「ヒートポンプ乾燥」って実際どうなの?
購入者が答えてくれました

「ヒートポンプ乾燥」って実際どうなの? 購入者が答えてくれました 「ヒートポンプ乾燥」って実際どうなの? 購入者が答えてくれました

乾燥機能は本当に必要?

「しっかり乾くのか、衣類が縮まないか心配…。」
「実際、使いこなせるか不安。」
などの気になる疑問に「ヒートポンプ乾燥」ユーザーが答えます。

2023年 当社デプスインタビューによるもの
※外部モニターとして事前アンケート調査(約300名)から当社製品 LXシリーズ、VXシリーズをお持ちの方5名を選定。コメント・評価はあくまでも個人の感想です

インタビューに答えてくれたのはこんな方々

乾燥機能なしでは生活が回らない(Aさん 30代/自営業/共働き/5人家族/ヒートポンプ乾燥歴2年半)、タオルの干しあがりの違いに驚いた(Bさん 30代/自営業/共働き/5人家族/ヒートポンプ乾燥歴半年)、乾燥機能は働く女性の味方(Cさん 40代/会社員/共働き/6人家族/ヒートポンプ乾燥歴2年半)、タオルのふんわり感に感動(Dさん 40代/会社員/共働き/6人家族/ヒートポンプ乾燥歴半年)、乾燥機能で生活が豊かになった(Dさん 50代/会社員/共働き/4人家族/ヒートポンプ乾燥歴3年) 乾燥機能なしでは生活が回らない(Aさん 30代/自営業/共働き/5人家族/ヒートポンプ乾燥歴2年半)、タオルの干しあがりの違いに驚いた(Bさん 30代/自営業/共働き/5人家族/ヒートポンプ乾燥歴半年)、乾燥機能は働く女性の味方(Cさん 40代/会社員/共働き/6人家族/ヒートポンプ乾燥歴2年半)、タオルのふんわり感に感動(Dさん 40代/会社員/共働き/6人家族/ヒートポンプ乾燥歴半年)、乾燥機能で生活が豊かになった(Dさん 50代/会社員/共働き/4人家族/ヒートポンプ乾燥歴3年)

仕上がり編

使い勝手編

コスト・サイズ編

仕上がり編

Q. 外に干すより仕上がりはいい?

外で干すよりふわっふわ(Aさん 30代/自営業/共働き/5人家族) 外で干すよりふわっふわ(Aさん 30代/自営業/共働き/5人家族)

普通に干すより柔らかくふわふわに仕上がるので、肌にあたった時気持ちいいです。安いタオルでも上等なタオルを使っている気分になります。
今までは乾燥機能を使わずに干すと、ペタッとしていたのですが、乾燥機能を使うようになってタオルが本当にふわっふわになって、家族みんな喜んでいます。私もすごく嬉しいです。
普段使う物がふわふわになって、質が向上し気持ちよく生活できるってことは、生活水準が上がるように思います。

もう外干しには戻れない。肌触りがかなり違う(Eさん 50代/共働き/4人家族)

今まで縦型を使っていたので、柔軟剤を使っても外に干すとバリバリになっていたのが、乾燥をかけるとふわっふわになって本当に驚きました。特に長年使っている古いタオルもフワフワになって、肌触りがかなり違いました。
乾燥機を使うようになってフワフワに慣れてしまうと、以前のゴワゴワには戻れないです。

タオルが見違える仕上がりに(Dさん 40代/共働き/6人家族)

普通に洗って乾燥かけてもフワフワになって感動しましたが、「タオル専用」コースで全部洗うと見違えるようにふわふわになりました。

今治タオル IKEUCHI ORGANIC監修の「タオル専用」コースなら、気持ち良い肌触りに

Q. しっかり乾く?

天気に関係なくカラッと乾く(Eさん 50代/共働き/4人家族) 天気に関係なくカラッと乾く(Eさん 50代/共働き/4人家族)

雨の日や天気の悪い日、今までだったらなかなか洗濯物が乾かないような日もカラッと乾きます。天気に関係なく、ボタンだけ押して時間が来たらいつもちゃんと乾くというのがありがたいです。

しっかり乾いてくれて助かる(Cさん 40代/共働き/6人家族)

寝ている間に乾燥して朝にはしっかりパリッと乾いてくれます。外に干さなくても乾いてくれるのは便利です。仕事している私には本当に助かるというか、今はもうなくてはならないものになっています。働く女性の味方です。

