Panasonic QualityNEW ジアイーノ ものづくりのこだわり

「Panasonic Quality ジアイーノ ものづくりこだわり」のメインビジュアルです 「Panasonic Quality ジアイーノ ものづくりこだわり」のメインビジュアルです

パナソニックは、心地よい空気で満たされた快適なくらしをお客様に届けるべく
技術の研究開発に日々取り組んでいます。

30年を超える研究の実績を持つ次亜塩素酸技術を結集し、
かんたん・安全に清潔性を実現できる商品として生み出された ジアイーノ が
ボタンひとつでよりよい空気を作り出せるよう、社内外でさまざまな検証を行っております。

ものづくりのこだわりを動画で見る

IAQ検証センター

IAQ(室内空気質:Indoor Air Quality)の向上を目指して2022年に新設。
次亜塩素酸をはじめとする空気についての研究をさらに進めるため、業界初の設備を備え、
今までは実現できなかった実使用を想定した適用床面積の試験空間での効果や浮遊菌への効果など、より高度な検証を行えるようになりました。
さらに外部の研究機関などと連携する検証施設としても活用しています。
 

IAQとは

IAQ(Indoor Air Quality)とは室内空気質のことです。
私たちは1日のおおよそ90%を屋内で過ごし、そして1日に約18kgもの空気を取り入れています。
だからこそ、健康で豊かなくらしのために、IAQの向上が求められています。
パナソニックは空気をかたちづくる4つの空気質要素(温度・湿度・清浄度・気流)と3つの感性要素(除菌・脱臭・香り)に着目し、
この7要素をコントロールすることでさまざまな空間に対応したIAQの提供を目指しています。

実使用を想定した試験空間※1で検証

※1:家具や壁紙を設置し、2時間で部屋の空気がすべて入れ替わるよう換気を実施した空間。

実使用を想定した試験空間の画像です。 実使用を想定した試験空間の画像です。


規格評価は工業会で定められた6畳(23㎡)のステンレス空間でおこなわれることが一般的で、基本的なスペックの検証を行うためには欠かせません。
しかしながら、本来、商品の価値はくらしのなかでどのように役に立てるかにあるため、生活空間での検証も重要です。
一方で、実際の空間で検証実験をしても、気温、湿度、風など、さまざまな要素が絶えず変化するため、同じ条件で試験を実施できません。
IAQ検証センター内の実使用を想定した試験空間は、こうした要素をコントロールすることで、実際の空間を模しながら、再現性の高い実験ができる施設です。

業務用を想定した80畳から家庭を想定した6畳まで、自在に変更できる業界初※2の検証空間

※2:当社調べ。2024年10月現在。

広さ可変の検証空間とジアイーノの画像です。 広さ可変の検証空間とジアイーノの画像です。

6~80畳(10~132m2)まで自在に広さを変更できることで、たとえばお家のリビングや子ども部屋はもちろん、
オフィス空間や病院の待合室、介護施設のホールまで、あらゆる使用シーンを想定した検証が可能になりました。
これまでは使用シーンを想定してもシミュレーションで効果を検討するしかなかったところを、
シミュレーションの上で、実際にお客様に寄り添ったかたちで検証できるようになりました。

付着菌除菌試験

お部屋の各所に付着した菌を想定して検証を実施しています。

1. 約21畳の居室を想定した試験空間に、検体を設置したあと、ジアイーノを運転

altテキストが入ります

2. 経過時間ごとに、シャーレに塗布した検体を回収

altテキストが入ります

3. 回収した菌を培養して、経過時間ごとの菌数の推移を計測

altテキストが入ります

付着菌への効果※3の検証結果

付着菌の除菌グラフです。 付着菌の除菌グラフです。

※3:【試験機関】一般財団法人北里環境科学センター【試験方法】約21畳の居室で、室内中央と室内奥に置いたシャーレに付着させた菌数を測定【除菌の方法】次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(F-MV5400)を風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施【対象】シャーレに付着した菌【試験結果】約12時間で99%以上抑制〈報告書番号〉北生発2022_0052号

