルミックスが誇る、革新の手ブレ補正技術。
LEICA DG LENS
100年以上の伝統に裏付けられた革新の技術。
LUMIX G X LENS
光学技術が結集したLUMIX最高峰のレンズ。
Lens Technology
小型軽量と高画質を支えるパナソニックの先進技術。
Lens Knowledge
知っておきたいレンズの基礎知識。
みんなで楽しむ・参加する
重要なお知らせ
- 2021.06.08フォーカスリングのリニア/ノンリニア設定対応レンズ ファームウェアアップデートサービスのお知らせ
- 2019.06.06Gシリーズ 交換レンズ 「H-ES200」ファームウェアアップデートサービスのお知らせ
- 2018.05.10デジタル一眼レンズ ファームウェアアップデートのお知らせ
- 2017.11.30オリンパス株式会社製マイクロフォーサーズカメラと交換レンズ H-ES200をご使用になるお客様へのお知らせ
- 2017.09.27Dual I.S.2 機能対応レンズ ファームウェアアップデートサービスのお知らせ
注意事項
★の商品は在庫僅少商品です。(
H-X015は、シルバーのみ在庫僅少です。)
※1 レンズ交換式デジタルカメラとして。2019年8月22日発売。
※2 超広角20mm、広角24mm、広角28mm、準標準35mm、標準50mmの代表的な5つの焦点距離。
※3 レンズ交換式デジタルカメラ用の望遠ズームレンズとして。2021年8月26日発売。
※4 標準50mm、標準/中望遠75mm、中望遠85mm、望遠100mmの代表的な4つの焦点距離。
●フォーサーズ™、マイクロフォーサーズ™及びフォーサーズロゴマーク、マイクロフォーサーズロゴマークはオリンパス(株)の日本・米国・EU・その他各国の商標または登録商標です。
●LEICA/ライカはライカマイクロシステムIR GmbHの登録商標です。
●ELMAR/エルマー、ELMARIT/エルマリート、SUMMILUX/ズミルックスおよびNOCTICRON/ノクチクロンはライカカメラ社の登録商標です。
●LEICA D VARIO-ELMAR、LEICA D VARIO-ELMARIT、LEICA D SUMMILUX、LEICA DG SUMMILUX、LEICA DG MACRO-ELMARITおよびLEICA DG NOCTICRONレンズは、ライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています。
●Gシリーズカメラ本体の内蔵フラッシュをご使用になるとレンズがフラッシュの光を遮り影となって写ることがありますのでご注意ください。また広角のレンズではフラッシュ撮影時には光が届かず四隅が暗く写ることがありますのでご注意ください。
●Gシリーズカメラ本体に取り付けた場合、三脚/一脚によっては、カメラ本体により台座にレンズが接触し、別売の三脚アダプター(DMW-TA1)が必要になることがあります。三脚アダプターが必要かどうかは、三脚の台座の形状により多少異なりますので、実際にカメラ本体を三脚に取り付けて、レンズと台座の接触をご確認ください。