Q. 乾燥後のシワの量は?

シワは気になるほどではない(Aさん 30代/共働き/5人家族)

綿のTシャツなどは、シワが少しある時もありますが、気になるほどではありません。シワがついたら嫌だな、というものは、乾燥をかけないようにしています。

衣類によってはシワは気にならない(Cさん 40代/共働き/6人家族)

ちょっとシワになる衣服もありますが、スエットやパジャマ、下着類は全然気になりません。

容量に気を付ければシワは大丈夫(Bさん 30代/共働き/5人家族) 容量に気を付ければシワは大丈夫(Bさん 30代/共働き/5人家族)

たくさん洗濯物をいれると、その洗濯物の重みで下になった衣類がちょっとクチャッとなったりしていることもありますが、そんなに気になるほどではありません。
綿素材は水を含むとすごく重くなって、他の衣類のシワの原因になります。だから、綿素材の重くなりそうな衣類は、できるだけ少量で洗って乾燥するようにしています。そうすることで、シワもかなり減らすことができます。

乾きや仕上がりを左右する「乾燥容量」も要チェック!

洗濯容量10 kgの洗濯機の場合
ドラム式:乾燥容量 6 kg / 縦型:乾燥容量 5 kg

Q. 嫌なニオイや生乾き臭がついたりしない?

※ニオイの感じ方には個人差があります。

ニオイはあまり気にならない(Dさん 40代/共働き/6人家族)

気になりません。以前のドラム式洗濯機は、ニオイが原因で使わなくなっちゃったので、心配していたのですが、全然大丈夫です。洗濯槽から不快な香りというのはないです。

Q. 衣類が傷んだり縮むことはない?

  • 乾燥できない衣類については事前に絵表示をご確認ください。
衣類の傷みも絡みもない(Cさん 40代/共働き/6人家族)

タオル、下着、スエットなどに関しては、傷みも縮みもほとんどないです。

子供の下着も安心して乾燥できる(Dさん 40代/共働き/6人家族)

子どもの下着とか縮まないかなと最初心配していたのですが、それもなくて、むしろ、下着のシャツとかもふんわり柔らかく仕上がるので子どもからも評判いいです。

むしろ着心地が良くなる(Eさん 50代/共働き/4人家族)

傷み、縮みは今までは感じたことはありません。むしろふわっとするとか、着心地が良くなったように思っていました。

傷みそうな衣類は仕上げ乾燥だけに(Bさん 30代/共働き/5人家族)

乾燥かけたからすごく傷んだ、ということはないです。縮みそうな衣類は、まず干して8割くらい乾いたところで、最後に仕上げ乾燥だけ10分ほどちょこっとかけます。そうすると、すごくニットがふんわりして着心地もいいです。

ヒートポンプ方式は低温風(約65 ℃)なので、傷み・縮みを抑えて変形しにくい

くつ下(綿40%、アクリル40%、ナイロン17%、ポリウレタン3%)。2017年度発売ヒーター乾燥方式NH-D603(洗濯後の衣類3 ㎏を標準コース・ヒーター「強」で運転)と、2024年度発売NA-LX129D(洗濯~乾燥3 ㎏・おまかせコース運転)との比較。当社実験による。使用条件により効果は異なります。

くつ下の縮み比較,従来のヒーター乾燥,はやふわ乾燥 ヒートポンプ くつ下の縮み比較,従来のヒーター乾燥,はやふわ乾燥 ヒートポンプ

使い勝手編

Q. どんな使い方をしてる?

寝ている間に洗濯~乾燥(Aさん 30代/共働き/5人家族)

寝る前に洗濯と乾燥をセットして、朝起きたらフワフワに仕上がっている、あとは取り出してたたむだけ、というように使っています。

毎日乾燥をかけたまま就寝(Dさん 40代/共働き/6人家族)

毎日必ず使っています。夜、洗濯機をかけて、乾燥できないものは部屋干しして、タオルや子どもの下着や靴下などは、乾燥機能を使って、朝取り込みます。なので、乾燥かけたまま寝れるというのがすごく良いです。
以前は、大量の洗濯物をリビングに干してへとへとになって寝ていました。今はサクッと乾燥できないものだけとりだして、ちょっと干して、あとは寝て、朝起きたらふんわり乾いていて子どもも喜んでいます。もう乾燥機能がないと困りますね。(笑)

