手洗いよりキレイに洗える

イメージ:グリルの洗浄前後を比較 イメージ:グリルの洗浄前後を比較

食洗機ならではの洗浄力

手洗いにはできない3つの力でキレイに洗えます。

1. 高い水温

手でさわれない高温で脂汚れも溶け出す

食洗機なら60~80℃の水温で洗う 食洗機なら60~80℃の水温で洗う
  • 洗浄結果例写真は、当社実験によるものです。汚れの種類、付着度合いなどによっては、汚れが落ちない場合があります。

2. 高圧の水流

水道ではできない噴射力で汚れを飛ばす

ストリーム除菌洗浄

扇状に広がる水流は高さ約2 m※2に飛ぶ強さ

強力水流が庫内の食器のすみずみまで届き、汚れをしっかり洗い流します。

写真は実験用モデルによるイメージです。

実験写真

ザルの網目を水流が通過

4つの洗浄ノズルですみずみまでキレイに!(レギュラータイプTZシリーズの場合)

槽内写真

1. 上ノズル:茶碗などの椀ものに対応。
2. 背面ノズル:コップの奥まで水流が届く。
3. 下ノズル1:多種多様な食器に対応。
4. 下ノズル2:大皿の端まできれいに。

食器の入れ方のコツ

ノズルから噴射される洗剤液が良く当たるように、汚れた面を内側に向けてセット。食器が重ならないように入れます。

(写真はレギュラータイプTZシリーズ)

食器の入れ方のイメージ

・セット仕方や食器・調理器具類の形状により、入らない場合があります。
・食洗機に非対応のもの(食器類・調理器具・水筒等)もありますので、お使いの品の取扱説明書をご確認ください。

 

3. 強力な洗剤

酵素・漂白成分が汚れをサッと分解

台所用洗剤と食洗機専用洗剤の成分内訳グラフ(一例)

台所用洗剤には含まれていない、漂白成分、酵素で汚れを落とします。

湯のみの茶渋汚れもすっきり落ちる

湯のみの茶渋汚れもすっきり落ちる

 

・洗浄結果例写真は、当社実験によるものです。汚れの種類、付着度合いなどによっては、汚れが落ちない場合があります。

ストリーム除菌洗浄

庫内イメージ

洗浄全コースにおいて、50 ℃以上の高圧水流で洗いながらしっかり除菌※3できます。

ストリーム除菌洗浄の⼯程:食器を入れる、洗い工程、すすぎ工程(50℃以上の高圧水流で洗浄工程でしっかり除菌)、乾燥工程(ヒーターで食器をカラッと乾燥)、食器を保管(さらにナノイーX搭載機種なら除菌された庫内で保管) ストリーム除菌洗浄の⼯程:食器を入れる、洗い工程、すすぎ工程(50℃以上の高圧水流で洗浄工程でしっかり除菌)、乾燥工程(ヒーターで食器をカラッと乾燥)、食器を保管(さらにナノイーX搭載機種なら除菌された庫内で保管)

食洗機の洗浄力をチェック!

実証!落とせる100の汚れ

カレーがべっとりついたお鍋など、食洗機の汚れ落としの実力を実証!

食器の汚れに合わせて運転内容を選択

NP-TZ500(レギュラータイプ)の場合

食器・汚れ運転内容運転時間<50 Hz/60 Hz>
食器や調理器具のガンコな汚れに汚れレベル5約135分/130分
念入りに洗いたいとき汚れレベル4約110分/105分
食後すぐに洗うときに汚れレベル3約88分/85分
汚れが少ないとき汚れレベル2約81分/78分
つけ置き洗いや水洗い後に汚れレベル1約65分
熱に弱いプラスチック製食器も※5低温約155分/150分
さらに仕上がりをよくしたいとき80 ℃すすぎ洗浄・乾燥時間+8~18分
※「低温」「乾燥のみ」選択時は使用不可となります。

NP-TSK1(スリムタイプ)の場合

食器・汚れ運転内容運転時間<50 Hz/60 Hz>
食器や調理器具のガンコな汚れに汚れレベル3約118分/113分
食後すぐに洗うときに汚れレベル2約93分/88分
食器や汚れが少ないときに汚れレベル1約78/73分
熱に弱いプラスチック製食器も※5低温ソフト約147分/142分

NP-TCR5(プチタイプ)の場合

食器・汚れコース運転時間<50 Hz/60 Hz>
食後すぐに洗うときに標準コース約99分/94分
つけ置き洗いや水洗い後にスピーディコース約29分
熱に弱いプラスチック製食器も※5低温ソフトコース約150分/145分

低温ソフトコース

耐熱温度60 ℃以上のプラスチック製食器も洗えます※5

写真はイメージです,プラスチック製の汁椀・マグカップ・スプーン

・食器洗い乾燥機では消毒はできません。ほ乳ビンなど気になる食器はお客さまご自身で消毒してください。

80 ℃すすぎ

洗い上がりや乾燥効果を高めたいときに。
すすぎの最後を加熱すすぎ(約80 ℃)にします。
運転時間が8~18分長くなります。

・「低温」「乾燥のみ」選択時は使用不可となります。

搭載している運転内容は機種によって異なります。詳しくは仕様一覧をご覧ください。

※1 NP-TZ500「汚れレベル1」「低温」、NP-TH5「スピーディ」「低温」、NP-TA5「スピーディ」、NP-TSK1「低温ソフト」、NP-TSP1「低温ソフト」、NP-TCR5「スピーディコース」「低温ソフトコース」のときを除きます。

※2 60 Hz時、NP-TCR5、NP-TML1を除く。

※3 「乾燥のみ」の設定では除菌できません。〈除菌の試験内容〉 ●試験機関:(一財)日本食品分析センター●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌方法:加熱高温水噴射方式 ●除菌対象:庫内食器類 ●試験結果:99 %以上の除菌効果。1種類のみの菌で実施。除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。●試験成績書発行年月日:2024年1月24日 試験成績書発行番号:第23120453001-0101号​

※4 <ナノイーXによる食洗機庫内の菌の抑制> ●試験機関:(一財)日本食品分析センター ●試験方法:食洗機庫内の菌液付着食器の生菌数測定 ●除菌方法:ナノイーXを放出 ●除菌の対象:庫内食器類 ●試験結果:8時間後で菌の減少率99 %以上(自社換算値)。1種類のみの菌で実施しています。 除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。 試験成績書発行年月日:2018年7月3日 試験成績書発行番号:第18060975001-0101号​

※5 プラスチック食器は上カゴに置いてください(NP-TZ500・TH5の場合)。乾燥後、水滴が残る場合があります。給湯接続の場合は、必ず給湯温度を45 ℃以下に設定してください。ストロー等先の細いもの、吸い口等小さいものは洗えません。

 

・食洗機に非対応のもの(食器類・調理器具・水筒等)もありますので、お使いの品の取扱説明書をご確認ください。