パナソニック保護犬猫譲渡会(終了しました)


ご盛況ありがとうございました!
2022年4月29日(金・祝)30日(土)の2日間にわたり、パナソニックセンター東京で「パナソニック保護犬猫譲渡会」を実施しました。
元保護犬・保護猫の写真展「みんなイヌみんなネコ」も同時開催し、2日間にわたる来場者数(のべ)は4,200名以上、紹介した保護犬・保護猫は418頭となり、280件の譲渡申込が入りました。
また、会場内での募金やオンラインでの募金を行い、総額で約95万円が集まりました。
今後も、一頭でも多くの保護犬・保護猫が幸せに暮らせるように活動を継続していきます。
イベントについて詳しくはこちら
参加団体についてのお知らせ
譲渡会について
保護犬・保護猫の譲渡活動を支援する社会貢献プロジェクト「ジアイーノ保護犬猫応援プロジェクト」の第2弾として日本最大級の譲渡会を開催。
譲渡会にいる犬や猫たちは、野外にいたところを保護されたり、 やむを得ない事情で飼い主がいない状態であったりして、 動物愛護相談センターやボランティア団体で生活しています。 その子たちに新しい飼い主さんとの出会いがあれば、 各団体の保護活動もさらに進めることができ、多くの犬や猫の命を救うことにつながります。
当日会場では合計約350頭の保護犬・猫があなたとの出会いを待っています。ぜひご来場ください!
主催:パナソニック株式会社
協力:朝日新聞社(sippo編集部)
後援:環境省(申請中)

開催時間
10時~17時(最終入場:16時30分)
※時間帯によって保護犬・保護猫の入れ替えがあります。
※写真展と時間が異なります。
参加方法
STEP1
家族に迎えたいという犬・猫ちゃんを見つける。

STEP2
保護団体スタッフから譲渡条件をご説明。

STEP3
アンケートにご記入いただき、条件が合いましたら、トライアル日時などについて、後日ご連絡します。

●ペットの入場はご遠慮いただいております。
●譲渡には各動物保護団体の審査があり、正式譲渡時には費用が発生します。
●当日、保護犬や保護猫をご自宅に連れて帰ることはできません。
●会場が混み合った場合には整理券での対応を予定しております。ご来場いただいてもお待ちいただく場合がございますのでご了承ください。
●参加頭数について
合計350頭は参加予定の保護犬・保護猫の総数です。
各日程、数時間ごとの交代制となり、1回に紹介するのは犬15~30頭、猫60~70頭となり、原則、同じ犬・猫は違う時間帯には参加しません。
●当日の環境について
獣医師が立ち合い、犬猫の健康状況を見守りながら譲渡会を実施します。
犬・猫への過度なストレスがかからないよう、できるだけ配慮した譲渡会を目指しています。
参加保護団体紹介
保護猫カフェ「ねこかつ」
埼玉
NPO法人「ねこけん」
東京
一般社団法人「おーあみ避難所」
神奈川
NPO法人「アルマ」
東京
NPO法人「アグリドッグレスキュー」
埼玉
認定NPO法人「アニマルレフュージ関西-東京ARK-」
東京
WAN'S LIFE湘南里親
神奈川
いぬ助け
千葉
NPO法人「けだ・まも」
東京
Small Life Protection
東京
一般社団法人「Animal Green Apple」
東京
毛玉のおうち
東京
浦和キャッツ
埼玉
Gundog Rescue CACI
千葉
保護犬・保護猫 写真展
インスタグラムで人気の元保護犬・元保護猫や、著名人の方々に新しい家族として迎えられた元保護犬・元保護猫の現在の幸せな姿を、100枚の写真と愛情あふれるメッセージで紹介します。
主催:sippo編集部
協力:パナソニック株式会社

開催時間
10時~18時(最終入場:17時30分)
※譲渡会と時間が異なります。
掲載予定の写真を一部ご紹介します!
大吉・福助

どんこ

ぐっぴー

著名人の方々から寄せられたコメントを一部ご紹介します!
とら
私たちが暮らす社会は人間だけのものではありません。もはや、犬も猫も社会の一員です。 共生社会の実現を目指して小さな命を大切にしましょう!真の豊かさはそこから生まれます。
山路徹(ジャーナリスト)

むぎ・とろろ・ごま
元気でなるべく永く私のそばにいて欲しい。一緒にいてくれる事が何より幸せ。 動物たちにとって、より良い環境になることを、そして言葉を持たない彼らを思いやる心を持つ人が増えることを願っています。
黒田知永子(モデル)