帰ったら乾いている、と思うと気持ちもすごく楽に(Eさん 50代/共働き/4人家族) 帰ったら乾いている、と思うと気持ちもすごく楽に(Eさん 50代/共働き/4人家族)

基本は、朝、出勤前にセットして帰宅したら乾燥までできていて、ほんのり温かい洗濯物をたたむ、というローテーションです。
以前は、朝洗濯しても干す時間がない時もあって、そんな時は洗いあがったぬれた洗濯物をそのままにして夕方帰宅後に干す、ということもよくありました。その生活には戻れないです。帰ったら乾いている、と思うと気持ちもすごく楽になりました。

急に明日必要になっても安心(Aさん 30代/共働き/5人家族)

子どものもので、「明日、必要」というものを洗っちゃうことも結構あって、今までは「明日までに乾くかな」と不安だったのですが、その不安は解消されました。

運動着やインナー、急な出張でワイシャツの洗い替えが必要になった時には、約60分で洗濯~乾燥できる「化繊60分コース」が便利!

その日に必要な給食エプロンに/すぐに着たいスポーツウェアやインナーに その日に必要な給食エプロンに/すぐに着たいスポーツウェアやインナーに

Q. どんな衣類を乾燥するのがおすすめ?

タオルや下着、カーテンやブランケットも乾燥。まさに”魔法の箱”(Bさん 30代/共働き/5人家族)

タオルや下着などは乾燥までかけます。仕上がりは、フワフワできれいになって、「魔法の箱」ですね。汚れたものを入れたら何時間後かには、きれいになっている食洗機と同じです。まさに「魔法の箱」です。
カーテンやブランケットは絶対外に干さないので、乾燥機を使います。乾燥機だとふわっと乾きます。

パジャマもフワフワに(Cさん 40代/共働き/6人家族) パジャマもフワフワに(Cさん 40代/共働き/6人家族)

朝、家族みんなのパジャマ類を洗濯機に入れて、スイッチ入れて会社や学校に行って、帰ってきたら、乾燥まで仕上がっていてきれいでフワフワになったパジャマを着る事ができて家族みんな喜んでいます。

タオルやリネン(寝具)系におすすめ(Bさん 30代/共働き/5人家族)

タオルを外に干すとバリバリになりますが、乾燥機だとフワフワになります。タオルやリネン系は絶対乾燥機の方が良いです。薄い布団もかけます。

ダニが繁殖しそうな長い繊維の毛布や、毛布生地のカバーなどには、「ダニバスターコース」がおすすめ。
アレル物質(ダニのふんや死骸)をしっかり落とせます。

Q. 乾燥中の音は気になる?

※音の感じ方には個人差があります。また設置環境によっても異なります。

夜中でも音は気にならない(Dさん 40代/共働き/6人家族)

音は気にならないです。うちは、寝ている時に乾燥かけていますが、子どもたちからも「うるさくて寝られない」なんて言われたことは一度もありません。

「ナイトコース」搭載機種なら、さらに運転音控えめに

  • 乾燥中の運転音は、縦型よりもドラム式のほうが控えめです。
  • 運転時間は長くなります。

Q. 乾燥まですると時間がかかる?

とても早いと思います(Cさん 40代/共働き/6人家族)

時間が長い、早いというか、その間、ほっといていい、というのが一番いいです。
寝ている間に乾燥させているので、朝起きたらできているし、朝パジャマをセットしたら仕事に行っている間に仕上がっているので、私の感覚では長く感じません。極論、乾燥している間は、寝ているか出かけているか、なので(笑)、時間は関係ないです。

昔に比べると早い。乾燥機能なしでは生活できない(Bさん 30代/共働き/5人家族)

ずっとドラム式を使っていますが、昔のドラム式に比べたら、ものすごく早くなりました。
それと、早い遅いというより、乾燥している間他のことができるのが大きいです。干す手間を考えると、時間が2時間でも3時間でもそんなに関係ないです。日々忙しく乾燥機能なしではもう生活がまわりません。もう乾燥機能がないと生活できないレベルです。

時間は気にならず、フワフワの幸福度の方が高い(Dさん 40代/共働き/6人家族)

時間は全然気になりません。夜寝る前に乾燥かけるので、もう何時間かかっても関係ないって思っています。それよりもフワフワの幸福度の方が高いです。

「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」なら、洗濯~乾燥 約98分

  • NA-LX129DL/Rの場合。定格6 kg洗濯乾燥時、「おまかせ」コースの場合。所要時間は室温20 ℃の場合。給水・水時間を含む。衣類の状況と使用環境により運転時間は増減します。