浮遊菌除菌試験

お部屋の空気中にただよう菌を想定して検証を実施しています。

1. 約6畳の試験空間に、菌を噴霧して充満させる

altテキストが入ります

2. ジアイーノを運転し、経過時間ごとに浮遊菌を吸引して回収

altテキストが入ります

3. 回収した菌を培養して、経過時間ごとの菌数の推移を計測

altテキストが入ります

浮遊菌への効果※4の検証結果

浮遊菌の除菌グラフです。 浮遊菌の除菌グラフです。

※4:【試験機関】一般財団法人北里環境科学センター【試験方法】約6畳の密閉空間で浮遊菌数の変化を測定【除菌の方法】次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(F-MV5400)を風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施【対象】浮遊した菌【試験結果】約15分で99%以上抑制〈報告書番号〉北生発2021_0707号

脱臭試験

IAQ検証センターのほかに、試験用小空間においても効果・効能の基礎研究を実施しています。

1. 約6畳の試験空間内に、実物をはじめとするニオイを充満させた状態で、 検証装置を運転。

altテキストが入ります

2. 環境省が定める臭気試験をクリアしたパネラーが、 実際にニオイをかいで臭気を評価(官能試験)

altテキストが入ります

さらに、お客様のくらしを想像してさまざまな検証を行っています

安心して、効果的にジアイーノをご使用いただくために
パナソニックはさまざまなくらしのシーンを想定して、検証を行っています。
以下ではその検証の一部をご紹介いたします。

次亜塩素酸の発生に関わる試験

トレー内濃度分布試験

トレーの各箇所から採取したサンプルの次亜塩素酸濃度を測定。生成した次亜塩素酸が、トレー内にムラなく行きわたっているかを確認しています。

altテキストが入ります

電極耐久試験

水槽のなかで電極を連続で稼働させ、任意の期間でどれくらい電極がすり減るのか、異常が発生しないかを確認しています。

altテキストが入ります

空間濃度試験

気体状の次亜塩素酸が適用床畳数の空間内に適切な濃度で行き渡っているかを、濃度計で計測して確認しています。

altテキストが入ります

安全性に関わる試験

次亜塩素酸濃度確認試験

塩タブレットの量や電圧などを調整して、次亜塩素酸が最大限発生する条件で運転した際にも、基準値を超える濃度にならないことを確認する試験を実施しています。

altテキストが入ります

手指の挟み込みに対する安全性

リビングに置くジアイーノは、子どもが触れることもしばしば。指が入りそうな隙間に白い試験指を挟み、表皮が切れたり、強い力が掛からないかを確認しています。

altテキストが入ります

製品腰掛け試験

ついつい猫が乗ってくつろいでしまうこともあるジアイーノ。60kg程度の大人が実際に腰掛け、本体に座っても異常が発生しないかを確認する試験を実施しています。

altテキストが入ります

※故意に腰かけることはお控えください。

そのほかの社内外の取り組みはこちら

外部機関との共同検証

効果検証に懸ける想いの画像です

効果検証に懸ける想い

外部機関の専門家と ジアイーノ のマーケティング担当者が、効果検証の目的や実際の検証結果について語ります。

ジアイーノ 共同検証 東京農業大学編の画像です

ジアイーノ 共同検証 東京農業大学編

ジアイーノ 使用による猫の行動変化と猫のおしっこ・うんち実物で脱臭検証 実施の際の様子をご紹介します。

開発者インタビュー

ジアイーノコンセプトの画像です

開発者の声

これまでになかった快適をつくった開発者たちの挑戦。

ジアイーノ空清比較の画像です

開発者の声 2021年度の挑戦

加湿機能を新搭載。加湿を実現させる円盤式フィルターの開発は前途多難。困難を打開したのは・・・

ジアイーノコンセプトの画像です

開発者の声 2022年度の挑戦

集中クリーンモード追加、付着臭脱臭の実証、清潔加湿。その発想の原点や開発上の苦心、効果に関する検証について伺いました。

ジアイーノ空清比較の画像です

開発者の声 2023年度の挑戦 ペットエディション編

ペットと、飼い主を想うペットエディションの開発秘話を伺いました。

開発者の声の画像です

開発者の声 2023年度の挑戦 エビデンス強化編

性能を一つひとつ検証し、新たなエビデンスを検証した経緯と、その検証方法について伺いました。