オレオ・マル
保護猫を引き取ることは大切な小さな命を救うことなのです。 愛情を持って接することで言葉は通じなくても心は通じ合えるのです。 日々の成長を見守ることがどれほど豊かな気持ちにさせてくれるのか…。 家族として一緒に生きることのすばらしさを教えてくれた マルオレちゃんに心から感謝しております。
藤あや子(歌手)

パナソニックのペット家電体験会
ペットとの生活をもっと楽しく快適に暮らすためのオススメのパナソニック製品体験コーナーをご用意!最新のパナソニックのペット家電をその場でご使用できます!
脱臭力体験
「ジアイーノ」の高い脱臭力を日常の気になるニオイで体感できます!
ペット見守り体験
会場内に設置したカメラの映像をリアルタイムで視聴できます!
からまない体験
ブラシに絡みやすい毛などが実際に絡まない体験ができます!
譲渡会開催記念!SNS企画
【終了しました】第1弾「写真コンテスト」を開催!愛犬・愛猫の写真投稿で応援してください!
「保護犬・保護猫にも幸せになってもらいたい」という想いを込めて、愛犬・愛猫の写真コンテストを実施します。2022年3月29日~4月17日の期間中に「#パナソニック保護犬猫譲渡会2022」をつけて、愛犬・愛猫の幸せな一瞬の写真を投稿してください!
投稿いただいた写真の中から、sippo編集部が厳選した100枚を会場に展示します。
さらに、1名様に「ジアイーノ」をプレゼントします。
写真展にお写真を掲示
抽選で100名様

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」
F-MV4300
抽選で1名様

参加方法
STEP1
下記よりパナソニックとsippo公式アカウントをフォロー。Instagram、Twitterどちらでもお好きな方で参加。

STEP2
愛犬・愛猫の幸せな一瞬を撮影。

STEP3
「#パナソニック保護犬猫譲渡会2022」をつけて投稿。

当選者には後日sippo編集部(Twitter@Asahisippo、Instagram@sippo_official) からダイレクトメッセージでご連絡します。
以下の場合、当選対象外になる可能性がありますのでご注意ください。
・Instagram、Twitterアカウントが非公開設定になっている方
・投稿が検索対象外となっている方
・Instagram、 Twitterのアカウントを削除した方
・@ panasonicjp 、 @sippo_officialのフォローを解除した方
・そのほか、悪質または不適切な投稿であると判断した場合
・投稿された写真・画像は、パナソニックまたはsippoの活動で使用させていただくことがありますので、ご了承の上、ご投稿をお願いします。
・必ずご自身のご家庭のペットのお写真にてお願いいたします。
・第三者に権利のあるお写真・画像は利用しないようお願いいたします。 ※肖像権に関するトラブルに関して、運営者は責任を負いません。
期間
2022年3月29日(火)~4月17日(日)【終了しました】
【終了しました】第2弾 リツイート&いいねキャンペーン!来場時に記念品がもらえる!
パナソニック公式Twitterの投稿をリツイート、もしくは公式Instagramの投稿を「いいね」して来場いただいた全ての方に、記念品(ステッカー)をプレゼントします。
参加方法
STEP1
下記よりパナソニックとsippo公式アカウントをフォロー。Instagram、Twitterどちらでもお好きな方で参加。

STEP2
下記いずれかを行う。
Twitter…該当のツイートをリツイート
Instagram…投稿を「いいね」

STEP3
リツイートもしくはいいねした画面をカウンターの係員に見せる。

期間
2022年4月18日(月)~4月30日(土)【終了しました】
受け取り場所
会場内カウンター
公式アカウントはこちら
会場内ではこんなコーナーも
保護犬・保護猫のための募金活動
寄付金は、本譲渡会に参加する動物保護団体において、主に犬や猫たちの生活費(フード代など)や医療費(メディカルチェック、疾病があれば治療費など)に使用されます。 募金方法は下記の3つです。
【会場で参加】
・イベント全体として設置する募金箱
・各動物保護団体が設置する募金箱
【オンラインで参加:会場に行けない方も!】
・クラウドファンディングサイトA-port
※会場全体の募金箱とA-portの募金は、譲渡会参加団体に割り振ります。

会場
会場要項
会場
パナソニックセンター東京(有明)
スタジオA
〒135-0063
東京都江東区 有明3丁目5番1号

アクセス
・りんかい線「国際展示場駅」徒歩2分
・新交通ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分
※会場には駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。
会場マップ

お問い合わせ先
パナソニック保護犬猫譲渡会事務局(sippo編集部) sippo-support@asahi.com