Q. フィルター掃除は大変?

シュッと取れて気持ちいい(Eさん 50代/共働き/4人家族) シュッと取れて気持ちいい(Eさん 50代/共働き/4人家族)

メッチャ楽です。作りがシンプルでごみ箱の上で古い歯ブラシでサッとふき取るようにすれば、簡単に取れます。フィルター掃除をしないといけないというより、シュッと取れて気持ちいいわというくらいの感覚です。
フィルター掃除の一番簡単なものはどれか探して、「これだったら、私でもできるかな」と思って購入しました。掃除のしやすさは大事なことなのですごく重要視していたのですが、満足しています。排水の方の掃除も1週間に1度くらいしていますが、楽です。

ササッと拭くだけ(Cさん 40代/共働き/6人家族)

とても簡単です。全然負担でもないです。フィルターの部分をあけてササッと拭くだけなので5秒もかからないです。取り外しも一瞬でできるので簡単です。

「乾燥フィルター」のお手入れができていないと仕上がりに差が。
お手入れのしやすさが、長く使い続けられるポイントに

  • 乾燥フィルターは簡単に取り出せて、糸くずをサッと取ることができます。
  • 乾燥フィルターのメッシュ部分は、清潔感のあるステンレスです。(NA-LX129D・LX127Dのみ)
乾燥フィルターを掃除している様子。サッときれいにできる。 乾燥フィルターを掃除している様子。サッときれいにできる。

Q. 乾く以外にどんなメリットがある?

家族みんなの喜びになり、生活が豊かに(Eさん 50代/共働き/4人家族)

自分が楽になったらいいなとは思っていましたが、こんなにふわふわでいい感じで仕上がってくれるなんて想像以上でした。こんなに素晴らしいものとは思わなかった。
もちろん自分も嬉しいし、家族もみんな喜んでいます。時間の節約、仕上がりの良さ、はもちろんなのですが、なんていうか、生活が豊かになった気がします。少し高かったんで迷ったんですが、でも、それをも上回る満足感は十分あります。

洗濯後の衣類が軽くて運びやすい(Dさん 40代/共働き/6人家族)

濡れた干す前の洗濯物って案外重いですよね。うちの場合6人分の洗濯物なので、かなり重かったです。でも、乾燥を使うようになって、乾いたものを乾燥機から出すだけなのでとても軽いです。ご年配の方とか腰が痛い人にはオススメです。ぜひ一回使ってみたら、と言いたいです。

ゆとりができて睡眠時間が増えた(Aさん 30代/共働き/5人家族)

家族が5人で洗濯物が多くて、干すのも手間がかかっていたのがなくなって、その分、家事が楽になりました。今まで洗濯物干しにかけていた時間を他のことに使えるようになりました。私の睡眠時間が増えたことと、ゆっくりお風呂に入れるようになりました。

取り出してたたむのが嬉しい気持ちに変化(Eさん 50代/共働き/4人家族)

晩に疲れてゆっくりお風呂に入りたい時、「あ、取り込むの忘れてた、ガーン」とかいうことがなくなって幸せです。それはものすごく苦痛というほどでもないのですが、毎日のことなので、こんなものかなというか、あきらめの気持ちでいたのですが、今は朝、ピッとボタンを押して出かけたら、帰ってきたらきれいに洗えてふんわり乾いているんです。便利ですし、洗濯物はほのかに温かくて幸せを感じます。帰宅後、ドラムから洗濯物を取り出してたたむのが、なんか「嬉しい」という気持ちにかわりました。

干す場所が不要になりリビングがスッキリ(Dさん 40代/共働き/6人家族) 干す場所が不要になりリビングがスッキリ(Dさん 40代/共働き/6人家族)

以前は大量の洗濯物でリビングが洗濯物だらけ、という時もありました。今は、これはちょっと乾燥かけられないな、というものだけちょこっと干しているだけなので、リビングがすっきりして嬉しいです。

さらに、衣類と洗濯槽の除菌もできる

  • 乾燥しながら衣類の除菌※1ができます。
  • 洗濯中には、「自動槽洗浄」で洗濯槽をしっかり洗浄して除菌※2もします。

コスト・サイズ編

※調査時(2023年3月)の感想です。

Q. 電気代は高い?

電気代気にならない。いいことの方が多い(Aさん 30代/共働き/5人家族)

縦型からドラム式に変わって乾燥機能を使うようになりましたが。特別電気代が上がったという気はしません。手間がなくなったり、タオルがふんわり仕上がったりとか、いろいろなことを考えると、電気代より「良かったこと」の方が多いと思います。

電気代を上回る価値がある(Dさん 40代/共働き/6人家族)

電気代が上がったという実感はないです。新しい洗濯機になって乾燥を使い始めて、電気代が上がるかなと思っていたのですが、そこまで上がっていないので「あれっ?」という感じです。私自身、ここまでタオルが気持ちよくなるし、手間も省けて時短になって身体も楽になったので、電気代も上回る価値は十分あると感じています。

電気代ほとんど変化なし(Eさん 50代/共働き/4人家族)

どうなるのかな、と心配していたのです。でも、購入した月と前月を比べたら、ほとんど電気代が変わってなかったんです。反対にビックリしました。そのあとも、電気代をずっと注意してみてたのですが、ドラム式洗濯機を買って乾燥をするようになったからといって、電気代が上がったということはありません。
ただ、もし電気代が上がったとしても、それをも上回るメリットと満足感は十分得られると思います。

ヒートポンプ乾燥とヒーター式乾燥の電気代比較 ヒートポンプ乾燥とヒーター式乾燥の電気代比較

「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」は、「ヒーター乾燥」より電気代が安い

*1 所要時間は室温20 ​℃の場合です。給水・排水時間を含んでいます。コース運転内容を切り換えると、記載の所要時間とは異なります。
*2 水温20 ℃、気温20 ℃の場合。(目安単価)[電気代]電力料金目安単価31円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2022年7月改定]で計算。[水道代]水道料金・下水道使用料262円/㎥(税込)〈内訳:水道料金137円/㎥(税込)、下水道使用料125円/㎥(税込)〉[一般社団法人 日本電機工業会調べ。2021年7月現在]で計算。
*3[電気代(1回)]消費電力量×0.031円(小数点以下切上げ)。
*4 1回あたりの使用水量 /NA-LX129D:洗濯時約55 L、乾燥時0 L。NA-VG2900:洗濯時約65 L、乾燥時0 L。[水道代(1 回)]使用水量×0.262円(小数点以下切上げ)。
*5 1日1回使用した場合として算出。[電気代(1年間)]消費電力量×0.031円×365日(10の位を切上げ)。 [水道代(1年間)]使用水量×0.262円×365日(10の位を切上げ)。 
*6 洗濯はおまかせコース、乾燥の種類は「省エネ」となります。電気の使用量と運転音を抑えて乾燥します。ふんわりジェット乾燥は設定できません。

Q. わが家に置ける?

A.パナソニックのドラム式は、一般的な防水フロアー(防水パン)にも設置できます。
ドラム式のドアの開くスペースや、搬入経路をきちんと測ってみれば、「実は置ける!」と分かることも。一度確認してみましょう。

*外寸640×640 mm(内寸幅590 mm以上)。
洗濯機脚部の深さが30 mm以上ある場合、フロアーあて板N-MH3が必要になる場合があります。

洗濯機・洗濯乾燥機の設置について

ドラム式洗濯機・縦型大容量洗濯機の設置に必要なスペースは?

縦型との違いが知りたい方はこちら

洗い方の違い

洗浄力はドラム式も縦型も同じ

乾燥機能の違い

たくさん速く乾かすなら、やっぱりドラム式

電気代・水道代の違い

ドラム式と縦型の違いをチェック

使い方の違い

ドラム式と縦型、使い方はどう変わる?

  1. 〈衣類の除菌について〉[試験機関](一財)日本食品分析センター[試験成績書発行年月日]2015年7月15日(縦型は2018年4月3日)[試験成績書発行番号]第15053786001-0101号(縦型は第18008670001-0101号)[試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定[除菌方法]加熱温風による[対象部分]ドラム内(縦型は洗濯・脱水槽内)の衣類[試験結果]菌の減少率99%以上(自社換算値)
  2. 〈「自動槽洗浄」設定による除菌について〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2014年4月22日 [試験成績書発行番号]第14031842001-01号[試験方法]外槽(縦型は洗濯・脱水槽および外槽)に取り付けた菌液付着プレートの生菌数測定  [除菌方法]「自動槽洗浄」による [対象部分]外槽 [試験結果]菌の減少率99%以上(自社換算値)